成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
オープンスクール
更新日:2014年09月05日
本日は、オープンスクールを実施しました。
最初に、本校の楽しい授業を体験していただきました。
中学生対象の授業は、音楽の授業でした。
その内容は、「サンタ・ルチアをイタリア語で歌おう!」というものでした。
また、小学生対象の授業は、家庭科の授業でした。
その内容は、「リボンのヘアアクセサリーを作ろう」というものでした。
どちらの授業も明るく和やかな雰囲気で、受験生の皆さまも楽しそうにしていらっしゃいました。
次に、部活動体験です。
体験できる部活動は、美術部・食文化部・LMクラブ(軽音楽)・テニス部の4つです。
本校の生徒と親睦を深めながら、一所懸命に取り組んでいらっしゃいました。
今後も、学校説明会を開催してまいります。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。
本日はお忙しい中、お越しくださいまして、誠にありがとうございました。
〔編集委員〕
美術部合宿
更新日:2014年09月03日
今日は、美術部の様子をお伝えします。
美術部は、8月に学校内で2泊3日の合宿を行いました。
日中は、デッサン、油絵、水彩画に取り組みました。
一日中作品と向き合い、技術と集中力を高めることができました。
食事は、皆で協力して作ります。
寝食を共にすることで、部員同士の仲もぐっと深まりました。
2学期の活動では、創立記念祭や美術展で展示する作品を完成させていきます。
皆さまにご覧いただけるよう、部員たちも一生懸命作品に臨んでいます。
また、9月6日(土)のオープンスクールでは、美術部の体験も行います。
受験生の皆さまには、イラストやラミネートカードの製作を体験していただきます。
この機会にぜひご参加ください。
〔編集委員〕
“聴く力を高める2学期に”
更新日:2014年09月01日
生徒の日焼けした顔からは、夏休みがそれぞれにとって実りある40日あまりだったことがうかがわれます。信濃追分での林間学校で貴重な体験をし、部活動や生徒会活動で汗を流し、補習や講習で知恵をしぼり、さらにこの期間にしかできないことに挑戦したことでしょう。
私自身も日ごろの罪ほろぼしに、長いこと認知症をわずらっている義母のところへ足しげく通いました。いまでは本人と話すことができなくなりましたが、顔を合わせるたびにその眼差しを見るだけで、そのときの気分や体調などが手に取るようにわかります。「目は口ほどに物を言う」「目は心の窓」などと昔からよく言われますが、義母の眼差しからは不思議なパワーを感じます。ふだん、私たちは書かれた文字や話される言葉だけで、人の想いを理解しているつもりになっているのかもしれません。コミュニケーションの基本は人の話を聴くことだと言われますが、そのときに相手の目を見ることで、言葉だけでは伝えきれない微妙なものを感じ取ることができ、物事の本質を理解することにもつながるような気がします。
そこで、今朝の始業式では「人の話は目を見て聴くこと」について話しました。生徒にとって授業をはじめ人の話を聴く機会はとても多く、学校生活の大半が「話を聴くこと」と言ってもいいかもしれません。特に、生徒の本分である学習については、日々の授業の中で聴く力を身につけることが、学習の成果を大きく左右するはずです。ちなみに、理解力や判断力に優れて賢いことを「聡明」と言いますが、「聡」は耳がよく聞こえるという意味で、「明」は目がよく見えるという意味です。また、「話を聴く」と言うときの「聴く」と「薬が効く」と言うときの「効く」とは同じ語源だそうです。授業では先生の目をよく見て話を聴くと、その内容が頭の中に入り薬のように効いてくる、ということでしょうか。
この2学期は、周りと協調しなければならない集団生活が1年のうちでも最も長い学期となりますので、これまで以上に人とうまくやっていくことが求められます。生徒一人ひとりが持っているさまざまな能力を、聴く力を高めることによってさらに伸ばす4ヶ月であってほしいものです。
〔学校長〕
東京都私立学校展 進学相談会
更新日:2014年08月31日
先週は、有楽町の東京国際フォーラムにおいて、東京都私立学校展進学相談会が行われました。
本校のブースにお立ち寄りくださいました皆さま、ありがとうございました。
夏休みも今日で終わり、明日から2学期がスタートします。
説明会関係では、9月6日(土)にオープンスクールが開催されます。
授業や部活動の体験を通して、本校の様子を知っていただけるよい機会になればと思います。
皆さまのお越しを、教職員一同お待ちしております。
●授業体験
・中学受験生対象 「リボンのヘアアクセサリーを作ろう」(家庭科)
・高校受験生対象 「サンタ・ルチアをイタリア語で歌おう!」(音楽)
●部活動体験・見学
LM-CLUB(軽音楽部)・食文化部・美術部・テニス部
〔編集委員〕
都大会決勝戦
更新日:2014年08月04日
一昨日、東京都高等学校軽音楽コンテスト決勝大会が開催されました。
LM-CLUBの「Sunset」は、18番目に出場し、素晴らしい演奏を披露してくれました。
残念ながら入賞を果たすことはできず、メンバーだけでなく応援の部員たちも悔し涙を流していました。
彼女たちの夏の大会は終わりましたが、これまでの努力と、感動をあたえてくれたことに拍手を送りたい気持ちになりました。
LM-CLUB公式ホームページはこちら↓
http://lm-club.com/
〔編集委員〕
LM-CLUBが決勝大会に進出!
更新日:2014年07月29日
現在、夏の公式大会(東京都高等学校軽音楽コンテスト)が開かれています。
この大会に本校LM-CLUBからは2バンドエントリーしましたが、2バンドとも見事に予選を通過し、昨日の準決勝に臨みました。
スタジオライブ審査という緊張感あふれる場面で、どちらも素晴らしい演奏を披露しました。
残念ながらひとつは落選しましたが、もうひとバンドは見事に決勝進出を果たしました。
168バンド中、21バンドしか残れない決勝進出に向けて、毎日厳しい練習を積み重ねてきたメンバーたちの喜びはひとしおでした。
決勝大会は、8月2日(土)です。
最終目標の全国大会に向けて、決勝のステージですばらしい演奏を披露してくれることと期待しています。
LM-CLUB公式ホームページはこちら↓
http://lm-club.com/
〔編集委員〕
追分合宿(中学) 3日目
更新日:2014年07月27日
追分合宿の最終日は、軽井沢でソーセージ作りを体験しました。
朝は、宿泊した成女高原寮の大掃除をしました。
来年度の1年生が気持ち良く利用できるように、生徒たちは協力して、歴史ある高原寮を綺麗にしました。
追分合宿の目的は、「集団生活の中で生徒それぞれが協調性を育み、今まで以上に仲の良いクラスにすること」だったのですが、その目的は十分に果たされたようです。
〔編集委員〕
追分合宿(中学) 2日目
更新日:2014年07月26日
追分合宿の2日目は、生徒たちにネイチャーウォッチングやバーベキューなどのアウトドア・アクティビティを体験してもらいました。
都会とは違い、自然の中で1日過ごすことは、生徒たちにとって貴重な思い出になったようです。
自然と共に生きていることを知って、そして自然を保護することの大切さを学ぶことができました。
〔編集委員〕
追分合宿(中学) 1日目
更新日:2014年07月25日
中学1年生は、全員で追分合宿に参加しました。
1日目は、火を使ってガラスを溶かして、とんぼ玉を作りました。
それから、とんぼ玉を装飾し、生徒それぞれが素敵なアクセサリーを完成させました。
生徒にとって、宿泊を伴う初めての集団生活です。
お互いに力を合わせて、今まで以上に協調性のあるクラスを作っていってほしいと願っています。
〔編集委員〕
高1追分合宿最終日
更新日:2014年07月24日
高校1年生が無事に東京へ帰着しました。
最終日は旧軽井沢の散策をし、たくさんのお土産と思い出を詰め込んで東京へと向かいました。
クラスのみんなと過ごす3日間は、長いようであっという間でもありました。
普段の学校生活ではなかなか気づかない、生徒の良い面をたくさん発見できました。
今年も実りある合宿となりました。
〔編集委員〕