リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ

寒くても元気もりもり!

更新日:2022年11月23日


日ごと厳しくなる寒さの中、皆さんは元気に過ごせていますか?
成女のアイドル、ケヅメリクガメのアメとユキは、寒くても元気いっぱいです。
すっかり大きくなった2匹は、食べる姿も迫力バツグン☆
本日も小松菜をあっという間に食べきってしまいました。
今後も2匹の成長から目が離せません!

〔編集委員〕


【高大連携】跡見学園女子大学×人文ゼミ

更新日:2022年11月22日


人文ゼミでは跡見学園女子大学と協力のもと、ブラインドウォーク体験を通してコミュニケーションに必要な内容について考えています。
今回は跡見学園女子大学の文京キャンパスに伺って、ブラインドウォーク体験を実施しました!

ブラインドウォーク体験ではペアを組み、目隠しをした1人をもう1人が案内します。
ポイントは、言葉でのコミュニケーションを一切しないこと!
段差や階段を教えたり、立つ・座るを指示したり、言葉を使わない中では案内の意図をうまく伝えられず、生徒たちは苦戦している様子でした。
また体験の前後には質問紙を実施し、不安な感情を数値で測ったり、体験を振り返ったりしました。
次回は質問紙の集計について実践します♪

〔編集委員〕



【体育】高3 ダンス

更新日:2022年11月21日

s-31ー2.3年生体育授業2

3年生の体育です。
2学期の後半はダンスです。
各グループに分かれてダンスの練習に入りました。
とても良い雰囲気で楽しく厳しく練習をしているようです。
発表まで全力で頑張ってください。授業担当者より

〔編集委員〕


【高大連携】聖徳大学×生活ゼミ ~どんな紙芝居、作る?~

更新日:2022年11月20日

20221121 kamisibai2

生活ゼミでは聖徳大学と協力しながら「昔話をもとに紙芝居を作ろう」というテーマに取り組んでいます。
今回はどの昔話で紙芝居を作るかみんなで相談しました。
実は、今回の取り組みの裏テーマは多文化共生です。
日本で生まれた紙芝居という文化と海外の昔話の融合を目指します。

紙芝居で表現しやすく、幼児に喜んでもらえる昔話を探したところ韓国の昔話が話題となりました。みんな韓国の文化に興味があるとのことでした。ということで、今回の紙芝居は韓国の昔話「虎と干し柿」に決定。
一体どんなお話なんでしょうか?今後の活動にも是非ご注目下さい。

〔編集委員〕



一般入試対策説明会

更新日:2022年11月19日


冬の足音が聞こえてきました。もうすぐそこに12月!12月といえば期末考査です。
3年生の先輩方は入試の真っ最中です。
小・中学生のみなさんも同じく受験シーズンですね!
本日は一般入試対策説明会が開催されました。
私たち生徒会メンバーとプロジェクトメンバーで対応させていただきました。
ご来校くださった参加者の皆様本当にありがとうございました。
来春から一緒に学べることを心待ちにしています!
健康に留意されて入試に臨んでください。

~生徒会一同~

〔編集委員〕



【高大連携:芸術ゼミ×宝塚大学】アニメ業界、どう変わった?

更新日:2022年11月18日


先日は、自主研究芸術ゼミの一年生が、高大連携協定を結ぶ宝塚大学へ伺いました。
コロナ禍におけるアニメ業界の変化を調査するため、教授に講義していただいたり、図書館の資料を拝見したりしました。
作品制作や映像研究に特化したさまざまな教室にも案内していただき、すばらしい環境に生徒たちもびっくりしていました。
最後は、カフェテリアの壁に描かれたコナンくんの前で記念にパチリ★
(直筆です~!!す、すごい!!)
授けていただいたたくさんの知識と共に、今後も研究がんばります!

〔編集委員〕



【HR】オンライン 高2終礼の様子

更新日:2022年11月17日


こんにちは!!

高校2年生です。

先週、高校2年生はZOOMでのオンライン授業をしていました。

成女では一人一台のクロームブックも購入していますので、オンラインで授業も遅れなく実施することができています。

生徒たちも慣れていて、高校2年生の終礼ではオンライン上で意思疎通をとることができています。
生徒も笑顔OKマークを出してくれていました♪

〔編集委員〕


【国語】まねっこして書く力をアップ

更新日:2022年11月17日


今年度、中学国語で新たに行っているのが「まねっこ説明文」。
説明文を読んだ後に、似たテーマを選び、構成や文章を極力筆者に近づけて書くという取り組みです。
ベースとなる文章があるという安心感から筆も進みますし、改めて全体がどのような段落から成り立っているのかを見直すきっかけにもなります。
特に筆者の文章の良いと思うところは、存分に真似してもらいます。
この取り組みを経て、実際にオリジナルの文章を書くときに、たくさんの優れた文章から得たポイントを集約して生かすことができるようになります。
本校には自主研究ゼミの授業もありますので、さまざまな場面で、国語の授業で身につけた書く力を生かしてもらえたらなと思っています。

〔編集委員〕


【家庭科】保育士さんになりきって!

更新日:2022年11月16日

20221108【家庭科】保育士さんになりきって!2

皆さんは好きだった絵本を覚えていますか?
子どもたちは絵本を通して、言語を学んだり、想像力を培ったりしります。
多くの人が幼いころに絵本を読んでもらったことあるのではないでしょうか。
今回は、【保育園で幼児に絵本を読み聞かせる】という場面に挑戦をしました。

絵本の読み聞かせは中学生にとっては初めての経験!最初は絵本をめくること苦戦していましたが、何回も練習する中でコツをつかんだようです。
最後にはそれぞれが選んだ本をみんなに読み聞かせます。
絵本を読んでもらう側から、読んであげる側になった生徒たち。
大人の階段を一歩一歩登っています。

〔編集委員〕



【表現:チア】1年生体験会♪

更新日:2022年11月15日


本日の表現教育チアリーディングクラスは、1年生体験会!!
そしてハイブリッド授業を実施しました☆
5限の前半はプレゼンテーションスピーキングで、口周りのほぐし、発声練習をしてから1人ずつ発表しました♪

発声や発表は教室でもオンラインでも一生懸命に取り組んでいました☆

後半はダンス!ウォームアップを行い筋トレと柔軟です♬
筋トレはお腹と腕。
キッツっと言いながらも最後までやり遂げました!!Good job☆
その後は、2,3年生でパフォーマンスフェスティバルの話し合いとアームモーションの練習☆
どんなパフォーマンスがみれるか今からお楽しみに(^^)!

Prev 767778798081828384 Next
学校説明会