成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【行事】パフォーマンスフェスティバル~パフォフェス実行委員の活躍~
更新日:2023年03月01日
パフォーマンスフェスティバルでは、それぞれの発表準備を進める一方、たくさんの生徒が「実行委員」として運営にも携わりました。
予行の日から早めに会場入りし、最後まで先生方との打ち合わせや後片付けを行うなど、パフォフェスの成功を陰で支えてくれた立役者です。
普段できない経験に、みんな意欲的に取り組んでくれていました。
〔編集委員〕
【行事】パフォーマンスフェスティバル~一年間の集大成で魅せる~
更新日:2023年02月28日
成女の教育の二大柱、「自主研究ゼミ」と「表現教育」。
その一年間の集大成をお披露目するのが「パフォーマンスフェスティバル」です!
ここ数年、コロナ禍のため無観客での実施でしたが、今年は高大連携先の大学の先生方や保護者の方に見ていただけるとあって、事前準備にはいっそう熱が入っています。
〔編集委員〕
私たちのGTSプロジェクトで広尾学園高校の協力をいただきました
更新日:2023年02月27日
かいけつ部が取り組んでいるGTS(Great Teacher Search)は、「成績を上げる新しい方法を全国の高校生で作る!」を目的に、全国のGT(Great Teacher)の情報を集めるプロジェクトです。
それで他校のGTを紹介してもらうために、先週の中大附属高校に引き続き、今回は広尾学園高校にお邪魔して来ました!
今回のお相手は医進サイエンスコースの面々ということもあり刺激満載。
ミーティングが始まるやいなや質問攻めに遭い、ダメ出しもたくさん受けましたが(笑)、私たちも動じることなくなんとかクリア。
そのお陰でさらにいい企画に改善できました!
そしてGTも紹介していただけることになったので、これで通算3人目のGTゲットとなりました!! v(^^)v
〔編集委員〕
【高3】修学旅行事前学習~ドラマ「二十四の瞳」を鑑賞~
更新日:2023年02月26日
無事に学年末考査が終了し、テスト答案も返却された高校3年生。
いよいよ修学旅行を残すばかりとなりました。
本日は2コマ使い、訪問先の小豆島、そして「二十四の瞳映画村」で撮影されたドラマを鑑賞しました。洋服を着て自転車を乗りこなす女性が奇異の目で見られていた、という事実に冒頭から生徒たちはびっくりし、暗くなっていく世相や幼いころから働くという子供たちの境遇に心を寄せていました。
「映画村」では館長さんに物語の背景や作者・壺井栄さんが作品に籠めた思いなどを語っていただけることになっています。
きっと、これまで以上に関心を持って聞いてくれることでしょう。
〔編集委員〕
【家庭科】世界の料理を調べてみたら?!
更新日:2023年02月25日
高校3年生の高校生活最後の授業の様子をご紹介。
最終授業では、これまで各自が調べてきた各国の料理の特徴について発表会が行われました。
調べ方、まとめ方、発表のどれもが洗練されており素晴らしかったです。流石!!
食文化は気候や宗教観などの要因で、どの地域でも独自の発達を遂げてきました。
生徒たちはそのことに気づき、なぜそのような食文化が形成されたのかという視点も含めて深い発表できていたことがよかったです。
今回は高校3年生の集大成にふさわしい発表会にすることができました。
最後のテストもこの調子で頑張って欲しいと思います。
〔編集委員〕
【保育】後輩たちの、入学に向けて
更新日:2023年02月24日
春の壁面飾り作りの作業が進んだためご報告!
現在、選択科目「発達と保育」を受講している生徒たちは壁面飾り作りに取り組んでいます。
テーマは“入学式”です。
今回はそれぞれが作ったパーツが完成したため、パーツ同士を組み合わせる作業をしています。
(あれは、うさぎ?くまかな?桜のようなパーツもあるようです。)
大きな模造紙に置いてみると空白が大きい部分もありました。
バランスをとるためにさらに色画用紙を切り、パーツを付けたします。
完成までもうひと頑張りです。後輩が入学してくる日が楽しみです。
〔編集委員〕
【図書室】新規購入本のお知らせ
更新日:2023年02月23日
生徒の要望により、一昨年は「日本の歴史」、昨年は「世界の歴史」の学習漫画をシリーズで購入しましたが、今年は満を持しての「マンガ 日本の古典」シリーズをご紹介です!
古典的に超有名な「奥の細道」のような作品から、歴史好きにはたまらないちょっと珍しい軍記物語や、むしろ歴史の授業で習うかも?な名著まで。
「教科書に載っている作品の続きを読みたい」、「授業で習った内容の復習をしたい」という希望にバッチリ応えてくれることでしょう。
ちょうどこの日の高校1年生の授業では、「土佐日記」から亡き娘を想う和歌の解釈にクラスみんなで取り組み、「他の部分も読んでみたい」と声があがったところでした。
授業で耳にしたことのある作品があったら、ぜひ手に取ってみてください。
〔編集委員〕
【社会ゼミ】パフォーマンスフェスティバルに向け最後まで追及して仕上げていこう!
更新日:2023年02月22日
社会ゼミより第2回ゼミ内プレゼンの様子をお届けします!
前回のゼミ内プレゼンの反省を活かして、各プレゼンの修正をしたものを発表してもらいました!
前回と比べ発表の姿勢からスライドのクオリティーまで格段にレベルアップしており、生徒たちは時間の使い方をしっかり模索し、仕上げてきてくれました!
本番まで1週間を切りました!!
今から生徒たちの有志がみれるのがとても楽しみです♪
〔編集委員〕
【自主研究】本番前、最後の生活ゼミ!
更新日:2023年02月21日
2月23日はいよいよパフォーマンスフェスティバル!
今回が最後の練習となりました。
生活ゼミでは、これまで取り組んできた多文化共生を目指した紙芝居の制作について発表をします。
そのため本番を意識し、実際に制作した紙芝居を読む練習を行いました。
幼い子に読み聞かせることを想定しているため、普段の話し言葉よりもゆっくりと気持ちを込めて読むことが基本なのですが・・。
緊張すると早く読みたくなったり、なぜか急に恥ずかしさが込み上げてきたりと悪戦苦闘。
何度も練習をすることで気持ちを落ち着かせていました。
なんだかとてもいい発表になりそう!当日はどんな発表になるのでしょうか?
〔編集委員〕
高3プロジェクトメンバーが卒業前最後の司会を行いました!
更新日:2023年02月20日
2月18日の学校説明会は行事前であることも関係し、少人数のプロジェクトメンバーでのおもてなしとなりました。しかし、何度もプロジェクトを経験したメンバーでの運営でしたので、最後まで楽しくおもてなしをすることができました。
実は私は、3年間生徒会やプロジェクトとして学校説明会を行ってきました。特に司会が大好きで、今回は私らしく楽しい雰囲気で進行ができたと思います。受験生の皆さんも、私たちの様子を楽しんでくれたようで何よりでした。
私はこの活動を通して来校者への言葉遣いや、人に対する接し方など、多くのことを学ぶことができました。今まで知らなかった自分のできることをたくさん見つけることができました。「私たちの後輩は、私たちの手で」これが私たちの掲げるスローガンです。来年入学してくる皆さんと一緒に勉強できないのは寂しいですが、是非私に続いて、たくさんの生徒がプロジェクトで成長してくれることを期待しています。
卒業公演(司会)やりきったぞ~~~!!!
~プロジェクトメンバーMさん~
〔編集委員〕