リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ

新しいTEAM結成! チアの楽しさを学んでいこう!

更新日:2023年05月01日


チアリーディングクラスです!
先日初の授業を実施しました!
今回は顔合わせやチアの魅力、基礎的な動作などを行いました!
基礎の動作では、普段使っていない運動が中心だったこともあり、痛がりながらも楽しく活動をしていたのが印象的でした!
2月のパフォーマンスフェスティバルに向けて、これから頑張って欲しいと思っています!

〔編集委員〕



【表現プログラム】2023年度キックオフ!

更新日:2023年04月30日


成女独自の科目の1つ、表現プログラムが始まりました!
今年度はトーク・ボイス・ミュージカル・チアリーディング・デザイン・エッセイ・フォトの7クラスに分かれ、自己表現力を磨いていきます。

自己表現と聞いて、皆さんはどんなイメージを持ちますか?
芸術家のアートや役者のパフォーマンスなど、なんだか難しそうに感じる人もいるかもしれません。
大丈夫です、そんなことはありません!
成女が目指す自己表現力とは「自分ができることや自分の考えを周りに伝える」という、皆さんが日常的に行っている行動の一部なのです。

ただ普段の授業や学校生活の中では、なかなか一人一人が自分を表現できる機会がありませんよね。
そのため成女ではプロの先生方をお招きし、高校生のうちから体系的に学ぶことで、自己表現力を身につけていきます!
各クラスでどんな活動をするのか、詳細はまた別の記事で♪

〔編集委員〕



【表現プログラム】令和5年度表現プログラムスタート

更新日:2023年04月30日

2023.4.30 表現プログラム①

今年度も待ちに待った表現プログラムの授業がスタートしました!
本校独自の表現プログラムは全部で7つのクラスに分かれています。トーク・ボイス・ミュージカル・チアリーディング・デザイン・エッセイ・フォトとワクワクするものばかりです!
それぞれその道のプロの先生がご指導してくださるのも魅力のひとつです。

その中で今回は「フォト」クラスをご紹介いたします!
講師の先生は、写真家・アートディレクターの雨宮希紀先生です。

写真を撮る時のポイントは「光と影」だそうです。先生のご指導の下、生徒それぞれ、思い思いのままに写真を撮っていました。これからどんな自分を発見できるのか、生徒自身はもちろん、教員も楽しみです。

〔編集委員〕


【キャリア学習】高1適性検査~将来への第一歩! 適性検査に挑戦~

更新日:2023年04月29日


第2回目のキャリア学習の時間を迎えた高校一年生。
今回は「適性検査」を実施しました。
自分にマッチした進路を探すためには、まず己を知ることが大切です。
現在の進学についての希望、ものの考え方や興味・関心、適性のある能力などを計り、自分の進学先について考える材料にするための検査に、みんな真剣に臨んでいました。

〔編集委員〕



高1最初の自主研究は、偏愛マップ作りとシャンプー開発のお話から

更新日:2023年04月28日


高1の自主研究は、ゼミに分かれる前の基礎力養成段階。
自分の好きなことや得意なことを題材に、なぜ・どうしたらで始まる「問い」を立てる練習です。

最初の授業では、まず自分の好きなことを洗い出す「偏愛マップ」を作り、次に正解のない課題に取り組む練習をしました。

課題は、自分たちで会社を立ち上げたとして、メリットやエッセンシャルに負けないシャンプーを開発してヒットさせるにはどうしたらいいか?です。
栄養入りのシャンプー、いろいろな香りのするシャンプー、SNSをもっと使うなどの意見が出ました。

その後、今ヒットしているシャンプーYOLUの開発秘話を聞いて「へぇ~」と納得し、自分のなりの答えを考えることの面白さを感じることができました。

〔編集委員〕



【教員研修】先生たちも勉強・勉強!~今年度の教員研修第1回は、起立性調節障害について学びました

更新日:2023年04月27日


教育内容の充実のために、教員研修をますます充実させています。
知識・授業力・営業力に加えて、生徒対応力と時代適応力にも取り組んでいます。
先日実施した第1回は、起立性調節障害の専門家である森下克也先生をお招きして、全員でみっちりと勉強しました。
今まで感じていたことを専門家の先生から体系立てて聞くことができ、理解が深まりましたので、これから役立てていきたいと思っています。

〔編集委員〕



【キャリア教育】夢の実現のために!

更新日:2023年04月26日


高校1年生でキャリア学習がスタートしました。
第1回目のキャリア学習は、高校3年間の進路選択の流れや高校1年生で取り組む内容の確認などを行いました。
生徒達は入学直後ではありますが、既に目標とする進路を明確にしている生徒も多くいました。
また、まだ将来の夢が決まっていない生徒も前向きにこれから進路を決めていこうとする姿勢を持ってキャリア学習に臨んでいました。
これから3年間を通して、生徒が将来社会で活躍するための進路決定ができるようにキャリア学習を進めていきたいと思います。

~進路指導部~


高校2年生のキャリア学習では進路指導部長より志望校の決定についてお話をいただきました。
本校独自の授業である自主研究の重要性について再認識した時間となりました。
自分の進路は自分で決める。頑張ろう2年生!

~高校2年団~

〔編集委員〕


今年の学校パンフレットのカバーガールは誰に?

更新日:2023年04月25日


今年も生徒たちのキラキラした写真をたくさん撮ることができました!
成女では実際の生徒をモデルにして学校パンフレット用の写真を毎年撮影しています。
撮影はプロ写真家で本校のフォトクラスの講師でもある雨森先生。
今年は新高校1年生を中心に15名が集まって、プロのモデルにも負けない輝いた表情を見せてくれました。
どんな写真が撮れているか、パンフレットをお楽しみに!

〔編集委員〕

卒業生もOSに参加♪

更新日:2023年04月25日

2023年4月22日に第1回オープンスクールが開催されました。
本日は小学生、中学生ともに参加してくださいました。ご来校された皆さま、ありがとうございました。
昨年、「私マイクを置きます!」の宣言をした私ですが、今回は卒業生として後輩の頑張りを見に参加させていただきました。
様子としてはプロジェクトとして参加した全員がしっかりとおもてなしをすることができていたと思います。さらに、登壇した生徒は以前よりもしっかりと話せている様子でした。2,3年生の皆さんはいろいろな場面でスムーズな対応をし、1年生は先輩を見てしっかり行動することができていました。
これからたくさん説明会がありますが、プロジェクトメンバーの活躍を心から期待しています♪
受験生の皆さんは、進化していく生徒の様子を楽しみに、またお越しくださいね!!

今回の様子をスライドショー形式のショートムービーにまとめてみました!
ムービーはこちら

[卒業生プロジェクトメンバー]

【生徒支援部】18歳から「大人に」!!!

更新日:2023年04月24日


2022年4月から、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
そこで成女では、高校3年生を対象に「成人」についての講座開きました。
成人になると何が変わるのか、私たちの暮らしにどのような影響がもたらせるのか、どのようなことに注意をしていけばよいのかなど、みんなで確認しました。
すでに18歳になっている生徒もいて、真剣に聞いていました。

話が終わった後の3年生の顔が、少し大人びて見えました。

〔編集委員〕




Prev 737475767778798081 Next
学校説明会