リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
HR

【高1】保護者向け修学旅行説明会

更新日:2025年03月17日


高1です(^^♪

来年度新高2は、修学旅行に行きます!!
生徒たちが自分たちで行き先を決めました☆
今日は行程、料金などを事前に保護者の皆様に事前説明会を実施しました。
ほとんどの保護者の皆様に参加頂き、有意義な時間となりました。
行程を聞きながら、保護者の皆様同士で「私たちも行きたい~!!」という声がちらほらと、、♡
これから生徒たちは事前学習に取り組み、充実した修学旅行になるよう準備をしていきます!!


〔編集委員〕



【中学】お楽しみ会★

更新日:2025年03月12日

250312tyuugakuお楽しみ会2

学年末考査も返却されてほっと一息。
1年の締めくくりのお楽しみ会の日です。

今回はみんなでホットーケーキを作ることに決めました。
分量を量って、混ぜたら生地の完成。
さっそくバターが溶けたあつあつのホットプレートへ流し入れました。
ふっくらときつね色に焼くことができ大満足な出来上がり!

あま~い香りが疲れた心と身体に染み渡りましたね。
中学生の皆さん1年間お疲れ様です。


〔編集委員〕



【高3】卒業の気配…

更新日:2024年12月05日


みなさんこんにちは!
今日はあと数か月で卒業を迎える高校3年生の様子をお届け!

今日は卒業アルバムの撮影を行いました!
特に今日の撮影は3年間、熱く過ごした部活動の仲間たちとの撮影です!
どんなポーズがいいか、どんな道具を持とうか、どんな背景にしようか、
3年間一緒に過ごした大切な仲間たち、先生と相談し、楽しい時間を過ごしていました。

さぁ!卒業まであと少し!
少しづつ卒業の気配が近づいています!
限られた時間を大切な友人や先生との時間を有意義に過ごそうね!


〔編集委員〕



【高2】継続は力なり!!!

更新日:2024年11月30日


こんにちは!
成女高等学校の高校2年生です。

今回は高2の朝学習の様子をお伝えします。
「継続は力なり」ということで、本校では全学年毎朝10分間の朝学習があります。
少しずつ積み重ねることで大きな大きな成果となります。

記念祭も終わり、今一度気を取り直して頑張っていきましょう!!


〔編集委員〕



【高2】修学旅行の振り返り~しっかり学んで帰ってきました!~

更新日:2024年11月19日

こんにちは!
成女高等学校の高校2年生です。

高校2年生では修学旅行で学んできたことをしっかりとまとめてみんなに発表しよう!の会を設けました。
行事において、大切なのが「振り返り」です。この行事で自分は何を学ぶことができたのか、自分はどのような貢献をすることができるのか・・・など。
振り返ってみて「案外自分は頑張ったかも」となる人もいれば、「もう少し工夫できたな・・・」や「もう少し事前学習をしておけばよかったな・・・」等次につながる課題がきっと出てくるはずです。

課題が出ても落ち込む必要はありません。その課題を解決するためにはどうしたらいいかを考え、別の場所で実践することで「成長」すればいいのです!
その小さな積み重ねが大きなものとなり、卒業時に「ああ、あの時頑張ってよかった」となるはずです。
その時まで、一緒に頑張っていこうね★頑張れ成女生!


〔編集委員〕



【高2】夢の実現のために今できることは・・・?

更新日:2024年11月18日


こんにちは!
成女高等学校の高校2年生です。

11月11日のキャリア学習の時間で次年度の科目履修選択に向けてのガイダンスを行いました。
この科目履修選択は生徒の「夢の実現」をより現実に手繰り寄せるための何よりもの近道です。
いつもは「ふーん」で終わらすような子も、今回ばかりは「聞き逃すものか!」と目を見開いて聞いていました。

自分の将来のためにできることは、「今できることを精一杯やる」に尽きると思います。その今できること、というのが真剣に履修科目を考えることです。考えるために行きたい大学の入試に必要な科目を調べ、自身の足で大学を見に行き、そしてたくさん保護者の方と話し合うことです。

今頑張れば未来が変わります。今日を全力で生きていきましょう★
頑張れ成女生!

〔編集委員〕



【高1】記念祭ウエア作成☆☆☆ 

更新日:2024年10月21日


11月3日の記念祭で、高校1年生は「ゲームセンター成ム女」を実施します!

ボーリング・ダーツ・麻雀・フォトスポットと盛りだくさんです!
みなさん景品ゲットを目標にどんどん挑戦して、遊びにきてください(^^)/

また、高校1年生がお客様をおもてなしするうえで、ウエアも作成することに決まりました!!
みなさん当日楽しみにしていてください☆


〔編集委員〕



Inspire High(インスパイア・ハイ)を活用中!

更新日:2024年10月19日


世界中の創造力と自分をつなぐ、10代のためのオンラインプログラム。
それが、本校が活用しているInspire High(インスパイア・ハイ)です。

世界中で活躍するインスパイアリングな大人(ガイド)から教室にいる生徒たちへ、多様な生き方や価値観、仕事、社会課題に触れる体験が提供さるので、ガイドからインスピレーションをもらいながら、答えのない問いに実際に挑戦していきます。

今回は来月に迫っている記念祭に向けて、『楽しい体験をどうつくる?』というテーマに取り組みました。
ガイドは、全世界で3億人がプレイする「フォートナイト」などのゲーム開発に携わっているUXディレクターの方でした。
普段何気なく楽しんでいるゲームにも、心理学の要素を取り入れながら多くの人に長く楽しんでもらうための工夫がたくさんありました。

さて、今回のインスパイアを受けて、生徒たちはどんな風に記念祭を盛り上げてくれるのでしょうか?


〔編集委員〕



【中学】修学旅行で、学んだこと!

更新日:2024年10月01日


中学生は9月に京都・大阪に修学旅行に行ってきました。
そこには東京では味わえない貴重な学びがあり、充実した時間を過ごすことができました。
そこで、その学びをポスターにしました!

大阪発祥の食品サンプルや、京都の清水寺など、それぞれが興味を持ったことについてまとめました。
中学生ながらGoogleのスライドを使って、器用に1枚にまとめていました。
(現地で撮った写真をポスター挿入していると楽しかった思い出も蘇ってきました~)

ポスターへのまとめ作業が終わると、いよいよ発表会。
観客の方に聞こえるようにハキハキした声で発表することができました。
修学旅行のポスターや実際に使った食品サンプルは記念祭で展示しますので、是非見にきてください。


〔編集委員〕



【高3】わたあめ試作会♪

更新日:2024年09月20日


11月の創立記念祭(文化祭)に向けて、高校3年生は何やら計画中。
教室をのぞいてみると……そこには家庭用のわたあめ機が!
この機械を使うと、市販の飴玉でわたあめが作れるそうです!
早速練習してみよう!ということで、わたあめ試作会を開きました♪
生徒たちはそれぞれ好きな飴を持ち寄り「どの味がいいかな~」「巻き方のコツは……」とわたあめ作りを楽しみました!
皆さんも、ぜひ高3のわたあめを食べに来てくださいね♪


〔編集委員〕




123456789 Next
学校説明会