リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
表現プログラム(表現教育)

【表現:エッセイ】エッセイクラスを体験!

更新日:2022年12月04日


今日は高2、3の表現プログラムエッセイクラスに、高1が見学に来てくれました。
「文章を書くのが得意じゃなくても大丈夫?」
「どんな文章を書いているの?」
といった疑問を上級生に投げかける1年生たち。
2、3年生も、思いのほか筆が止まらなくなった経験談を披露したり、自分の作品を朗読したりして、クラスの魅力を精いっぱい伝えていました。
ぜひ、次年度以降、エッセイクラスで、書いて表現する喜びに出会ってほしいと思っています。
待ってまーす!

〔編集委員〕



【表現:チア】1年生体験会♪

更新日:2022年11月15日


本日の表現教育チアリーディングクラスは、1年生体験会!!
そしてハイブリッド授業を実施しました☆
5限の前半はプレゼンテーションスピーキングで、口周りのほぐし、発声練習をしてから1人ずつ発表しました♪

発声や発表は教室でもオンラインでも一生懸命に取り組んでいました☆

後半はダンス!ウォームアップを行い筋トレと柔軟です♬
筋トレはお腹と腕。
キッツっと言いながらも最後までやり遂げました!!Good job☆
その後は、2,3年生でパフォーマンスフェスティバルの話し合いとアームモーションの練習☆
どんなパフォーマンスがみれるか今からお楽しみに(^^)!

【表現:エッセイ】目指せパフォフェスエッセイ!

更新日:2022年11月12日

表現プログラム、エッセイクラスです!
創作エッセイ「勝手にシンデレラ」を完成させた生徒たち。
次に取り組むのは、3学期に開催されるパフォーマンスフェスティバルで発表するための作品です。
成女生たちの日常をテーマにしたエッセイを600字で仕上げていきます。
この日は、あらすじを互いに紹介し、アドバイスをもらいました。
PCだけでなく、スマホで書き進める生徒もおり、今時だなあと感じます。

〔編集委員〕



【表現:ミュージカル】自分たちで工夫して

更新日:2022年11月04日


先日は1年生も見学する中、ある一場面のお稽古をしました。
最初は自分たちで感じるがままにお芝居して見ました。
講師の先生からアドバイスをいただき、動線や視線などを考えて、再度チャレンジ。
セリフと動作、歌をテンポよく進めていく難しさを感じました。
お稽古の見学している1年生たちも、身体が前のめりになる位、一緒に熱心に見ていました。
2月の本番まで引き続きお稽古を頑張りましょう♪ 

〔編集委員〕

   

【表現:チア】ラインダンス

更新日:2022年10月30日


表現教育チアクラスです☆
先日10/23(日)JFLクリアソン新宿のホーム試合のハーフタイムショーの振り返りからスタートしました☆

今までで1番上手にパフォーマンスできて拍手喝采!!
笑顔や元気をお客様達にお届けできました!
皆んなの感想を聞いたところポジティブな感想がたくさん!
試合も勝利し、初の校外パフォーマンス大成功でした(^^)

後半はラインダンスの練習と2曲のルーティンを更にブラッシュアップ☆
ラインダンスの連絡は腸腰筋や腿をつかうので明日は筋肉痛かも。。との声が、、
キレイなラインダンスを披露するために頑張りましょう!

〔編集委員〕



【表現:チア】プロチアオールスターズとコラボしてJFL公式戦にデビュー!

更新日:2022年10月27日


成女のチアリーダーたちが対外デビューしました!

今回、調布のAGFフィールドで行われたJFL(日本フットボールリーグ)のクリアソン新宿vsヴィアティン三重の試合のハーフタイムショーで、出番を頂いたんです!

かわいいミニチアキッズのちびっ子たちときつねダンスを楽しみ、本物のチアリーダー(プロチアオールスターズの皆さん)と共演できて、とても貴重な経験をすることができましたし、大勢の観客の前でパフォーマンスすることができたので、少し自信になりました。

そしてホームチームのクリアソン新宿も見事2-1で勝利を収め、ハッピーエンドの1日でした!

〔編集委員〕


【表現:チア】クリアソン新宿の公式戦で対外デビューしました!

更新日:2022年10月24日


表現プログラムのチアリーディングクラスのメンバーが、ついに対外デビューしました!

舞台はJFL(日本フットボールリーグ)のクリアソン新宿の公式戦のハーフタイムショーです!
プロチア協会のオールスタープロチアリーダーズの皆さんも一緒なので、本物のチアリーダーさんたちからたくさんのことを学びました!

ユニフォームはピンクのTシャツと白のミニスカートで、Tシャツは私たちが描いたオリジナルデザインなんですよ。

結果報告は、またさせていただきます!

〔編集委員〕



【表現:チアリーディング】オンライン交流②

更新日:2022年10月05日


こんにちは!表現教育のチアクラスです♪
今日はアメリカに住むチアリーダー高校生のメイさんとのZoomでオンライン交流会でした♬
自己紹介をし、好きなことや趣味を発表☆
その後はめいさんのパフォーマンス動画や学校生活、アメリカでの生活のお写真などのスライドを見ました☆
その後は質問タイム!チアをはじめたきっかけや英語取得の方法、カルチャーの違いやチアの良さなど。
特に衝撃だったのは、宿題。
アメリカでは宿題をしないと成績に関わるそうで、やるのが当たり前。
めいさんも忙しい中、放課後や家に帰ってからの時間で取り組んでいるようでした。
最後は1人ずつ感想を伝えて交流会は終了♬

10/25のクリアソン新宿の試合でパフォーマンスする曲の練習をしました♬
次回はパフォーマンスの仕上げ♬
楽しみながら取り組みます(^^)

~チアクラス~

〔編集委員〕



【表現:チア】アメリカの高校生チアリーダーとオンライン交流

更新日:2022年09月30日


表現プログラムのチアリーディングクラスの授業で、アメリカ在住の日本人高校生楠山芽衣さんとオンラインでつないで、国際交流を行いました!

芽衣さんは現在シリコンバレーの現地校でチアリーディングをしている高校3年生です。
アメリカのチアの演技のビデオを観せてもらうと、本格的で、しかも歓声がものすごくてびっくり!
ほかにも学校の授業のこと、宿題が多いこと、ランチはイマイチなこと(笑)、英語のことなど、日常生活のこともお聞きすると、さっそく留学してみたいという生徒も現れていました!

日本時間13:30とアメリカ時間21:30の同時中継、また機会があったらやってみたいです!

〔編集委員〕



【表現:フォト】お互いの作品を鑑賞♪

更新日:2022年09月23日


「この空の写真が好きな理由は?」⇒「実はこの雲が2の形になっていて…」
フォトクラスでは、夏休みに撮ってきた写真や1学期に撮影した写真について、お互いの作品を鑑賞中。
自分が撮影した写真のどんなところが好きなのか、また相手の写真のどんなところがよいと思ったのか、それぞれの意見を共有します。
写真は「自分の好きなもの」を撮ることはもちろん、「周りが求めるもの」を知ることも重要です。
2月のパフォーマンスフェスティバルに向けて、お互いの意見も聞きながら、各自GINEのテーマを決めていきます!
生徒たちの個性が爆発した作品をお楽しみに♪

〔編集委員〕



Prev 5678910111213 Next
学校説明会