リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
中学総合学習

プレゼンテーション演習(個人発表会)

更新日:2014年12月16日



今週の中学総合学習は、プレゼンテーション演習(個人発表会)を行ないました。
今回は、2,3年生が発表をし、1年生はそれを見てプレゼンテーションの理解を深めるという形でした。
発表テーマは『私の気になる仕事について』。
家族の仕事を取り上げている生徒や、保育園やホテルで取材を行ないまとめた生徒、実際になりたい職業を選んで発表した生徒などおり、様々な職業について理解も深めることができました。

また、発表方法も、ロールプレイを取り入れたり、歌を歌ってみたり、フローチャートを用いて説明をしたりと、工夫が凝らしてあり、見ごたえのある発表会となりました。
お互いの工夫を取り入れて、今後のプレゼンテーションに活かしていってほしいなと思っています。

〔編集委員〕



中学総合学習

更新日:2014年09月10日

IMG_1184

今週の中学総合学習では、辻調理師専門学校より講師をお招きし、食に関わる仕事についてお話していただきました。
調理について関心の高い生徒達は、どんな人が調理の仕事に向いているのかや、食に関わる仕事の楽しさや大変さを学びました。
実際に本格的なチョコレート作りの体験も行いましたが、普段何気なく食べているチョコレートも、作るとなると奥が深く、生徒達は楽しみながらも熱心に取り組んでいました。
食の世界で働く人からの生の声は、将来どんな道に進もうか考えている最中の生徒達の良い刺激となりました。

〔編集委員〕


中学総合学習最終回

更新日:2014年03月03日




今週の中学総合学習は、一年間学んだ成果をまとめて学年ごとに発表しました。
年間テーマの「世界の子どもとわたしたち」を発展させて、各学年ごとにサブテーマを設定しました。


1年:「子どものしつけ・幼児教育・家庭教育」

   教育面に焦点をしぼって、日本と諸外国を比べました。
2年:「世界の国と文化比較―日本の文化や歴史について―」

   日本と海外の文化を比較し、日本の優れた点を挙げました。

3年:「世界と日本の子どもたちの生活を比較してみよう」

   発展途上国の抱えるさまざまな問題について、数値データなどを駆使してまとめました。


発表後は、参加された保護者の方や先生方から講評や感想をいただきました。

次につながる課題も見つけることができ、とても有意義な発表会でした。


〔編集委員〕






中学総合学習:個人プレゼンテーション

更新日:2013年12月09日

IMG_1948

本日の中学総合学習は、個人プレゼンテーションを行いました。
発表内容は、これまでのテーマ学習で関心をもった内容についてです。
自分の視点を取り入れてまとめ、情報学習で学んだスキルを活かしてパワーポイントを作成しました。
1年生は緊張しながらも一生懸命に、また、2年生は工夫を凝らして発表することができました。
3年生はこれまでの経験をもとに、堂々と皆の前に立ち、その姿は貫禄すら感じさせるものでした。
今学期の総合学習は今日で終わりです。
3学期はクラス内でさらに内容を深め、今度はチームでプレゼンテーションを行う予定です。

〔編集委員〕


中学総合学習

更新日:2013年10月09日

IMG_1549


今週の中学総合学習のテーマは、「子どもの教育」と「社会環境」です。

高い計算能力を育成しているインド、受験大国として知られる韓国、子どもが自主的に学び考える力を身につけられるフィンランドにおける教育事情を学びました。

また、カンボジアやアフガニスタンなどの発展途上国で必要とされている教育内容を考えました。

その後、内戦で多くの難民が生活しているスーダンの社会環境を取り上げ、どのような援助をすべきかを話し合いました。

先生のアドバイスを受けながら、皆積極的にアイディアを出し合い、世界との関わり方を模索していました。


〔編集委員〕



中学総合学習

更新日:2013年10月03日

IMG_0510

今週の中学総合学習では、国境なき医師団の取り組みについて学びました。
「もしも病院がなくなってしまったら私達の生活はどうなってしまうのか」という問いから、医療の重要性について考えていきました。
必要とする医療が行き渡らない社会から想像される事態は、よくないことばかりです。
皆困惑した表情で話し合っていました。
その後、実際に医療のない現場で援助を必要としている子ども達が今でも多く存在するという事実を知り、自分たちにできることは何かを考えました。
まずは、今世界で起きている現実に目を向け、正しい知識を学ぶことが大切です。
よりよい社会をつくるために、一人ひとりがどうしていけばよいのかを、主体的に考えられるようになることを願っています。

〔編集委員〕


中学総合学習

更新日:2013年06月17日

IMG_0367


本日の中学総合学習は、JICAより、バングラデシュにて青年海外協力隊員として活動なさっていた講師の方をお招きして、「開発途上国の子ども」についての講義をしていただきました。
現在、日本の子どもたちは当たり前のように教育を受けられる環境にありますが、世界には小学校に通っていない子どもが約6700万人います。
彼らは生きる術を身につけられず、希望をもって将来を考えることができないという、深刻な問題を抱えています。
講師の方から、現地における子どもたちの生活の様子を聞いて、世界のさまざまな環境におどろくとともに、自分たちが受けている教育の意義について改めて実感していました。
最後には、現地の民族衣装である「サリー」の着付けをしていただき、バングラデシュの文化を身近に感じることもできました。

〔編集委員〕


中学総合学習

更新日:2013年06月07日


今週の中学総合学習では、読売新聞の方を講師にお呼びして、「世界の子供たち」と「新聞の作り方」についての講義をしていただきました。
「世界の子供たち」については、前回のテーマ学習でも触れた世界の貧困に加え、先進国の子どもたちの活動や、日本の若者の現状について、お話いただきました。
ニュースでも話題になっているテーマであったため、生徒も興味を持って聞いていました。
「新聞の作り方」の説明では、効果的な見出しのつけ方や、レイアウトの方法を教えていただき、今後の総合学習の活動において、大変役立つものになりました。
今週の講義を参考にして、より独創的な新聞を作ってもらいたいです。

〔編集委員〕


中学総合学習

更新日:2013年05月24日


先週の中学総合学習は情報の授業でした。
それぞれの学年に合わせたレベルで学習します。
中1は、キーボードの打ち方、中2・3はwordを使った文書の作成について勉強しました。
初めはキーボードの位置を探すのに苦労していた1年生も、すぐに上達し、どんどん打つのが速くなりました。
2・3年生は復習としてフォントの変更や写真の貼り付け方を確認した後、「案内状を作ろう」という課題に取り組みました。
パソコンの扱い方にも慣れていて、上級生らしさが感じられました。
ここで学んだことを、自由研究やその他の場面で生かしていってほしいと思います。

〔編集委員〕


中学総合学習

更新日:2013年05月16日

DSCF3161


今週の中学総合学習は『世界の12歳』というテーマで学習をしました。
バングラディッシュ・ガーナ・クロアチア・オーストラリアの4か国を例に、子どもたちを取り巻く世界の様子を、ユニセフからお借りしたDVDを元に学びました。
12歳での結婚,貧困で学校に通えず働く子ども,内戦によって心に傷を持ってしまった子どもたちなど状況は様々です。
生徒たちは日本とは大きく違う環境にとても驚いた様子でした。
学んだ内容や感想をプリントにまとめ、発表し合いました。
来週の中学総合学習は情報学習です。

〔編集委員〕


Prev 12345678 Next
学校説明会