リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ

【英語科】成女にサンタクロースがやってきた!?

更新日:2025年01月05日

250105honnkasidasi2

今日は多読図書の貸し出しの日です!(2024.12.20)

貸し出しを担当してくれたのは
ALTのクリス先生♪いつもたのしげな、イベントに合わせた帽子をかぶっておりますが、
今日はクリスマスに合わせてサンタクロースのような帽子をかぶってみんなをお出迎えです!

読書課題が憂鬱な生徒も、
こんな楽しく迎えてくれたら、少し楽しくなりますよね!

今日も愉快な成女のALTでした!
冬休みの後は、みんなの読書レポート楽しみにしていま


〔編集委員〕



【保健室】マイコプラズマ感染症が流行中!

更新日:2025年01月04日


空気が冷たく乾燥して、感染症が流行しやすい時期になりました。

今年は新型コロナウイルス感染症とインフルエンザに加えて、マイコプラズマ感染症の流行が心配されています。

ほけんだよりでは、マイコプラズマ感染症の症状や感染予防の方法、学校での出席停止がどうなるのか解説しています。

感染症に気をつけて、冬休みも元気に過ごしましょう♪


〔編集委員〕



 

【表現:ヴォーカル】パフォーマンスフェスティバルに向けて本格始動!

更新日:2025年01月03日


表現プログラムのヴォーカルクラスでは、パフォーマンスフェスティバルに向けて曲練習が本格始動!
今回は、当日に披露する「WINDING ROAD」の練習をしました。
この曲は綾香とコブクロによる、記念すべき1枚目のシングルとして有名な曲です。
実際に歌ってみると、冒頭のアカペラ、中間部のアドリブ、そして最後に再びアカペラと、タイミングを合わせるのがとっても難しい!
そのため、今回はクラップ(手拍子)や、膝を曲げてリズムをとる練習をしました。
本番の発表に向けて、クオリティを上げていけるよう頑張ります!


〔編集委員〕



【表現:トーク】過去のパフォフェス鑑賞会!

更新日:2025年01月02日


年内最後の授業、トーククラスは、「過去のパフォフェス鑑賞会」!でした

ただ鑑賞するのではなく、
「自分だったらこうやって発表する!」等の改善点や、オリジナリティを加えそれを共有する事をしました!こうすることで、他の人の良いところは採用し、自分らしさも加え、さらにプレゼンをブラッシュアップできる!という狙いがありました!

パフォフェスも近くなり、講師の先生も力が入ります!
生徒達もいままで学んできた事を思い出し、そして自分らしさも追及していきました!

がんばれ~!


〔編集委員〕



謹賀新年

更新日:2025年01月01日


あけましておめでとうございます。
昨年も本ブログをご愛読くださいましてありがとうございました。
本年も学園の様子をリアルタイムで、皆さまに発信して参りますので、ご愛読よろしくお願い致します。
皆さまにとりまして、良いお年となりますことをお祈り申し上げます。

〔編集委員〕


【生徒会】クリス先生の隣で頑張っている生徒は…?

更新日:2024年12月31日


生徒会主催のクリスマスイベント…
もちろんALTの先生も参加してくれます!

ただ~し!日本語が分かりません!ですのでもちろん!英語で説明しなければいけません!
そこで、通訳に名乗り出たのが生徒会のメンバー!

辞書にも生成AIにも頼らず一生懸命知っている英語で伝えていました!
2回目のイベントに向けてもっと英語を事前に準備しておく!と意気込んでいました!
そしてさらに、イベント終了後には
「英語を話すのって、やっぱり楽しいですね!」ととびっきりの笑顔で話していました!

英語の授業以外にも、英語を話す機会がたくさんあります♪
どんどん話して、楽しく英語を学んでいこう★


〔編集委員〕



【生徒会】クリスマスルームの登場♪

更新日:2024年12月30日


なにやら賑やかな教室が成女に登場しました!
クリスマスツリーの向こう側では生徒たちが一生懸命作業をしています!

そうです、ここは以前からお知らせしている
生徒会企画のクリスマスイベントの教室です!

ツリーを飾ったり、クリスマスのイラストを描いたり…
そして、なんと!とっておきのものが描かれているのですが…
まだ開催日があと1日残っているので今日は秘密!

とにかく楽しそうな生徒たちでした!
成女のみなさん!ラスト1日!きてくださいね!


〔編集委員〕

【自主研究:社会】「絵本のまちいたばし」をPRしよう♪

更新日:2024年12月29日


こんんちは!
成女高等学校の社会ゼミです。

社会ゼミの1年生は淑徳大学と連携して活動を進めています。
そして、今年のテーマは「絵本のまちいたばし」のPR動画作成をしよう!です。
以前アップしたブログをチェックしてくれている方はもうご存じかと思いますが、ただPR動画を作成するだけではないんです。
その動画の傾向を分析、またどのような動画が見られているのかを調査してより多くの人に見てもらえる動画の作成を行っていきます!!

この成果はパフォーマンスフェスティバルで披露します!
お楽しみに★


〔編集委員〕




【表現:ボイス】歌舞伎の台本読みに挑戦!? 

更新日:2024年12月28日


ボイスクラスです!
今日はいつもと少しテイストを変えて歌舞伎の原稿読みに挑戦しました!

なぜ歌舞伎の原稿かというと…
3年間ボイスクラスに所属する歌舞伎好きの高3生徒の「歌舞伎の原稿をみんなで読みたい!」という長年の夢を今回担当の先生が叶えてくれました!

現代の言葉とは異なったり、普段目にしない漢字や言い回しに苦戦しながらも
時代背景を想像しながら役になり切りました。

それぞれが、思い思いに声色や雰囲気を変えて取り組む姿に、
成長を感じました!

さぁ、年が明けたらパフォーマンスフェスティバル!
今年はどんな舞台が見られるのかな?


〔編集委員〕



【表現:フォト】先生が被写体・・・!?

更新日:2024年12月27日


こんにちは!
成女高等学校のフォトクラスです。

フォトクラスではパフォーマンスフェスティバルに向けて着々と準備が進行しています★
今回は動画作成の一部始終をご紹介!
なんと先生を被写体として動画の一部を作るとか、作らないとか・・・。

本番が楽しみですね。
今年の授業はこれをもっておしまいですが、冬休みも制作活動は止まりません!
ぜひ良い刺激を受けた動画を冬休み明けに提出できるように冬休みも頑張っていきましょう!


〔編集委員〕



Prev 123456789 Next
学校説明会