リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ

【高1】団旗作成中~自分にできることを探して~

更新日:2023年06月14日


体育祭に向けて、高校1年生はただいま団旗を鋭意作成中です!
デザインは団旗チームでアイデアを出し合って、字体などを決定。
意見をまとめて一つのデザインに落とし込むのは美術部員のメンバーががんばってくれました。
デザイン完成後は団旗チーム以外のメンバーも残って、線を引くためのメジャーを押さえたり、必要なものを借りるために先生を探し回ったり。
自分の時間がある時に、自分のできるお手伝いを申し出てくれて、順調に下絵が出来上がりました。
いよいよ色塗りに入っていきます。とても素敵なデザインになったので、完成をお楽しみに!

〔編集委員〕



【行事】体育祭準備!

更新日:2023年06月14日


こんにちは!
成女にもついに体育祭の時期が近づいてきました!

今年の体育祭のスローガンは「一致団結~最高の青春と笑顔を~」です。

チーム一丸となって、一つ一つの競技に全力で取り組んでほしいと思っています。
「青春」は過ぎ去ってしまったらもう二度と体験することはできません。
隣で笑いあっているお友達と出会えたのも当たり前ではないのです。
今回の体育祭準備、そして体育祭本番を通して、最高の青春を生徒には作っていってほしいと教員一同心から願っております。
さぁ!最高の体育祭にするぞ~!!

〔編集委員〕



【中学:体育祭】先輩たちと一緒に話し合い!

更新日:2023年06月13日


6月19日(月)に実施予定の体育祭に向け、チームで話し合いを行いました。
中学生は、高校2年生チームと合同で体育祭に参加します。

初めての体育祭で分からないことも多い中、高校2年生の先輩が丁寧に全体像を教えてくれました。今日は、体育祭に向け、チームTシャツと団旗の作成について話し合いです!
中学生は団旗作成チームに加わりました。先輩は優しく声をかけてくれ、中学生も意見をしっかりと伝えながら話し合いに参加できた様子です!

どんな団旗が出来上がるのでしょう!?
先輩たちと一緒に素晴らしいデザインを作成してくれることでしょう…♪

〔編集委員〕



学年合同【高2】チーム結成!! 体育祭に向けチーム一丸となって頑張ります!!

更新日:2023年06月13日


体育祭に向け、高2学年と中学生とで合同チームを結成しました!
今回はクラスTシャツづくりとクラス団旗について、高校生の体育委員から作成の説明やイラストづくりを中学生も混ざって行いました!
高校2年生がしっかりリードをして中学生の意見に耳を傾け、より良いものにしていこうという気持ちが良く伝わってきました!
これからどのようなイラストが出来上がるかとても楽しみです!

【編集委員】



【高3】体育祭に向けて

更新日:2023年06月12日


こんにちは!!
6/19の体育祭に向けて、先日高校3年生の体育の授業は、お教室で体育祭で着用するTシャツ作成と団旗作成について話し合いが行われていました!!
昨年のTシャツも学年カラ―の赤を生かしてとてもかわいいTシャツを作ってくれました。
団旗もみんなの思いが詰まった素敵な団旗でしたね。
今年はどのようなTシャツ・団旗になるのか♡
今から楽しみです♪
高校3年生、心ひとつに素敵な体育祭になることを願っています。

〔編集委員〕



【体育祭】体育祭実行委員 始動!

更新日:2023年06月11日


中間テスト終了後すぐに、実行委員が体育祭に向け動き出しました!
成女学園の体育祭は生徒会の体育幹事がリーダーとなり、各クラスの体育委員のメンバーが協力をしてつくり上げていきます!
今年度も学年対抗で種目決めを行っていきます!
もしかしたら今年度版の新しい種目があるかも!?
体育祭は6月中旬です!
今からどのような体育祭になるのかとても楽しみです♪

〔編集委員〕



【高1】学説プロジェクト参加~高1生徒も続々登壇~

更新日:2023年06月10日

230616学説プロジェクト3

本日は学校説明会!
高校1年生も入学後第一回目から積極的に学説プロジェクトメンバーとして参加してくれています。
本日の説明会では、高1からの登壇者が7名を数えました。
英語科の取り組みやネイティブの先生についてを英語で紹介したり、行事について先輩とやりとりをしたり、受験生の方の質問に答えるコーナーで交流したり……。
初登壇はとてもハードルが高く感じたようですが、最初の一歩を踏み出せた生徒は次の登壇に向けてもとても意欲的です。
二回目、三回目と回を重ねて参加してくれる生徒も多く、早くも学校説明会には欠かせない力となっています!

〔編集委員〕



【生徒会】第2回学校説明会

更新日:2023年06月10日

230610 16-2.第2回学校説明会20230610

あっという間に6月になり、第2回目の学校説明会が無事に終了しました。
参加者が増えたことと2回目の参加者が多かったこともあり、打ち合わせから当日の分担もとてもスムーズで最高のおもてなしができたと思います。
来週はいよいよ体育祭、次の週は第3回オープンスクールを迎えますが梅雨に負けないよう頑張ります!

~生徒会より~

〔編集委員〕



【自主研究:人文ゼミ】人文ゼミの研究テーマが出そろいました

更新日:2023年06月09日


成女の授業には、自主研究ゼミの時間があります。
生徒は自分の進路を視野に研究テーマを考え、調査、分析をし発表します。
研究内容に応じて、人文・芸術・社会・生活・自然科学、それぞれのゼミにわかれて学習を深めていきます。

写真は人文ゼミの生徒たちの様子です。
各自、研究のテーマが決まりました。
宗教・古典・英語・書物・手話などに関するもので、生徒たちの個性があふれており、今から楽しみです。
生徒たちは、それぞれの研究内容を互いに表明し、アドバイスをしあいながらスタートしました。
今年もすばらしい研究成果がでることと期待しています。

〔編集委員〕


【表現:フォト】表現フォトクラスの授業風景 

更新日:2023年06月08日

photo QRコード

こんにちは!
表現プログラムの授業風景をお届けいたします。
今回はフォトクラスです。フォトクラスでは、写真家である雨森希紀先生を講師としてお招きし、写真の撮り方や、色使い、日常の切り取り方を教えていただいております。
今回は、本格的な写真機材を用いて撮影をしました。「光と影」をどのように表現していくのか、光はどのような光にするのかなど、雨森先生にご指導をいただきながら、自分が思うままに写真を取り進めていきました。
これからも雨森先生を「ぎゃふん!」と言わせるような写真を撮っていきましょう!

フォトクラスの作品は、QRコードからお入りください。

〔編集委員〕



Prev 676869707172737475 Next
学校説明会