リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
行事

追分合宿(中学)

更新日:2015年07月30日

DSC_3967

7月24日から26日まで、中学1年生は軽井沢の追分で合宿を行いました。
全日程で天候にも恵まれ、気持ちよい日差しの中、自然を満喫することができました。
宿泊をともなう初めての行事でしたが、それぞれの生徒が、よく考えて行動し、決められたルールの中で存分に楽しめたことと思います。
2学期からは、より一層クラスで団結し学校生活を送ることができそうです。

〔編集委員〕


東京都私立学校展

更新日:2015年07月27日



東京国際フォーラムで7月25・26日に行われた東京都私立学校展に参加しました。

本校のブースにお立ち寄り下さいました受験生および保護者の皆さま、どうもありがとうございました。

8月2日(日)は本校において学校説明会を行います。
皆さまのご来校をお待ちしております。

〔編集委員〕



高1追分合宿最終日

更新日:2015年07月24日





23日の高校追分合宿も早いもので最終日となりました。


最終日は旧軽井沢の散策をしました。


お土産の購入や、軽井沢ならではのおしゃれな街並み、ウィンドウショッピングなどを楽しんで、生徒同士の親睦をはかることができました。


この合宿はクラスにとって初の宿泊行事でした。文化・自然に触れることで、その土地のすばらしさを感じることが出来、いろいろな体験を通して生徒たちは互いの様々な面を見つけることができました。



2学期以降、さらにクラスが団結できることを期待しています。




〔編集委員〕

2015追分合宿(高校)2日目

更新日:2015年07月23日

花火2]




2日目はバスで群馬まで移動し、世界文化遺産にも登録された富岡製糸場の見学に行きました。生徒は、明治時代から続いた養蚕や製糸の技術を知り、自分たちと同じ年頃の女性たちの力強さを学びました。



 昼食はバーベキューです。お肉や地元の野菜、果物をお腹いっぱい食べました。



その後、真楽寺、平尾の森でハイキングと信州の文化、自然を堪能しました。


 寮帰着後は、胆試しや花火など、夏ならではのレクリエーションをして楽しみました。



〔編集委員〕





追分合宿(高校)第1日目

更新日:2015年07月22日



722日より、高校1年は軽井沢にて追分合宿です。

1日目はソーセージ作りからはじまりましたが、皆初めてながらも器用に成形していました。

 

 次に、タリアセンにて自然散策をしました。

 天候にも恵まれ、生徒も足こぎボートや美術館めぐりをのびのびと楽しんでいました。

 

まだ合宿ははじまったばかりですが、軽井沢の綺麗な空気を吸って、23日という短い期間であっても、それぞれが充実した思い出をつくることが出来たら良いですね。

〔編集委員〕




終業式

更新日:2015年07月18日


本日は終業式でした。
体育館で、校長先生から全校生徒にお話があったあと、検定試験等の表彰、そして生活指導部からの諸注意がありました。
大掃除、HRを終え、1学期を無事に終了することができました。

明日からいよいよ夏休みです。
部活動、追分合宿、受験講習、補習など、学校での活動の機会もたくさんありますが、各自が目標をもって、自分の時間を有効に使い、充実した夏休みを過ごしてほしいと願っています。

〔編集委員〕


セーフティ教室

更新日:2015年07月10日


長く降り続いた雨も一段落つくと同時に、本校では期末テスト最終日を迎えました。
生徒たちはそれぞれ、1学期間の勉強の成果を存分に発揮してくれたことと思います。

本日、期末テスト終了後にセーフティ教室を実施しました。
今回は牛込警察の職員の方をお招きし、生徒たちの身近にある携帯電話によるトラブル(主にSNS)についてご講話いただきました。
具体的な事例も紹介していただいたおかげで、生徒たちにとってよい学びの時間となりました。
今回の内容を十分生かし、今後の学園生活をより充実したものとしてほしいと思います。

〔編集委員〕


平成27年度 体育祭

更新日:2015年06月20日

無題_R

6月20日 第四十回体育祭が行われました。
天気予報では週末にかけて雨~曇りでしたが、前日の体育祭予行とはうってかわってお天気に恵まれました。
生徒たちも初夏の青空にふさわしい熱戦を繰り広げ、学年を超えた声援が飛び交っていました。
今年の体育祭のテーマは「Brightness of flower」。
応援団旗や装飾、新しい試みとして取り入れられた応援ダンスもそれぞれに工夫を凝らしたものとなっており、まさに個々の輝きが発揮された体育祭となりました。
保護者の方も大勢お見えになり、生徒たちにも何よりの励ましとなったようです。
ご声援ありがとうございました。

〔編集委員〕


オープンスクール〔女子力アップ講座+授業体験〕

更新日:2015年06月13日

新規_2

本日、今年度初めてのオープンスクールを開催いたしました。
お越しくださいました受験生ならびに保護者の皆様、ありがとうございました。

本校では、中学生には「礼法」の授業、そして高校生には「ソーシャルマナー」の授業を実施しています。
受験生の皆様には、日本間にてその授業を体験していただきました。

また、顕微鏡を使った理科の授業や、CDジャケットを作る情報の授業にも参加していただきました。

今後も、学校説明会では部活動体験や授業見学等を予定しております。
またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

〔編集委員〕


中学社会見学

更新日:2015年06月11日

P6110842


中学生は、今年度2回目の社会見学へ行って参りました。
今回は、陶芸体験を行ないました。
始めはぎこちない手つきだった生徒たちですが、先生方の丁寧な指導のもと、しっかりとした形に仕上げることができました。
焼き上がりは1か月後。
手元に届くのが楽しみですね。
作品は11月の記念祭(文化祭)で展示する予定です。

〔編集委員〕


Prev 434445464748495051 Next
学校説明会