成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
成女のおたまじゃくしNo2
更新日:2021年05月05日
飼育中のアズマヒキガエルのおたまじゃくしに、前あしが出てきました。
不思議なのは後ろ足は、はじめ小さな足が出て、だんだん大きくなるのですが、
前あしは、ある日突然ポンという感じで出現するのです。
本当に魔法のように突然現れるのです。
前足が出てくると、おたまじゃくしは、えら呼吸から肺呼吸へ切り替わり、
上陸への準備を着々と進めていきます。
この時陸地を作ってあげないとないと、溺れ死んでしまいます。
生徒は「カエルなのに溺れるなんて。」と不思議に思うようですが、
このタイミングが非常に難しいと私は思っています。
生徒たちは、常に観察し、前足の出たおたまじゃくしを、水深の浅い水槽に移しています。
〔編集委員〕
生徒モデルが撮影会に集結しました
更新日:2021年05月04日
成女のパンフレットに写っている生徒は、全員成女の生徒たちだって知っていましたか?
カメラを向けると、どの生徒たちも、いつも柔らかな表情や笑顔を自然と出してくれるんですよ。
これはきっと天性の心の優しさ・穏やかさなんでしょうね。
撮影会はそんな風に、賑やかで和やかに進んでいます。
新パンフレットをお楽しみに~
〔編集委員〕
受験の合否は入試の準備段階で決まる!
更新日:2021年05月03日
各大学・短期大学・専門学校でオンラインを活用したオープンキャンパスが実施されています。
高校3年生の生徒を中心に各志望校のオープンキャンパスに参加する生徒が増えてきました。
参加した生徒は自分が受験生だということを改めて自覚し、日々頑張っていると思います。
特に推薦入試やAO入試を考えている生徒は、早い学校だと夏の時期から受験が始まります。
そのため、今のうちに面接や小論文・自己PRの対策を受験日までに
少しでも完成度をあげていく必要があります。
担任の先生や進路担当の先生と一緒に対策を練って頑張っていきましょう。
〔編集委員〕
English Fun Time!
更新日:2021年05月02日
成女には『継続は力なり』を実践する「継続学習の時間」が、毎朝10分間設けられています。
本日は、『English Fun Time!』と題した、多読・多聴を中心とする英語学習プログラムをご紹介いたします。
『ネイティブの子供たちが学ぶように英語を身に付けていこう』というコンセプトのもと、生徒たちは、毎週火曜日と木曜日に、Chromebookやスマホを用いて英語のeBookを読み進めます。
また、eBookの中にはストーリーを読み上げてくれるものもあり、目と耳で、英語に触れていきます。
昨年度末、コロナの影響でこの活動はストップしていましたが、再開することができました。
先行きが見えない社会情勢が続いていますが、この取り組みが継続でき、生徒たちが英語への関心を高め、英語力をアップしてくれることを願っています。
〔編集委員〕
成女のおたまじゃくしNO1
更新日:2021年05月01日
成女の中庭の池には昨年に続き今年もたくさんのオタマジャクシが発生しています。
おそらく1000匹以上はいるでしょう。
このおたまじゃくしはアズマヒキガエルという種類で、
この成女の敷地内にも自然に生息しているものです。
親になると体調20センチと大きくなり、春先のまだ寒い時期に産卵したものです。
今は池から捕まえてきたものを、水槽に入れて飼育しています。
生徒の反応は「かわいいと、気持ち悪い」に大きく分かれています。
池のものと比較すると、栄養状態が良いのか、成長が早く早くも足が出てきています
〔編集委員〕
中学の自主研究もスタート! ~ありがちな実験も一工夫~
更新日:2021年04月30日
中学生の自主研究は、「サイコロの目の1が出る確率は本当に1/6かな?」という授業中のちょっとした疑問への挑戦からスタートしました。
色々と条件を変えて投げた時の結果を比べてみよう、ということで実験のアイデアを募ります。
生徒たちから出た意見を集約したところ、
①投げ方を変えてみる
②投げる個数を変えてみる
③投げる場所を変えてみる
の3種類の実験を行うことにしました。
お玉を使ってみたり、2個同時に投げて見たり、みんなで必死にサイコロをコロコロ転がしてデータをとります。
果たしてどのような考察が生まれるのか…各自がとったデータを比較するのが楽しみです!
〔編集委員〕
生徒総会を実施!
更新日:2021年04月29日
今年度初めて、生徒会から全校生徒に向け生徒会からの報告会を実施しました!
高校1年生は成女学園の生徒会はどのような活動をしているのだろう?っと気になる生徒が多かったと思います。
成女学園が大事にしている「自主・自律」の考えを高校1年生の生徒たちにも伝わったと思っています。今後も生徒主体で様々な企画や行事を進めていくに当たり、これからは高校1年生も巻き込みながらより良い学校づくりをしていけたらと思っています。
〔編集委員〕
自分の興味・関心や適性を知ろう!
更新日:2021年04月28日
キャリア学習の時間で、高校1、2年生がICT器機を利用し、Webによる進路適性診断を行いました。
高校1年生は、これから将来のキャリア形成を考えていく上で、自分が今関心を持っていることやどんな分野に向いているかということを客観的な情報で知るために適性診断を受けています。
高校2年生は、昨年度にも実施しているため、1年間で自分にどのような変化があったのか、志望校を決めていく上で自分の選択している分野は適切なのかということを考えていきます。
将来を見据えた進路選択をしていく中で、とても大切な時間になりますので、生徒は真剣な表情で診断の結果を見ていました。
今後は結果を踏まえて、講義を受けたり分析を進めていくことで進路選択をしていきます。
適性診断の内容が、生徒の夢を叶えていくことに繋がっていことを願っています。
〔編集委員〕
【表現プログラム】生徒の個性を伸ばす【独自科目】
更新日:2021年04月28日
先日、表現プログラムのキックオフに関するブログが掲載されました。今回はその表現教育から「アクト」クラスをご紹介します。
アクトクラスでは演技に必要な技術に加えて、自分を表現するために必要な力をつけていきます。
講師の先生は、元タカラジェンヌで現在は舞台女優として活躍されている真山葉瑠先生をお招きし、1年を通してレベルの高い演技技術や演技に対する姿勢など、様々なことを学んでいきます。
初回の授業では、発声練習を行いました。
ただ大きな声を出すのではなく、遠くに届かせる(教室の壁に自分の声をぶつける)イメージで声の出し方を学び、実践しました。生徒たちは発声練習の段階から真山先生の「プロ」としてのすごさを肌で感じていました。
生徒も先生の技術を自分のものにして表現の幅を広げようと懸命に努力しています。
〔編集委員〕
表現教育プログラム「フォト講座」始動!
更新日:2021年04月27日
本日より表現プログラムの非言語表現による(フォトグラフィー)がスタートしました。
講師は本年度もプロの写真家の雨森先生です。
本日は光の角度を意識した撮影方法を学習し。
生徒たちはカメラ、スマホを用意して撮影に臨みました。
「この写真素敵ね!」「素晴らしいアレンジ!あなたが表現されてるね」
先生からの一言やアドバイスを、皆まんざらでもない表情で聞き入っていました。
次のテーマは「私を表現するもの」。みんなどんな写真を撮ってくるのか、楽しみです。
〔編集委員〕