成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ >
教科・授業
【礼法】いろいろな結び
更新日:2024年11月20日
成女には中学校、高校ともに礼法の授業があり小笠原流礼法について学んでいます。
小笠原流礼法は、700年前の武家社会において確立した伝統ある礼法です。
その基本は、相手を大切に思うこころを作法というかたちで表し人間関係を円滑にするものです。
今回の授業ではいろいろな結びについて学び、実践練習をしました。
日本では、昔から武具やしつらい、衣装などに様々な結びが用いられてきました。
結びの語源は「陰陽相対するものが和合して新たな活動を起こす」ことから発し、結びの「結す(むす)」は「産す」「生す」であり、「び」は「霊」とも言われているそうです。
日本に長く住んでいるのに知らないことがたくさんあります。
グローバルな世の中だからこそ、日本の伝統を大切にしていきたいですね。
〔編集委員〕
【表現:フォト】~生徒たちの素敵な作品集~
更新日:2024年11月08日
こんにちは!
成女高等学校のフォトクラスです。
フォトクラスは11月3日の記念祭で授業展示を行いました♪
本校の生徒をほめたたえるのもお恥ずかしいですが・・・講師の雨森先生のご指導の下とってもとっても素敵な作品ばかりでもう感激でした。素晴らしい。
授業中は「わかんないー」「宿題多いー」と弱音を吐くことも多々ありますが、やるときはやるのが成女の生徒たちです。
今回もこうしてフォトククラスとして素晴らしい作品を提出してくれました。
構成や、写真のレタッチをしていただいた雨森先生、改めてありがとうございました。
今後もフォトクラスの様子を配信していきますので是非チェックしてくださいね★
成女のフォトクラスはインスタグラムもやってります。
〔編集委員〕
【家庭科】いつまでも、幸せに暮らしましたとさ。
更新日:2024年11月01日
子どもの頃、読んでもらった沢山の絵本のことを覚えていますか?
幼児は絵本を読んでもらうことを通して、言語や想像力が豊かになっていきます。
保育の授業では、保育園で絵本を読み聞かせるという場面を想定した実践を行いました。
絵本を読んでもらったことはあっても、生徒たちにとって読み聞かせる側は初体験。
ページをめくること苦戦していましたが、少しずつコツを掴んでいきました。
そして、最後にはそれぞれが選んだ本をみんなに読み聞かせました。
緊張している様子でしたが、抑揚をつけたり、テンポに気を付けたり、とそれぞれに工夫して読み聞かせることができました。
〔編集委員〕
【英語】テストに向けてALTも全力サポート!
更新日:2024年10月23日
こんにちは!
無事に中間テストも終わった成女は記念祭モードになっています
生徒のみんなお疲れ様でした。
テストに向けて熱い気持ちを抱いていたのは生徒だけではありません!
成女が誇るALTも「生徒たちみんなが良い点とれるように何か手伝えないか」といつも考えてくれています!
そこで、今回はテスト範囲の単語の意味や読み、アクセント等をアクティビティを通して練習してくれたり、長文の内容も一緒に確認しました!
ALT含め先生たちみんなで応援しているよ!
頑張れ成女生♪
〔編集委員〕
【体育】中学 創作ダンス♪
更新日:2024年10月22日
体育科です(^^)/
中学生の体育では、先日サッカーが終了しました☆
最初は、ドリブルやパスが思うように出せず悪戦苦闘していた生徒でしたが、授業最後にはサッカー楽しい!!
思うようにボールがコントロールできるようになった!との声が!!
さて、今日から創作ダンスに入ります♪
自由曲・課題曲があり、今日は自由曲をtiktokから選んで決めます!
今から発表会が楽しみです(^_-)-☆
〔編集委員〕
【保健】「健康を守る社会の取り組み」について
更新日:2024年10月21日
中学3年生の保健の授業では、保健機関とその利用について学びました。
自分の住んでいる地域の保健所や保健センターでどのような活動が行われているのか今日はクロームブックを使用し調べて、発表をしました。
HIVエイズの無料検査など、知らなかったことを知ることができました。
今後、生活していく中で、上手に活用して健康を保持増進していきましょう!!
〔編集委員〕
【保健】高1 グループワーク・発表
更新日:2024年10月18日
高1の保健では、精神疾患について勉強しています。
テーマ、「自分自身、何か悩んでいること・困っていることが合ったら、どうする?誰に相談する?」です。
グループで自分の意見を伝える、他人の意見を聞く貴重な時間になりました。
今日はグループで出た意見をみんなの前で発表をしました。
班長さんがリーダーシップを発揮し、よくグループをまとめてくれました。
自分一人の意見だけでなく、他人の意見を聞くことで視野を広げられたり、自分では気が付かない気付きをもらえることができます。
発表時は、入学時と比べると、だいぶ大きな声で発表が出来てきたように感じました。
今後は発表原稿を見ないで自分の言葉で相手に伝えることができると良いなと更なる活躍を期待しています。
〔編集委員〕
【体育】高1 バドミントンネット準備の様子
更新日:2024年10月17日
高校1年生の体育の授業はバドミントンを実施しています。
ネットを準備する際は、ケガが絶対にないように声を掛け合いながらやっています。
成女は3面ネットをはることができます。
クラス全員で協力をして毎回授業で使用しています。
この声掛け・チームワークの良さをいかして、
今後のダブルスのゲームでの活躍が楽しみです(^^)/
〔編集委員〕
【家庭科】新生児人形を使って、練習!
更新日:2024年10月09日
保育の授業選択者は新生児人形を使って日頃から実践力を高めています。
(この新生児人形、さすがに動きはしませんが、触りごこちや見た目は精密に再現されておりリアリティがあります。)
今回は写真に写っている布を使った実践練習です。
何か分かりますか?これ、実は布おむつです!
布おむつは自然素材で赤ちゃんの肌に優しい、濡れた時の感覚が伝わり易くおむつはずれが早い、というメリットがあります。
そのため、これだけ紙おむつが普及している現代でも布おむつというものは残り続けているのです。
とはいえ、布おむつよりは付け替えに手間がかかります。
今回はじっくり練習をしていきたいと思います。
〔編集委員〕
【家庭科】ジュージュー、ハンバーグ!
更新日:2024年09月26日
中学生の皆さんからのリクエストにお応えして、調理実習でハンバーグを作りました。
やっぱり、自分の好きな料理を自分で作れたら嬉しいですよね~
今回のポイントは、生肉の扱い方や、正しいみじん切りのやり方でした。
一人一人が自分の食べる分は責任をもって調理しましたので、しっかり技術が身についたことと思います。
これで、自分の家でも再現できること、間違いなし!
家庭科の授業では、これからも生徒のみなさんのやってみたい、を大切にしていきたいと思います。次は、何に挑戦しようかな?
〔編集委員〕