リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
教科・授業

【英語科】英語でプレゼンテーションに挑戦!

更新日:2024年02月17日

240216  0209+③

今日は英語に授業の様子を少しだけご紹介♪

英語のプレゼンテーションに挑戦しました。
共通テーマは「比較」!
ある生徒は、「Fashion in Japan and Overseas」、またある生徒は「Comparing Japan and Overseas High School Life」本校二人のALTにインタビューを行いしっかりリサーチ!

たくさん練習をして、ジェスチャーやアイコンタクトもしっかりできました。
緊張しているクラスメイトには「間違えても大丈夫だよ♪」とやさしさあふれる言葉かけをしている生徒たちの姿もありました。

プレゼンのあとは皆はフィードバック会!ALTからも大絶賛のコメント♪

とっても英語学習に熱心なメンバーのこれからに期待です!

〔編集委員〕



【英語科】 英語ラスト授業

更新日:2024年02月13日

240213  0208+②

今日は3年生の英語最後の授業でした。
いつも当たり前のように行っていた音読もペアワークも今日で最後…

はじめは恥ずかしそうに音読も小さな声で行っていましたが、
何倍にも大きな声で、英語らしいイントネーションで英語を読むことができるようになりました!

どんな活動も一生懸命に取り組んでくれたみんなの英語力が、
これからもぐんぐん伸びていくことを期待しています!

最後の卒業試験も頑張れ!応援しています!

〔編集委員〕



【英語科】ミス日本のグランプリは誰が選ばれるべき??

更新日:2024年02月12日


英語の授業のトピックタイム。
今回は、今年のミス日本にウクライナ生まれの女性がグランプリに選ばれたニュースを取り上げました。
受賞した女性は5歳から日本で育ち日本国籍も取得しているのですが、日本人の血が入っていないということで、世間では賛否両論が飛び交っています。

このニュースを知らなかった生徒もいましたが、英語の記事を読んでみて、
「なぜ反対意見が出るの?」「全然いいと思う」「部門を分けたらいいのでは?」「日本人限定にすべき」
などのいろいろな意見が噴出。
賛成73%、反対27%に分かれました。

こういう風に生徒に「言いたいこと」があるときは、英語学習の大チャンスです。
生徒たちは英語で自分の意見を表現しました。
ちなみに、受賞後の顛末も知ると、生徒たちの意見はさらに輪をかけて盛り上がりました。(苦笑)

〔編集委員


【食生活】味噌汁にはどんな出汁があう?

更新日:2024年02月11日


皆さんのご家庭では、何の出汁を使って味噌汁を作っていますか?
この日の食生活の授業では、出汁と味噌汁の関係について、先生方を招いて発表会を実施しました。
様々な出汁を使った味噌汁の結果とあわせて、最後は実際に先生方にも作った味噌汁を飲んでいただきました。
定番の煮干し出汁をはじめ、コンソメや鶏がらスープの素など変わり種の味噌汁も!
生徒からは不評だった出汁が、意外にも先生たちに受け入れられ、驚く場面もありました。
皆さんも普段とは違う出汁を使って、味噌汁を作ってみてはいかがでしょうか?

〔編集委員〕



【家庭科】社会に出る前に、知っておきたいマネーの基礎知識

更新日:2024年02月10日


高校2年生は、もうすぐ18歳の成人を迎えます。
自由が増える一方で、大人として経済的に自立することが求められます。
そこで今回の家庭科では、日本証券業協会よりインストラクターのかたをお迎えして、「社会に出る前に知っておきたいマネーの基礎知識」をテーマにお話をしていただきました。

ライフイベントにかかるお金の目安や、今後どのように資産を運用していくべきかについて専門の方から説明を受け、生徒たちはこれから踏み出す世の中の厳しさを学んだようでした。
自分自身の夢を実現させるために、金融の正しい知識を身につけて若いうちから計画的にお金を準備していきましょう!

〔編集委員〕



【技術・家庭】ランタンよ、光れ!

更新日:2024年02月08日


技術の授業では、ダイナモLEDランタンを作りながら実生活における電子回路の利用を学習中です。

今回は、はんだ付けに挑戦!LEDを光らせる回路をつくりました。
初めて持ったはんだごては非常に高温でシュ~っと煙が出るので生徒もおそるおそる。
でも落ち着いて、丁寧に、作業を進めることができました。

スマートフォンやパソコンなど、電子制御が必要な製品の多くははんだ付けが必要です。
身近な製品がどんな設計になっているのか気になってきますね。

〔編集委員〕





【中学】「長篠合戦図屏風」を見て気づいたことを書いてみよう!

更新日:2024年02月02日


今回は中学1年生の歴史の授業の風景をお届けいたします。
中学1年生は、「織田信長」の学習に入りました。
織田信長が徳川と連合軍を作り武田勝頼を破った戦いで知られる「長篠の戦い」を描いた「長篠合戦図屏風」を授業で取り扱いました。
この屏風から見て取れる戦い方の違いを生徒に板書してもらいました。
教科書を見ながら「んー・・・」と悩んでいましたが、とても鋭い着眼点です。

この戦いのポイントは「鉄砲」です。この戦いを境に、主な戦術が「鉄砲」になっていったんです。
今後も生徒の意見をどんどん取り上げていく授業づくりに励んでいきたいと思います。生徒と一緒に教員も成長していく、そんな気持ちで頑張っていきたいと思います。

〔編集委員〕



【英語科】English Fun Time♪~新しい本が届きました!~

更新日:2024年02月01日


今日は成女のグローバル教育の一つをご紹介です!

成女では朝のHR前に“継続学習”という時間を設けています。
そのうち週2日は英語の本を読む日=多読・多聴の日としています。
その日生徒たちはオンラインで英語の本を読むことに挑戦をしています!

そして、今回はそのオンラインBOOKの紙本バージョンを購入しました!
いつもオンラインで見ている本が、紙の本でも読めるようになりました!
レベル別にもわかれているので、自分のレベルにあった本を選ぶこともできます。

生徒たちは「あのストーリーの紙本はどれかな?」等さがしていました!
どんどん多読・多聴に挑戦して英語力をアップしよう♪

〔編集委員〕



【技術科】「理科」の学びを「技術」で深化

更新日:2024年01月28日


中学2年生の「理科」の授業では電流について学習をしています。
そこで、「技術」の授業では実際にどのように電気が活用されているのか学んでいます。

今回は私たちがよく利用する乾電池とコンセントの違いについて考えました。
写真は直流と交流の違いについて実験している様子です。
乾電池は直流、コンセントは交流ですよね。
この違いによってLEDの点灯の仕方はどう変わるでしょうか?
(ヒントは電流の向きです。)

「技術」では学んだことを活かして最終的にはLEDランタンを制作する予定です。
「理科」で学んだ理論が「技術」の授業を通して、実感を伴った理解に深化していきます。

〔編集委員〕



【英語科】外国人の気持ちになって日本の魅力を考えてみる~YOUは何しに日本へ? 訪日観光客の目的ランキングを当ててみよう

更新日:2024年01月25日


この日の英語の授業のトピックタイムは「YOUは何しに日本へ?」――
と言ってもテレビ番組のように密着取材ではなく、訪日観光客が日本で何をしたいと思っているかのアンケート結果のトップ10のうちの6つを当てるゲームです。
データは観光庁の「訪日外国人消費動向調査」ですから間違いありません。
チームごとに相談して解答し競い合いました。

1位はやっぱりEat Japanese foodということで、日本食強し!と一同納得。
Experience Japanese history/cultureもランクインしていて、そば打ち・着付け・陶芸などの体験系もあるよね~とうなずき合いました。

優勝チームは6個中4問でしたので、ランキングを当てるのは意外と難しかったですね。
ネイティブの先生も挑戦したら3問正解でした。
ということで、結論はWE LOVE JAPANです!

〔編集委員〕



Prev 123456789 Next
学校説明会