成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ >
教科・授業
【国語】学校を休める新制度、賛成?反対?
更新日:2023年05月08日
中学国語の授業で取り組んでいる「読売ワークシート通信」。
この日のテーマは、愛知県で創設される「ラーケーション」制度についてです。
校外学習活動の日として、年3日学校を休めるとするこの制度。
さぞかし本校の生徒のコメントも「うらやましい!」一色になるかと思いきや、
意外や意外、かなり意見が分かれました。
休むことによる、メリットとデメリットを冷静に見極めようとする姿勢に、感動しました。
これからも、自分自身にとって、といった視点に加えて、社会的に見たらどうか、といった広い視野から世の中を見つめる訓練をしていきたいです。
〔編集委員〕
【国語】音読に込める心
更新日:2023年05月07日
中2国語は、詩を学んでいます。
内容の理解が進んできたので、この日は音読発表に向けて、原稿づくりをしました。
どのような抑揚をつけるか、感情をこめて読むのかをワークシートにどんどん書き込んでいきます。
それぞれ、なぜそのようにするのか、という理由も添えてもらいました。
練習を終えたら、いよいよ発表です。
個性豊かな音読がきけるのを楽しみにしています。
〔編集委員〕
【国語】「見えないだけ」に手を伸ばす
更新日:2023年05月06日
中2国語は、詩「見えないだけ」を学習しています。
生徒たちに、この詩のイメージを一言で表すと?と尋ねたところ、
「希望」「ふわっとしている」「新しい生活への期待」「未来は明るい」など、の言葉が返ってきました。
今の生徒たちにぴったりの詩のようです。
丁寧な音読活動を通して、理解を進めていければと思っています。
〔編集委員〕
【英語】目指せ!ナチュラルイングリッシュ!
更新日:2023年05月04日
高校2年生の論理・表現IIの授業では、「話すこと」「書くこと」の強化を目標に授業を展開しています。
この日は、前回学習したフレーズをより英語らしい発音やイントネーション、アクセントで読めるようにする授業でした。2人のALTから正しい発音や、単語と単語をつなげるとどんな音になるのか等、細やかな指導をうけていました!
「難しいー!」「こんな言い方するのー!?」「こんな音日本語にはないよー!」と苦戦しながらも、楽しそうに、何度も練習を重ねていました!
よりナチュラルな英語力を目指し、がんばります!
〔編集委員〕
英語の授業では、英語だけでなく海外の文化も学ぶんですよ~
更新日:2023年05月03日
高2の英語の教科書のLesson1はパジャマ・デー。
アメリカの学校ではよくある行事ということで、私たちのクラスでも実際にやってみました!
着替えてみたら、色んなパジャマが勢ぞろいで大盛り上がり!
ネイティブの先生と一緒に英語でワードウルフやギミーギミーというゲームをして、楽しい時間を過ごしました。
今度は英語をもっと上達させて、もっと楽しい企画をできたらいいな~
〔編集委員〕
教科書に出てきたパジャマ・デーを英語の授業でリアル開催!
更新日:2023年05月03日
高2の英語の教科書のLesson1はパジャマ・デー。
アメリカの学校ではよくある行事だそうなので、私たちも実際にやってみることになりました!
パジャマのほかスウェットやジャージなどの部屋着もOK。
生徒が考えたルールでは、スリッパ持参可、さらに小さなぬいぐるみを持ってきたい人はOK、でも枕はNGなんだとか(笑)
英語の授業なので英語のゲームで盛り上がる予定です!
ということでポスターが出来たのでご紹介しました。
当日が楽しみですね!
〔編集委員〕
【家庭科】壁面飾り、披露の瞬間。
更新日:2023年04月11日
新入生の入学に合わせて壁面飾りを披露しました!
こちらは昨年度、選択科目「発達と保育」を受講していた生徒の作品です。
かわいい動物達が楽しくお花見をしているところを想像して作り上げたとのことです。
満開の桜を一つ一つ丁寧に仕上げているところが見どころです。
(筆者は、三色団子や桜餅が美味しそうだなと思いました。小鳥もちゃっかり食べていますね。)
保育や福祉に興味を持っているみなさん。
今度は一緒に壁面飾りを作ってみませんか?
自分でも気が付かなかった意外な才能が目覚める方も多いですよ。
「発達と保育」の授業を通して、現場で役立つ実践力・体験力を身につけましょう!
〔編集委員〕
【中学家庭】幼児のおもちゃ製作
更新日:2023年04月04日
ふわふわの可愛い動物たちが集合しました!
この動物たちは中学1年生が保育の学習で製作したものです。
選んだ動物、動物の表情に生徒一人一人の個性が光ります☆
全て手縫いで仕上げたため、縫うのが少し大変でしたが完成品を見てみんな大満足。
中に鈴が入っているため、動かすとリンリン鳴る♪というところも気に入っています。
さわり心地もよく、これなら小さな子どもたちにも楽しく遊んでもらえそうです。
手縫いマスターになった生徒たちは、次年度ミシンマスターを目指します。
小人数制だからこそ自分のペースでじっくり、しっかり技術を身につけることができる点が本校の魅力の1つです。
〔編集委員〕
映画「わたしたちが描くかぐや姫の物語」
更新日:2023年04月03日
中1国語では、「竹取物語」の単元で、原文を原作にした映画を製作しました。
先日は、すべての編集が終わり、映画の完成試写会を行いました。
「わたしたちが描くかぐや姫の物語」というタイトルで、一年生らしいちょっとポップな世界観に仕上がっていたと思います。
先生方にも観覧にいらしていただき、見どころなど、とてもうれしそうに紹介していました。
高3の送別会でも、クラスの作品として上映し、笑いあり涙あり(?)の渾身のシーンを披露できました。
教員としては「古典ってむずかしいかと思っていたけれど、映画の場面を作るために、古文をじっくり読んで想像するのが楽しかった!」という生徒のコメントが、狙い通りといったところで、うれしかったです。
新しい学年になっても、文章からイメージをふくらませながら、楽しく内容を理解していきましょうね!
〔編集委員〕
【国語】漢字テストラリー、ゴールできたかな?
更新日:2023年03月29日
朝の継続学習で取り組んでいた漢字テスト。
今年は、年間で20回実施しました。
昨年度よりスタンプラリー形式を取り入れ、1回ずつクリアしてゴールを目指せるようにしています。
ワークをもとにして、年間の試験範囲を発表しているので、学期の始めに一気に覚えてしまう生徒、1回分ずつこつこつと練習する生徒など、皆自分のペースで取り組んでくれました。
得点平均が9割をこえた生徒は、年度末に表彰しました!
生徒の皆さん、よく頑張りましたね。
〔編集委員〕