成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【高2】無事に修学旅行の行程を終えた帰着報告を行いました!
更新日:2023年09月18日
高校2学年です!
高校2年生は9月7日~9月11日まで神戸・大阪・京都の修学旅行に行っていました!
今回は、無事に4泊5日の行程を終え、何を学んで体験できたのか、クラスメイトと絆を深めることができたのか、クラス全体で何が成長できたのかなど、総務委員を中心に先生方に報告をしました。
この修学旅行で生徒たちは、さらにクラスの絆を深めることができたのと同時に人間として必要なコミュニケーションやルールの大切さを学ぶことができました。
総務委員の報告を聞いて、この修学旅行が実施できて本当に良かったなととても感慨深いものがありました。
この修学旅行の経験を活かして、これからの学校生活で主体的に行動してたくさん活躍していく姿がみられることを期待しています!
〔編集委員〕
2学期も随時学校説明会を実施しています♪
更新日:2023年09月17日
学校説明会のプロジェクトメンバーからです♪
成女学園の学校説明会は、在校生からプロジェクトメンバーを募り、生徒会が中心となって企画・運営を行っています!
写真は登壇する人の練習風景です!
先生のサポートをもらいながら学校の魅力を最大限伝えるために日々試行錯誤を重ねています♪
学校説明会は随時実施していますので、ぜひ本校自慢の生徒を見に来てください♪
~プロジェクト~
〔編集委員〕
【生徒会】第5回学校説明会
更新日:2023年09月16日
新生徒会初のプロジェクト活動です!
ありがたいことに先輩方も参戦してくださっています!
これも伝統の力です!
プロジェクトリーダーや各セクションでそっと見守ってくださっています!
先輩の背中を追いかけてきましたが今度は見られてる番です!
伝統に恥じないように今後も精一杯努めていきます!
次は9月30日の第5回オープンスクールです!
生徒会一同全力で挑み続けます!
~生徒会一同~
〔編集委員〕
【国語】歩いてはいけません
更新日:2023年09月15日
何のポスターかわかりますか?
ヒントは、黄色と緑の組み合わせ、そして「まろう」の文字。
正解は、「エスカレーターの安全な乗り方」の啓発ポスターです。
この日の中2国語の授業では、エスカレーターの片側空け問題に関する記事の新聞ワークに取り組みました。
記事の内容を正確に読んだ後は、身の回りの現状も振り返りました。
新聞記事の中のできごとは、自分たちの暮らす地域、国、星で起きていること。
事実を知って、自分はどうするか、というのをすぐに考え、意見できる生徒たち、とてもすてきです!
〔編集委員〕
【家庭科】赤ちゃんってこんなに重いんだ
更新日:2023年09月14日
中学1年生は子どもの発達について学んでいます。
今回は、新生児人形を使って赤ちゃんのお世話体験です。
初めてお人形をだっこした生徒は口々に「思ったよりも、重たい。」と言っていました。
赤ちゃんは生まれたてであっても約3㎏あります。意外と、ずっしり。
しかも、首が座っていませんのでだっこをするだけでも一苦労です。
2人がかりで何とか服を着替えさせ、ミルクを与えることができました。
実際には赤ちゃんは動いたり、泣いたりしますのでお世話はもっと大変です。子どもを育てるってかわいいだけじゃないんだなと改めて感じた中学生でした・・。
〔編集委員〕
【高2】修学旅行最終日~帰京
更新日:2023年09月13日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
神戸から大阪・京都へと無事にすべての行程を終え、最終日も残すところ帰京するのみとなりました。
当たり前のことですが全員無事に帰京することができ、この5日間での成長に引率者一同感無量です。修学旅行までの準備と添乗をしてくださった東武トップツアーズの皆様!
快適な宿舎を提供くださった各宿舎の皆様、バスで安全に移動させていただきガイドをしてくださったTOHOバスの皆様ありがとうございました。
またこの旅行にご理解とご協力をくださいました保護者の皆様ありがとうございました。
生徒は明日1日をしっかりと休みまして、引き続き全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行最終日~京都班別自主研修
更新日:2023年09月13日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
最終日は、京都での班別自主研修です♪
とある班は、八つ橋庵とししゅうやかたにて、京都を代表するお菓子である八つ橋作りにチャレンジ!
つぶあん・抹茶・焼き栗の生八つ橋、合計3種類を作ります。はじめて生地から作った生八つ橋は、その美味しさもひとしお!
楽しくて美味しくて、大満足の体験となりました♪
また別の班は、京都着物レンタル夢館にて浴衣の着付け体験!
数ある浴衣・帯の中から、自分だけの組み合わせを選びます。
自分はこれ!と即決する人もいれば、どれが似合うかお互いに聞き合いながら決める人も…。
選んだ浴衣はそれぞれの雰囲気やイメージにぴったりで、素敵な思い出になりました♪
帰京まで残された時間はわずかですが、京都市内を満喫し、全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行4日目~京都文化遺産巡り
更新日:2023年09月12日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
4日目は京都の文化遺産巡りです。
源氏物語ミュージアムでは千年の時空を超えて広がる王朝絵巻の華やかな世界観に浸り、鴨川散策では宇治の自然や歴史を肌で感じ、昼食では茶そばをはじめとする京都のグルメを堪能しました。
伏見稲荷大社ではお稲荷さんの歴史(総本宮)と千本鳥居に魅了され、鹿苑寺(金閣)では北山文化の黎明について学び豪華絢爛な寺院で記念撮影、ラストの北野天満宮では菅原道真公の栄枯盛衰に思いをはせつつ来年度の入試の合格を祈願しました。
楽しかった修学旅行も明日が最終日です!
新たな班での班別自主研修、最後まで楽しみつつも修学を続けてください!
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行3日目~ USJ班別自主研修
更新日:2023年09月11日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
3日目は待望のUSJでの班別自主研修です!
班によっては、朝一番からパークに入り気合十分です!
各班の現況報告や報告写真をみるとお揃いのカチューシャやサングラスで満喫しています♡フ
ライングダイナソーやジョーズなど絶叫アトラクションを楽しんだり、ハリーポッターの世界観に浸ったり、映える写真を撮ったり、十人十色にUSJを満喫してました。
目標であるGoogleチャットを活用した報告・連絡・相談と計画に基づく臨機応変な活動。
そして、クルーさんや出会う人たちとのコミュニケーション力強化を見事達成できたようです。
K班では知り合ったスペインの方と英語でずっと一緒に活動できたようです!
Y班は乗りたいライドをキャンセルしてまで集合時間に間に合うよう帰ってきました!
S班はぎりぎりのライドのため遅れるかも報告をしてきましたがダッシュで集合場所に来て間に合いました。
全員集合時間内での帰着は当たり前かもしれませんが感無量です!
全員達成感の有る良い顔してました。
明日からいよいよ京都研修に突入です!
しっかり疲れを癒して万全の状態で、京都の古都巡りや文化遺産の修学をはじめ、ご当地でしか味わえない体験を通して、修学してきたいと思います。
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行2日目 ~神戸&大阪自主研修
更新日:2023年09月10日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
2日目は神戸の班別自主研修からスタートです!ハーブ園、北野異人館、ハーバーランド、元町中華街など、生徒たちが事前に決めた予定をもとに、神戸を満喫しました♪
午後は神戸から大阪に移動し、新しい班での自主研修の開始です!!
歴史に興味がある人は大阪城を中心にした遺産巡り、食文化に興味がある班は道頓堀を満喫、生物に興味がある班は海遊館へ行き、海の生物の生体について学んできました!!
明日は待ちに待ったUSJです。
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕