リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
教科・授業

調理実習:外国の料理を楽しもう

更新日:2012年02月06日


今学期の調理実習は学年ごとに様々なテーマを組んで行っています。
これは、高校3年生が「外国の料理を楽しもう」という授業で作ったサムゲタンです。
寒い冬に食べると体が温まるほか、ショウガやニンニクを使っているので風邪などで体力が落ちているときにも
栄養効果が高いと言われています。
通常は4時間ほど煮込んで作ることが多いのですが、調理実習ではちょっとした工夫をすることで、30分であっという間に
おいしいサムゲタンが完成しました。
寒い日でしたが、汗をかきながら試食をしている生徒たちが多かったようです。

〔編集委員〕


高3実用英会話

更新日:2012年02月17日


本日は、「実用英会話」の最後の授業の様子をお伝えします。
この日は、3年間お世話になったALTの先生に、ひとりひとりが英語でメッセージを書いて手渡しました。
心のこもったメッセージカードを受け取って、先生は大変よろこんでくださいました。

実用英会話の授業では、毎回生徒の興味があるトピックについて英語で話をしますが、振りかえると、1年間本当にいろいろなことを教わって来ました。
アメリカをはじめとする英語圏の国の文化について、日米における文化、習慣、考え方の違いについて、また海外旅行で役立つ知識など、たいへんためになる内容ばかりでした。
将来英語を活用する仕事に就きたいと考えている生徒だけでなく、全員が興味もって臨んだ授業でした。

昨日より、高校3年生は最後の定期テストを受けています。
彼女たちの高校生活も残りわずかです。

〔編集委員〕


調理実習:ガトー・ショコラ

更新日:2012年02月14日


先日の高校3年生の選択授業で、『ガトー・ショコラ』を作りました。
ガトー・ショコラは、創立記念祭で、食文化部が作って販売しています。
毎年、すぐに完売する人気ぶりです。
授業では、食文化部のレシピをもとに、応用レシピとしてふんわりやわらかな生クリームを添えました。
生徒たちは大満足な様子で、焼き立てのケーキを頬ばっていました。

〔編集委員〕


高校1年 調理実習

更新日:2012年02月03日


高校1年生の2学期の情報Aでは「東北6県の郷土料理を食べて元気になろう」という題材で、パワーポイントを活用したプレゼンテーションをおこないました。
今日は各班が考案した郷土料理を、家庭科の授業で作りました。
被災地についての調べ学習を経て、復興への願いが込められた分、普段とは一味違った実習となりました。
各班とも、身も心も元気になる美味しい料理ができました。


〔編集委員〕



調理実習:Merry Christmas!

更新日:2011年12月25日


12月の家庭科の授業ではクリスマスメニューで調理実習をしました。
家族や親せき、友達が集まり、おいしい料理や楽しい会話とともに食卓を囲むことが多いこの季節。
調理実習で学んだことを活かしながら、生徒の皆さんも腕を奮ってくれるといいなと思います。

〔編集委員〕


等積変形にチャレンジ!

更新日:2011年10月11日


今日は、中二の授業の様子をお伝えします。

この日の数学は、平行線と面積がテーマでした。
面積を変えずに、多角形の形を変えられることを初めて学び、おどろいた生徒たち。
実際に自分の手で作業し、出来上がった図を見てさらに驚きの声を上げていました。


〔編集委員〕



調理実習:レシピを見ない調理実習

更新日:2011年09月16日


本日は体育祭の予行が行われ、明日の本番がスムーズに実施できるようみんなで準備をしました。

昨日の中学1年生と高校3年生の家庭科では「レシピを見ない調理実習」を行いました。
掲載した写真は中学1年生が作った「タコのトマトスープ」と「シュガートースト」です。
いつもは模範レシピを見ながら料理をしますが、今回は材料のみが配布され、調理方法や材料の下準備・切り方、味付けなどをグループで話し合って決めながら作業を進めました。
中学1年生は試行錯誤をしながら、高校3年生は相談しながらもスムーズに作ることができ、笑顔いっぱいで試食することが出来ました。

〔編集委員〕


パソコン教室リニューアル

更新日:2011年09月08日


2学期よりパソコン教室のコンピュータが一新されています。
昨日スタートした第2期資格講座・パソコン検定のクラスでは、快適なパソコンの動作に驚きの声が上がりました。
これからは、より集中して学習に取り組めることと思います。
今日の情報の授業でも、最新のOSやアプリケーションの紹介があり、皆、新しくなったアイコンを興味津津で見つめていました。


〔編集委員〕


1学期答案返却日

更新日:2011年07月14日

今日は、期末テストの答案返却日でした。
生徒たちは返却されるテストに一喜一憂していましたが、受験を控えた3年生は特に結果を気にしている様子でした。
夏休みがまもなく始まりますが、受験生にとっては、受験講習などもあり暑い暑い夏となりそうです。

〔編集委員〕

調理実習:パンづくり

更新日:2011年07月01日

今週の中学1・2年生と高校1・3年生の家庭科ではパン作りをしました。
高温多湿の季節ですが、イースト菌にとっては条件のよい季節で、おいしいパンを作ることが出来ます。
1年生にとっては初めてのパン作り、2・3年生にとってはさらに腕を磨くために、一生懸命に生地をこねていました。
メロンパンとチーズウインナーパンが焼きあがると歓声があがり、おいしそうに頬張る姿が印象的でした。

〔編集委員〕
Prev 383940414243444546 Next
学校説明会