成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ >
教科・授業
更新日:2018年11月09日
更新日:2018年11月07日
更新日:2018年09月17日
成女学園では生徒の進路の幅を広げるため、多くの選択授業を実施しています。
今回はその中の一つ「社会福祉基礎」についてご紹介します。
今回の授業では社会保障制度について学習しました。
人生には誰にでも起こりうる様々なリスクがあり、そのリスクを社会保障制度でカバーしていることを「人生すごろく」を用いて学習していました。
この授業を通して、生徒の進路選択の一助になればと思います。
〔編集委員〕
更新日:2018年03月12日
「ソーシャルマナー」の授業の一環として、高校3年生はテーブルマナーの実習を行います。
今年度も女子栄養大学さんにご協力をいただき、大学内にある「松柏軒」にて行いました。
西洋料理のテーブルマナーについて、講師の先生がひとつひとつ丁寧に教えてくださいました。
生徒たちは皆、はじめは緊張していましたが、おいしい料理をいただきながらの実習に、自然と笑みがこぼれてきました。
本校の「礼法」「ソーシャルマナー」の授業では、日常の礼儀作法や美しい言葉遣いなどを学びます。
女性としての品格を身に付けることは、本校の教育の柱のひとつで、伝統的な作法から実践的なマナーまで、幅広く扱っています。
〔編集委員〕
更新日:2017年02月24日
昨日、高2選択科目「発達と保育」の授業で、本校近くの保育施設(エディュケアセンター新宿校)に保育実習に行ってきました。
はじめ生徒たちはとても緊張していましたが、園児たちが集まってくると、一気に和やかな雰囲気に包まれました。
園では、3グループに分かれて、発達段階ごとの遊びに参加させていただきました。
小麦を使った粘土遊びでは、生徒たちのほうが夢中になる場面もありましたが、皆、終始笑顔で園児と接していました。
こどもたちの様子や先生方の動きなど、座学だけではわからないことを実際に目にすることができ、とても良い経験となりました。
ご協力くださったエデュケアセンター新宿校の先生方、誠にありがとうございました。
〔編集委員〕
更新日:2016年03月01日
昨日は今年度最後の中学礼法でした。
床の間には立雛の色紙、桃の花を飾り、雛節句の茶会を催しました。
お点前、お運びは中学2年生の茶道部が担当し、主客の中学3年生、中学1年生を持て成しました。
春の陽光が差し込む中で、とても和やかな会でした。
〔編集委員〕
更新日:2016年03月03日
成女では、四季折々の年中行事に合わせて調理実習を行っています。
今週は、中学生が家庭科の授業でひなまつりの献立を調理しました。
ひなまつりは、女子の健やかな成長を祈る大切な行事ですので、成女でも授業を通して料理を作りながら皆でお祝いをしました。
メニューは茶巾寿司に毬麩のお吸い物、茶碗蒸し、いちご大福です。
〔編集委員〕
更新日:2015年11月30日
本日、高2『発達と保育』の授業で、本校の近くにある保育施設(エデュケアセンター新宿校)のご協力を得て、保育体験実習を行いました。
生徒たちは皆、緊張した面持ちで到着しましたが、園児たちの顔をみると笑顔があふれました。
授業で作った指人形で子供たちと遊んだり、紙芝居をしたり、ゲームをするなど、充実した保育体験ができました。
座学ではわからない保育の現場を目の当たりにし、保育の楽しさと大変さを直接肌で感じることができたことでしょう。
ご協力くださいましたエデュケアセンター新宿校の先生方、貴重な機会を提供くださり、誠にありがとうございました。
〔編集委員〕
更新日:2015年09月28日
昨晩は中秋の名月でした。
雲間から綺麗なお月さまが見えましたね。
本日の中学礼法では、一日遅れでお月見に準えて床の間に色紙『中秋の名月』・花はほととぎす、虎の尾を、そしておだんごを飾りました。
〔編集委員〕
更新日:2015年01月21日
先日、高2『発達と保育』、高3『保育福祉』の授業選択者が、本校の近くにある保育施設(エデュケアセンター新宿校)のご協力を得て、保育体験実習を行いました。
毎週の授業では、子供の発達の道筋を理解し、よき保育者となる学習に取り組んできましたが、この日は幼児に直接接する貴重な経験ができました。
実際の保育現場を訪れ、0歳~3歳までの幼児の発達の様子や、先生方の指導を目の当たりにして、生徒たちは保育の楽しさ、そして大変さを感じることができた様子です。
幼児たちと触れ合っているときの、生徒の満面の笑顔はとても印象的でした。
ご協力くださったエデュケアセンター新宿校の先生方、誠にありがとうございました。
〔編集委員〕