成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
更新日:2019年07月11日
成女学園では、生徒一人ひとりの学習習熟度に合わせ、補講を行っています。
1学期末試験を終えて一息ついた生徒たちは、英語と数学の苦手単元を克服するために基礎力アップ講座に参加しています。
小学校や中学校で学習した単元をしっかりと全て理解している人は、世の中そんなに多くはありません。しかしこの基礎基本が次のステップの学習をするためには、とても重要です。だからこそ成女では、しっかりと補講を行っています。
まずは、苦手な単元がどこなのかをチェックし、苦手単元をスモールステップで学習していきます。
この講座をとおして、生徒一人ひとりが苦手を克服し、自信をつけてくれることでしょう。
【編集委員】
更新日:2019年07月02日
更新日:2019年06月29日
先日、成女学園では第44回体育祭が実施されました。
本校の体育祭は準備から生徒が主体的に進めます。生徒会のメンバーが中心となり、種目アンケートを全校生徒にとるなど、みんなが楽しめる体育祭を考えました。
授業や放課後の練習はもちろん、朝練習にも生徒同士で声を掛け合い、一生懸命に取り組むことで、より一層クラスの団結力が深まったように思えました。
生徒全員による集団演技のダンスは、練習の成果が発揮され、とても素晴らしいものになりました。
また、今年も多くの保護者の方々にご参加して頂き大いに盛り上がりました。
〔編集委員〕
更新日:2019年06月28日
更新日:2019年06月22日
本日、今年度最初の学校説明会を開催しました。
あいにくの雨模様でしたが、多くの受験生と保護者にお越しいただき、滞りなく終えることができました。
参加くださった皆様には、説明会に主体的に協力している生徒たちの様子からも、本校の教育活動の一端を知っていただけたことと思います。
説明会での、大橋節子校長のご挨拶をご紹介いたします。
「みなさん、日々の生活の中で、自分にはできないな、と決めてしまうことはありませんか。一人ひとりが素敵な翼を持っているのに、羽ばたく前にあきらめてしまうことはありませんか。つらいことや、困難が続いても、逃げ出さずやり続ければ、必ず夢は叶うものです。そしてそれを叶えた人は、次にもっと大きな夢に向かって進んでいくのです。成女はとても小さな学校ですから、先生たちは生徒一人ひとりのことをよく知っています。そして、苦手なことにも努力を重ね、成果をあげていく生徒を、全力で応援してくれます。好きなことに打ち込んでいる生徒には、その力を伸ばすために最善の導きをしてくれます。そういう学校で、私は校長をしています。みなさんもこの成女で、毎日わくわくして生きてみませんか。私の夢は、いろいろなことに挑戦して、前向きな人生を歩んでくれる生徒を、ひとりでも多く育てていくことです。みなさまとまたお会いできますことを、楽しみにしています。」
これからも『学校説明会』『オープンスクール』が予定されています。
多くの方に成女を知っていただき、伝統あるこの学園のお仲間として、お迎えできれば幸いです。
〔編集委員〕
更新日:2019年06月19日
成女学園では運動系、文科系、随意科合わせて14団体が活動しています。今回は硬式テニス部をご紹介します。
硬式テニス部は、部員同士切磋琢磨して着実にレベルアップし、夏の大会に向けて練習に励んでいます。
この日の練習も顧問の先生より、指導を受けながら、頑張っていました。
次の大会では、日頃の練習の成果が出せるように頑張ってほしいです。
更新日:2019年06月17日
更新日:2019年06月14日
更新日:2019年06月11日
更新日:2019年06月07日
六月らしい空模様となりました。
まだかまだかと心待ちにしていた中庭の睡蓮が、ようやく花開きました。
湿度の高いこの季節でもひときわさわやかさを感じさせてくれます。
本校にお越しの際は、一度ご覧いただければと思います。
〔編集委員〕