リンク

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

ブログカテゴリー

成女学園ブログ >
教科・授業

ミツバチの肢の形態観察

更新日:2021年01月29日

0127重松先生b
生態系とその持続可能な保全をテーマに学習していますが、生物間には実に多様な相互関係があり、共に進化をしながら今日、生物の《種》多様性を構築しています。
花バチであるセイヨウミツバチのワーカー(♀)は採蜜のために訪花し花粉を集めますが、実に見事な形態適応が、3対の肢の、それぞれに見られます。教室で各自がルーペを使って観察を行いました。

〔編集委員〕



Lee先生の授業

更新日:2021年01月17日


先週、各クラスの英語の時間に、新しいネイティブの先生に自己紹介をしていただきました。
生徒たちは、先生のご家族や趣味、ご出身のニュージーランドの文化などについて興味深く聞きいっていました。
先日のブログでは、先生のニュージーランドについての記事が掲載されていますので、そちらも是非ご覧ください。
いよいよ今週からは、これまでネイティブのいなかった授業にも入っていただきます。
生きた英語を習得する機会がまた増えますので、生徒のみなさん、楽しみにしていてください。

〔編集委員〕



冬期講習(英語)

更新日:2021年01月13日

冬休み中、主要3教科の冬期講習が行われました。
英語科では、フォニックスを通して英語の綴りをマスターする講座と、リーディング活動の中で、英単語・英熟語を習得する講座を開講しました。
英単語はとかく筋トレのように、ひたすら丸暗記をしていくものと考えられていますが、発音やストーリーから関連性をとらえて覚えていくことは、効率的でかつ定着率がよいです。
ネイティブの先生にも登壇いただき、英語の耳を鍛える取り組みもできました。
参加した生徒たちは、そのノウハウを身に付け、今後の英語学習に役立ててくれることと思っています。

〔編集委員〕



冬期講習

更新日:2020年12月26日

1225岩﨑先生2

12/25から今年度の冬期講習がスタートしました。今回の講習は、高校1,2年生を対象とし、国・数・英の各教科で講習内容の単元を決め、実力をつけていく内容となります。合計6講座が開講され、生徒たちもクリスマス当日ということもお構いなしで積極的に受講しています。冬期講習は、年明け1/5から再開され始業式前日の1/7まで開講されます。受講者の生徒は、この冬休みで実力を伸ばし、3学期の学習や将来の夢の実現に繋げていってほしいと思います。

〔編集委員〕



新しいネイティブの先生をお迎えしました!

更新日:2020年12月23日

1223佐々木先生初日3

新しいネイティブの先生が成女にいらっしゃいました。

本校からの留学先であるニュージーランドご出身です。
全校集会で生徒たちに紹介し、自己紹介をしていただきました。
その後有志の生徒たちが学校案内をし、生徒会幹事がプチ歓迎会を開きました。
留学体験に参加者した生徒たちは、NZの話題で盛り上がっていましたが、今後多くの生徒たちが、先生との話に花を咲かせることでしょう。

〔編集委員〕



【高校1年】「社会と情報」期末プレゼンテーション

更新日:2020年12月14日

DSCF8216

高校1年生の「社会と情報」の授業では、「情報の表現と伝達方法」について学習しています。
そして、2学期の期末試験では正しい情報を発信し、周りの人たちに受け止めてもらう練習として、プレゼンテーションを実施しています。
今回のテーマは「食の提供」です。自分たちの飲食店を運営する想定で、各グループ「店舗のコンセプト」とそれに見合った「看板メニュー」について考え、情報発信を行います。
カロリーや、利益率の算出に苦労しながらも頑張って商品開発をしていました。
「健康志向」「インスタ映え」、「デリバリー」、「ファミリー向け」など多種多様な商品を開発しました。
どのチームもしっかりと商品についての情報が発信できていて、実際に食べてみたくなるような発表ばかりでした。


〔編集委員〕



保健体育~筆記試験やりました!

更新日:2020年12月07日


中学3年生は先日、保健体育の筆記テストを行いました。

今回の試験範囲は心の発達や、ストレスへの対処法など日常生活に役立つことがたくさん!
成女学園の保健の授業は生活に密着した授業を心掛けています。
実際にこういう時は?など生活と密着することで生徒たちは授業で学習したことを活かすことができます。

〔編集委員〕



中学3年生理科~遺伝物質について学ぶ~

更新日:2020年12月02日


中学3年の理科では、メンデルの法則による遺伝現象を学び、続いて、遺伝物質(DNA)について学びます。
生物は、遺伝情報(塩基配列)をもとにタンパク質合成を行っており、さらに遺伝研究をヒトがどのように役立てているかという視点で、バイオテクノロジーや科学進歩の表と裏についても、自分の意見を言える様に、しっかりと学んでいきます。
この授業ではDNAの二重ラセン構造と、タンパク質合成までの道筋を学びました。

〔編集委員〕



体育科の授業風景を撮影した動画を公開しています!

更新日:2020年11月30日


先日の体育科での授業での様子を撮影した動画を公開しました!

動画と詳細は こちら 

〔編集委員〕



現代社会の授業 ~ 日本の政治機構を知ろう!!

更新日:2020年11月21日


2学期の現代社会では、日本の政治について学んでいます。
今回は、内閣の組織図を学び、行政機関に対する理解を深めました。
授業の内容は、各省庁が発行しているポスターからその省庁がどんな仕事を行っているのかを考え、組織図のどこに当てはまるかをグループで話し合いました。
生徒たちは、ポスターのどの部分から読み取ったのかという根拠も考えながら真剣に取り組んでいました。
また、コロナウイルス感染対策に気を付け、少人数のグループに分かれ、距離を取りながら授業を行いましたが、生徒たちは活発に意見を交換していました。

今回学んだ内容を活かし、将来の日本を背負っていく人材へ成長していってくれることを願っています。


〔編集委員〕




学校説明会