成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 高大連携
【高大連携】淑徳大学との高大連携協定調印式
更新日:2022年12月14日
11月30日(水)成女高等学校は、淑徳大学と包括連携協定を締結しました。
本校の教育方針である「社会で活躍できる自律・自立した人材」の育成を実現するため、より高度で将来の進路選択・職業選択に繋がる取り組みを行うため、この度は淑徳大学と高大連携協定を結ぶことを決めました。
淑徳大学は、建学からの「利他共生」の精神を基に、様々な分野で活躍する人材を育成している大学です。新設される地域創生学部をはじめ他大学にはない特色のある活動を行っている淑徳大学の学びは、本校の生徒たちが将来の夢に向かっていく上で、大変貴重なものとなるでしょう。すでに、自主研究ゼミの社会ゼミでは10月から連携活動を開始し、マーケティング等や商品開発などのことについて学んでいます。今後は、自主研究ゼミに限らず、進路に結びついた様々な探究活動行っていきたいと思います。
高大連携により、相互の教育活動がより充実し、生徒学生の成長に繋がることを期待しています。
【淑徳大学 概要】
・学 長 :山口 光治
・所在地 :千葉キャンパス
〒260-8701 千葉県千葉市中央区大巌寺町200
千葉第二キャンパス
〒260-8703 千葉県千葉市中央区仁戸名町673
埼玉キャンパス
〒354-8510 埼玉県入間郡三芳町藤久保1150−1
東京キャンパス
〒174-8631 東京都板橋区前野町6-36-4
〔編集委員〕
【高大連携】跡見学園女子大学×人文ゼミ
更新日:2022年11月22日
人文ゼミでは跡見学園女子大学と協力のもと、ブラインドウォーク体験を通してコミュニケーションに必要な内容について考えています。
今回は跡見学園女子大学の文京キャンパスに伺って、ブラインドウォーク体験を実施しました!
ブラインドウォーク体験ではペアを組み、目隠しをした1人をもう1人が案内します。
ポイントは、言葉でのコミュニケーションを一切しないこと!
段差や階段を教えたり、立つ・座るを指示したり、言葉を使わない中では案内の意図をうまく伝えられず、生徒たちは苦戦している様子でした。
また体験の前後には質問紙を実施し、不安な感情を数値で測ったり、体験を振り返ったりしました。
次回は質問紙の集計について実践します♪
〔編集委員〕
【高大連携】聖徳大学・聖徳大学短期大学部との高大連携協定調印式
更新日:2022年09月29日
9月28日(水)成女高等学校は、聖徳大学・聖徳短期大学部と包括連携協定を締結しました。
本校は、「社会で活躍できる自律・自立した人材」の育成を教育方針とし、「キャリア教育」に力を注いでいますので、より高度で将来の進路選択・職業選択に繋がる取り組みを行うため、この度は聖徳大学と高大連携協定を結ぶことを決めました。
聖徳大学とは、キャリア教育の中心となる自主研究ゼミの中で家政分野・幼児教育分野を扱う生活ゼミを通して連携事業を進めていきます。その分野で多くの実績を持つ聖徳大学と連携することでより進路に結びついた探究活動行っていきたいと思います。
高大連携により、相互の教育活動がより充実し、生徒学生の成長に繋がることを期待しています。
【聖徳大学・聖徳短期大学部 概要】
・所在地 :〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
・学 長 :川並 弘純
・アクセス:JR常磐線・JR上野東京ライン・JR乗り入れ地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅下車 徒歩5分
〔編集委員〕
焼きたて食パン専門店「一本堂」で地域密着の職業体験をスタートします!
更新日:2022年08月29日
一本堂は、全国に120店舗以上を展開する焼きたて食パンの専門店。
その運営会社IFC株式会社様との連携が実現し、今回は成女から徒歩3分の新宿本店とコラボすることになりました!
成女のキャリア教育の第1段階「夢の発見」ではさまざまな職業体験を行っていますが、今回は9月にお店の定休日にパン作りなどのお仕事を教わり、12月の営業日に一日店員として実際にお仕事を手伝うというプログラムです。
パンの製造・販売だけでなく、販売促進やお店の裏方など、幅広いお仕事を体験させて頂く予定です。
そして、なんと言っても地元なので、これからも地域密着で色々な取り組みができそうです!!
〔編集委員〕
【高大連携】日本薬科大学:食品衛生実習
更新日:2022年08月04日
日本薬科大学が高大連携事業として企画してくださった、「高校生 食品衛生実習」に参加させていただきました。
この企画は、日本薬科大学が理学系、医薬系の上級学校に進学する高校生に対して、専門分野への興味・関心を高めることを目的として、高校生実習を実施してくださったものです。
今回の実習は、種々の食品に含まれている食品添加物である「合成着色料」や「人工甘味料」を食品から抽出し、薄層クロマトグラフィー(TLC)や高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により分析する。また、水道水や飲料水中に含まれるカルシウム(Ca2+)やマグネシウム(Mg2+)を測定するというものでした。
生徒たちは、、自分たちが日ごろ口にしている、食品や飲料水に含まれている添加物や成分の高度な分析方法を体験し、ベネフィットとリスクについて知る、とても充実した1日となりました。
〔編集委員〕
【産学連携】あのユニクロの特別授業が決定!
更新日:2022年06月22日
ファストファッションの第一人者、国内だけで年間8000億円以上の売上高を誇るユニクロ。
今回、成女が中学・高校を通して力を入れているキャリア教育に、お力添えを頂くことになりました。
生徒たちにも馴染みのあるブランドで働く方々にリアルに接することは、社会に出たらどんな仕事があるのかを知る絶好の機会になりそうです。
ぜひお楽しみに!
〔編集委員〕
【高大連携】桜美林大学の大学院生が自主研究の授業にご参加!
更新日:2022年06月10日
高1の自主研究は、ゼミに分かれる前の基礎力養成段階。
問いの立て方や、正解のない課題に自分なりの解決案を導き出す練習をしています。
とは言え9月にはポスターセッションがあるので、先日はそれに向けての研究テーマ決めに取り組みました。
そのサポートに、桜美林大学の大学院生のお二人が来てくださいました。
生徒ごとに興味のある分野は様々ですが、どんな相談にもわかりやすく的確なアドバイスをくださり、最後にはどの生徒もテーマを決めることができました。
ありがとうございました!
〔編集委員〕
【産学連携】デザインクラスが始まりました!
更新日:2022年05月03日
表現プログラムに今年度から加わったデザインクラス。
講師はデザイナーでアートディレクターの高石有美子先生、監修は「なるほどデザイン」の著者である筒井美希さんです。
お二人は本校が業務提携した株式会社コンセントに所属されています。
絵が上手いだけでは仕事はもらえない!というのが、デザイン業界のリアルな現実。
だからこそ、デザインの仕事をするにはどうしたらいいの?を今からバッチリ伝授して頂けるのがこの授業です。
美術系の進路を考えている生徒のみんなにとって、貴重な時間になること間違いなしです!
高大連携の取り組みが記事になりました!
更新日:2022年04月27日
先日の日本薬科大学との高大連携協定調印式の様子が、毎日新聞社のサイト「@大学」に掲載されました。
日本薬科大学は、昨年度より本校の自主研究においてご協力を頂いていました。日本薬科大学との連携をより強化し、生徒が将来を見据えた学習・進路選択が出来るように尽力していきたいと思います。
以下、記事掲載URL
〔編集委員〕
日本薬科大学との高大連携協定調印式
更新日:2022年04月13日
4月12日(火)成女高等学校は、日本薬科大学と双方の活力ある個性豊かな教育活動の推進や生徒学生の交流・教職員の連携協力などを行っていくための包括連携協定を締結しました。
日本薬科大学には、昨秋の自主研究ゼミでのご講義・ご指導を頂きました。また、大学の施設を利用させて頂き、研究の実験を実施しました。
高大連携により、相互の教育活動がより充実し、生徒学生の成長に繋がることを期待しています。
【日本薬科大学 概要】
・所在地 :〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室10281
・学長 :丁 宗鐵
・アクセス:JR「大宮」駅から埼玉新都市交通(ニューシャトル)で志久駅(約18分)徒歩5分
JR「上尾」・「蓮田」駅からバス15分 日本薬科大学前バス停下車
〔編集委員〕