成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 生徒会
令和3年度 生徒会立候補者演説会
更新日:2021年09月03日
9月3日に生徒会選挙に向けた演説会を実施しました。
候補者の皆さんは、ここまで築いてくれた先輩の意思を引き継ぎ、成女学園をさらにより良い学校にしていきたいと話をしてくれました。
目指す道は同じでも。どのようなルートでより良い学校にしていきたいかをそれぞれ自分の「意思」を込めて伝えてくれたと感じています。
投票日は9月6日になります。候補者全員が生徒会幹事に信任してもらえると願うばかりです。
そして、新しい生徒会を筆頭に、さらにより良い学校にしていけるよう頑張っていきましょう!
〔編集委員〕
生徒会立候補者演説練習の様子(高校1年生)
更新日:2021年09月02日
今日は、明日の生徒会候補者演説の練習を行いました!!
今年度は高校1年生から5人が立候補してくれました!!
それぞれ、明日の演説に向けて一生懸命練習していました(*^▽^*)
明日の演説が楽しみです♪
〔編集委員〕
高1生徒の意見を含めて体育祭種目を決定していきます!
更新日:2021年05月25日
こんにちは!
生徒会体育部です!
先日は体育祭プロジェクト開始のお話をさせていただきましたが、
本日は第二回体育祭ミーティングについてです。
先日高1の生徒たちに種目についてのアンケートを行いました。
アンケート結果を踏まえてこれで種目案が固まりそうです!
コロナ禍でもできる体育祭…。
できることには制限があるかもしれませんが、きっと成功させてみせます!!
〔編集委員〕
生徒会の体育幹事が高1生徒に体育祭についての説明を行いました!
更新日:2021年05月21日
こんにちは!
生徒会体育部です!
現在、来月に控えた体育祭をどのように実施するか日々議論がなされています。
感染対策を徹底した形での体育祭とは…。ICTを活用してパブリックビューイングのような形で密を防いだり、競技そのものを工夫して身体接触がなされない種目を作ってみたり、やり方はたくさんあります。
生徒たちの意見を汲み取りながら、普通の体育祭ではないかもしれないけれど、思い出に残る工夫した体育祭になるように、これからラストスパートで頑張ります!
〔編集委員〕
生徒総会を実施!
更新日:2021年04月29日
今年度初めて、生徒会から全校生徒に向け生徒会からの報告会を実施しました!
高校1年生は成女学園の生徒会はどのような活動をしているのだろう?っと気になる生徒が多かったと思います。
成女学園が大事にしている「自主・自律」の考えを高校1年生の生徒たちにも伝わったと思っています。今後も生徒主体で様々な企画や行事を進めていくに当たり、これからは高校1年生も巻き込みながらより良い学校づくりをしていけたらと思っています。
〔編集委員〕
生徒会は毎週定例会議を実施しています!
更新日:2021年02月12日
生徒会では、3学期からは昼休みの時間帯に定例会議を実施しています。緊急事態宣言が発出されているため放課後の活動は自粛をしていますが、生徒たちは成女学園をさらに良い学校にしていこうと日々頑張ってくれています。
現在は来週に控えている「パフォーマンスフェスティバル」について話を進めており、生徒会総務幹事を中心に当日の役割分担を決め、教員と連携してどのように企画を進めていくのかを話し合っています。
他にも、生徒会が主体となって進めている企画もあるので社会状況を考えながら少しでも在校生が過ごしやすい学校を目指していきます!
〔編集委員〕
生徒会定例会議を実施!
更新日:2020年12月19日
期末試験が終わり、ほっと一息つきたいところですが、生徒会メンバーは今週より活動を再開しました。
今回は、新しいネイティブの先生が着任されたということで、生徒会メンバーの自己紹介を含めた交流会を行いました。自己紹介も日本語を使うのではなく、英語を使ったプロフェールカードを描いて楽しくお出迎えをしてくれました。ネイティブの先生も楽しそうに生徒たちとお話していたのが印象的でした!
〔編集委員〕
第2回新生徒会発表式を実施!!
更新日:2020年11月19日
昨日、今年度2回目の新生徒会発表式を実施しました。
今回はコロナ禍で実施することができなかった高校1年生を対象に行いました。そして、前回と違い、ZOOMを活用したオンラインではなく、ソーシャルディスタンス等の感染症対策をしっかり取った上で、対面での発表式を実施しました。
入学してから半年以上経ち、1年生も生徒会が成女学園をさらにより良い学校にしていくために、どのような取り組みをしているのか理解してきている事でしょう。
今回立候補してくれた生徒は、生徒会に入って「こんな活動をしたい!」「在校生のためにこんな企画をしたい!」など、1年生ながらやりたい事を明確にしてくれた生徒ばかりでした。その思いを在校生はしっかり受け止め理解し、投票をしてくれたのだと感じています。
2年生も含め、これからもより良い学校づくりをしていけるような取り組みをしていきたいと思います。
〔編集委員〕
【生徒会】記念祭に向け、コロナ禍で実施できる企画を練っていきました!
更新日:2020年10月20日
先日、生徒会定例会議を実施しました!
今回の議題は記念祭(文化祭)についてです。
本校の記念祭はさまざまな学校行事の中でも特に盛大なイベントとして行っている行事です。
今年度はコロナ禍の中で行われる初めての記念祭となるため、できる事は何かを考えました。
生徒会が主体となる新しいイベントでは、このような状況の中でも何か楽しめる行事はないかと模索をしています。
これから企画した内容をさらに追及していき、在校生が一人でも多く楽しめる企画を考えていきます!
〔編集委員〕
生徒会新旧交代式を実施!
更新日:2020年09月14日
本日、生徒会の新旧交代式が実施されました。
先日の選挙の結果、新しい生徒会幹事が決まり、校長先生から一人ひとりに「当選証」が授与されました。
今回の選挙で選ばれた新しい生徒会幹事の生徒たちは、旧生徒会幹事たちが築いてきたことを大事にして、さらにより良い成女学園を築いて欲しいと願っています。
そして旧生徒会幹事の皆さん、新型コロナウイルスの影響を受けながら良くここまで頑張ってくれました。皆さんの「想い」は新しい生徒会幹事に引き継がれました!
新しい生徒会幹事の皆さん!これから先生たちと一緒に頑張っていきましょう!!
〔編集委員〕