成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

【国語】送ったり届いたり

更新日:2023年11月05日

231105送ったり届いたり


国語で「字のない葉書」を学習している中2。
この日は、作品の読解が終わり、記念に自分たちで作成した「字のない葉書」をポストに投函しました。
インターネットが発達し、自分で手紙を書いてポストに投函する、投函された手紙が郵便受けに届くのを待つ、という行為も、少し特別感のあるものになってしまった現代。
作品の登場人物に思いをはせながら、手紙が届くのを待ってみてほしいと思います。
生徒たちの記した宛名はさまざま。
現代版「字のない葉書」は、今頃どこにいるのでしょう。
もう大切な人に届いたかな。

〔編集委員〕


【国語】心情の変化を視覚的に理解しよう

更新日:2023年11月04日

231104tyuu1 国語


中2国語では「字のない葉書」の学習が佳境に入ってきました。
この日は、妹が送った数枚の字のない葉書を作りました。
裏側には、送る側の妹の心の声や状態と受け取った側の父の反応や気持ちを記し、黒板に並べて貼りました。
元気だった妹の様子がどのように変化したか、それに対する父の反応はどうだったと思うかを一人ずつ発表しました。
葉書をずらりと並べてみると、妹の変化が目で見て実感できます。
ここでは、心情の変化をグラフのようにとらえていきました。
さて、次はいよいよクライマックスです。

〔編集委員〕


【記念祭】創立記念祭(文化祭)が終了しました♪

更新日:2023年11月03日

1107水上+記念祭


楽しかった創立記念祭は、おかげさまで大盛況のうちに終了することができました。
ご来校いただいた皆様、本当にありがとうございました!

生徒たちは忙しいながらも充実した一日を過ごすことができたようで、今年度のテーマ「青春の1ページ~今、この瞬間を楽しめ!~」をまさに体現した、思いっきり成し遂げた表情が印象的でした。
この文化祭で得たパワーをもとに、2学期後半も力いっぱい活動していきます。
これからも成女生の活躍をどうぞお楽しみに!

〔編集委員〕



【創立記念祭】前夜祭、盛り上がりました!

更新日:2023年11月02日

231102水上①+前夜祭 231102水上②+前夜祭


いよいよ明日に迫った創立記念祭!
本日は「SEIJO アオハルFES.(前夜祭)」を実施しました♪

まずは表現教育ボイス・トーククラスのオープニングセッションでスタートです。
つづく有志発表、ステージ発表では、ギャラリーもサイリウムを持って会場を盛り上げます!
今日の得た活力をもとに、明日の創立記念祭ではご来場いただいた皆さんに楽しんでいただけるよう、生徒・教職員一同がんばります!


〔編集委員〕


【創立記念祭】第124回 創立記念式典 

更新日:2023年11月01日

231102水上+創立記念式典


11月1日、本校の創立記念式典を執り行いました。
今年で124回目となる創立記念式典では、生徒全員が正装の白襟を身につけ、成女のこれまでの歴史とこれからの未来に思いを馳せます。

校長先生からは、本校が建学時から続けている「女性の自立・自律」という、どのような時代においても変わらない大切さと、目まぐるしく変わる現代社会にあわせて変化していく大切さについてお話がありました。
制服のスカートの一本線に込められた「自主自律」の精神を持って、新しい時代で夢を達成できるように、挑戦していきたいと思います。


〔編集委員〕



【家庭科】ゼラチンと寒天の性質

更新日:2023年10月31日

231031s-寒天


つるっとしたのど越しのゼリー。
このゼリーを作るためにはゼラチンや寒天を使用します。
何が使われているかなんて、皆さん気にしないと思いますが実は成分が全く異なります。

寒天はてんぐさという海藻から作られるため食物繊維が主体です。
一方ゼラチンは動物の骨や肉から作られるためたんぱく質が主体です。
そのため、融点、凝固点、使用量が異なります。

それぞれの食材の特性を学んだ生徒たちは今回オレンジゼリー作りに取り組みました。
この経験を活かして用途に合わせて材料を使いこなしていって欲しいと思います。

〔編集委員〕



自分の筆の癖を知ろう

更新日:2023年10月30日

231030syouronn


高1基礎小論文の授業で、中間テストを返却しました。
テストは、小論文形式のため、良かった点や改善の必要な部分が一人ひとり違います。
この日は、全体に向けて解説したあと、答案を見ながら個別にアドバイスをしました。
生徒たちには、これを基にして、シートを作成してもらいました。
答案とこれまでに提出した課題とを見比べてみると、やはり同じような箇所で減点されていることがわかります。
筆の癖を改めるのは大変ですが、シートにまとめることで、今後の課題やテストに活かしてもらいたいと思っています。

〔編集委員〕


【古典】助動詞わかるかな?

更新日:2023年10月29日

231028kotenn


高校2年生の古典では、現在『蜻蛉日記』に挑戦中。
助動詞の学習も進み、単語帳を駆使しながら、かなり自分たちで訳すことができるようになってきています。
「こうかな? 何か変じゃない?」と自分で作った訳と前後の繋がりに首を傾げている人もいますが、答え合わせで何をポイントに意味を識別するのかわかるのが楽しいようです。
古典常識などの知識が正確な読解に繋がることも実感としてわかってきて、「前にも聞いた!」「あれかー!」という声が上がることも増えてきました。
現代語訳を読むだけではわからない楽しさを、存分に味わってほしいと思います。

〔編集委員〕



【芸術鑑賞会】末廣亭 

更新日:2023年10月28日

231027鑑賞会0 231027鑑賞会1


今年度の芸術鑑賞会は東京に定席している寄席の1つであり、地元の誇る末広亭さんでの落語体験です。
なんと本校のために貸切で開催していただきました。
前座から曲独楽、紙切り、落語2本とも本校の生徒とやりとりをしてくださいながらとてもためになる落語と色物を演じてくださいました。
とても素敵な時を過ごすことができました。ありがとうございました。

〔編集委員〕


【家庭科】幼児にぴったりのおやつができました!

更新日:2023年10月27日

231026s-みかんゼリー


幼児にとっておやつ(補食)は大切な時間!
幼児は3回の食事だけでは十分にエネルギーや栄養素を摂取できないため、補食が必要です。

そんな補食作りに中学1年生が挑戦しました。
今回作ったのは『みかんゼリー』です。
中学生になって初めての調理実習でしたが協力しあって作業を進めることができました。

思った以上に、簡単においしいみかんゼリーを作ることができました。
これならお家でも実践できできそうですね。

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る