成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

【表現:ミュージカル】立ち稽古が本格的に始まりました

更新日:2023年01月26日

230125黒と白+音楽+ムードボード+写真コラージュ+(1)


2月のパフォーマンスフェスティバルに向けて、お稽古が大詰めになってきました。
BGMに合わせて、動線やセリフのタイミングを確認したり、細かい動きの確認が中心になってきました。
ちょっとでも遅れると、次の動きに影響が出てしまうので、真剣です。先生からの「OK」が出るとほっと一安心!練習の成果が発揮できました。

本番まで残り数週間、彼女たちの成長が楽しみです。

〔編集委員〕



【家庭科】オリジナルお雑煮♪

更新日:2023年01月25日

230125雑煮 230125Z-1グランプリの写真


家庭科の授業にみんなの自慢のお雑煮が大集合!!
今回のテーマは「いつでも食べたい、地元食材で私のオリジナル雑煮」
ということで、生徒一人一人の個性が光る作品が出来上がりました。

お雑煮は、江戸時代には京都にて白味噌仕立てで食べられていたようです。
明治時代になると全国に広がり、現在のように鶏肉や鴨肉などの具材が使ったり、醤油仕立ての味付けが加わったりしました。
みんなのアイデアで今後のお雑煮のあり方も変わっていくかもしれませんね。

〔編集委員〕




【キャリア学習】サクセスリーダーセミナー ~高3から後輩たちへ!

更新日:2023年01月24日

230124中村+キャリア学習


進路指導部より、先日実施したキャリア学習の内容をお伝えします!
先日のキャリア学習では「サクセスリーダーセミナー」を実施しました。
この企画は、高校3年生が自分の進路に向け、この3年間でどのようなことを頑張ってきたのか、入試では何の対策が大切になるのかなど、高校1.2年生に向け発表をしてくれました。
進路の分野別にそれぞれブースがあり、高校1.2年生の生徒たちは、自分の興味のある分野や進路に直結している分野のブースに行き、高校3年生からさまざまなアドバイスをもらうことができました。
高校3年生の発表は、どのブースもとても感心するものがあり、在校生の様子をみながら自分が頑張ってきたことを伝えてくれました。
高校1.2年生はこの貴重な体験を糧として、自分の目標に向かって精一杯頑張って欲しいと思っております。
今後もこのような企画を計画し、生徒たちがより真剣に進路活動に向き合えて、最後に笑って卒業していけるように奮闘していきたいと思います!

〔編集委員〕


【英語科】English Essay

更新日:2023年01月23日

230123英文 佐々木


本校では、「使える英語」をキーワードに、英語でコミュニケーションをとれるようになるための実践的な授業を展開しています。
特に、「論理表現」「英語コミュニケーション」では、英作文とプレゼンテーションに力を入れ、英語での発信力を高めていきます。

写真は、高校3年の生徒が書いた、ジェンダーをテーマにした英文ドキュメントです。
生徒たちが書く英作文は、自己紹介、学校生活紹介などの身近なテーマに始まり、3年間続けることによって、卒業時には高度な内容を英語で書くことができるようになります。

すぐれた作品は、毎年年度末に発刊される本校の文芸誌「若樹」にも掲載されます。
在校生・保護者のみなさまは、ぜひ英文のエッセイもご一読いただければと思います。

〔編集委員〕



推薦入試 

更新日:2023年01月22日

230123推薦入試


高校推薦入試を実施いたしました。
受験生および保護者の皆さま、この度は受験校として本校をお選びいただき、ありがとうございました。
風は冷たいものの、お天気にも恵まれ、皆さまを校門でお迎えできましたことを、嬉しく思っております。
本日は、まことにおつかれさまでした。
桜の咲く頃にまたお会いできますことを、楽しみにお待ちしております。

〔編集委員〕



【資格:漢検】胃、腹、脚…なぜ月がつくの?

更新日:2023年01月21日

230121漢検部首 朝日


今日の漢検講座は、部首スペシャル!
正月明けということもあって、「部首かるた」に取り組んでもらいました。
普段、どの部分が部首かということや、その名称については講座を通して学んでいましたが、もととなる形にに関しては、あまり触れてきませんでした。
しかし、少し意識してみると、不思議な漢字はこの世にたくさんあります。
例えば、身体や臓器を表す漢字に「月」がつくのはなぜでしょうか。
答え合わせをすると、実は、この「月(にくづき)」は「肉」の字が変化したものなのです。
「肉」は獣の切った肉の断面イメージをもとにしており、「月(にくづき)」は空に浮かぶ「月」ではなく、肉の断面を表現していることがわかります。
今回は、部首のもととなるイメージが描かれたかるたを使用し、一つひとつ確認したり、味わったりしました。
生徒にとって、発見のある時間になっていれば嬉しいなと思います!

〔編集委員〕



【学校説明会プロジェクト】登壇練習風景

更新日:2023年01月20日

230117中村+学説練習


本校で実施している学校説明会は、生徒が主体となり運営をしております。
今回は全体会の練習風景をお届け致します!

全体会は本校の特色を感じていただく大事な場でもあります。
登壇する生徒たちは時間をかけて登壇練習をしており、先生方にアドバイスをもらいながらより良いものにつくり上げていくことをしています!
学校説明会に来校していただく受験生の方々には、「生徒たちがすごい!」とお褒めの言葉をいただいております!
ぜひ、本校自慢の生徒たちを一度みにきてください!!

〔編集委員〕



【生徒会】3学期も頑張るぞ~~!!

更新日:2023年01月19日

0113中村+生徒会集合写真


生徒会です!!
新しい生徒会になってから早4ヶ月が経ちました!
この4ヶ月間、生徒会メンバーは各行事の企画・運営をはじめ、在校生のリーダーとして主体的に活動し皆を先導してくれました!
3学期もパフォーマンスフェスティバルや送別会、卒業式などとても大事な行事が盛りだくさんです!!
これからも在校生の模範として、より良い学校づくりを目指して欲しいと思います!

〔生徒会〕



【表現:チア】在米15年のプロチアリーダー齋藤佳子さんとのオンライン授業

更新日:2023年01月18日

230111チア


表現プログラムのチアリーディングクラスの授業で、プロチアリーダーからお話をお聞きする機会がありました。
アメリカを拠点に活動されている、プロフェッショナルチアリーディング協会の代表理事の齋藤佳子さんと、オンラインでの交流です。

チアリーダーになるまでのお話や、チアリーダーになって充実した人生を過ごせている話などをお聞きしました。
また、日常生活で普段から心掛けているチアスピリットについて話し合い、生徒たちからは、相手の気持ちを考えてから話す、
話を聞くときは表情でリアクションするようにしている、などの声があがっていました。

チアスピリットは一生忘れないようにしたいですね。

〔編集委員〕


しめくくりの学期、どう過ごす?

更新日:2023年01月17日

230117しめくくりの学期、どう過ごす?


3学期が始まり、数日が経ちました。
年末年始は、冬期講習に参加してくれた生徒も多く、始業式の翌日に行われた実力テストにも、さっそく真剣に取り組んでいた姿が見られました。
校長先生から学期始めのあいさつで、どのような目標をもって過ごすべきかについて、お話をいただいていた生徒たち。
特に3年生は、4月になると全国から集まった学生たちと大学で切磋琢磨していくことになりますね。
他の高校生たちが今どのように過ごし、学んでいるのかを意識する必要があるでしょう。(推薦入試で合格した人も、総合型受験を控え、勉強を進めている人がいることを知らなくてはなりません)
1、2年生も進級と同時にアクセルを踏むよりも、今からペースを少しずつ上げておくことで、周りよりも一歩リードすることができます。
進学や進級を控えて、ともすると落ち着かなくなりがちな期間ですが、先の活動を見据えてしっかり準備しておきたいですね!

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る