成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > HR
【高2】無事に修学旅行の行程を終えた帰着報告を行いました!
更新日:2023年09月18日
高校2学年です!
高校2年生は9月7日~9月11日まで神戸・大阪・京都の修学旅行に行っていました!
今回は、無事に4泊5日の行程を終え、何を学んで体験できたのか、クラスメイトと絆を深めることができたのか、クラス全体で何が成長できたのかなど、総務委員を中心に先生方に報告をしました。
この修学旅行で生徒たちは、さらにクラスの絆を深めることができたのと同時に人間として必要なコミュニケーションやルールの大切さを学ぶことができました。
総務委員の報告を聞いて、この修学旅行が実施できて本当に良かったなととても感慨深いものがありました。
この修学旅行の経験を活かして、これからの学校生活で主体的に行動してたくさん活躍していく姿がみられることを期待しています!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行の準備も大詰め
更新日:2023年08月29日
夏休みも残すところ数日となりました。
高2は、登校日に、2学期初めの修学旅行に備えて、旅行会社による生徒への説明会や、しおりの読み合わせなどを行いました。
バスや新幹線の座席もルーレットで決まり、準備は万端です!
楽しい旅行になるといいですね。
〔編集委員〕
【中学】Welcome to Seijo!
更新日:2023年08月27日
中学1年生は2学期から転入生を迎えました!
新しい仲間の加入にどきどき・わくわくの1日です。
今日はそんな新しい仲間に学校をご案内。
職員室の場所、音楽室に美術室、職員室の入り方等をお教えしました!
これから、チーム中1としてみんなで楽しく学校生活を送りましょう♪
〔編集委員〕
【中学】1年生に新し仲間が加わりました!
更新日:2023年08月26日
こんにちは!
中学学年団です!
暑い日が続いていますが皆さんは元気に過ごしているでしょうか。
中学学年団からとてもとても嬉しいご報告があります。
中学1年生に何と!!新しい仲間を迎えることができました!!
中学2年生は、担任の先生から「新しい子がくるよ!」とお話をもらうと「どんな子かな・・・?」「仲良くできるかな・・・?」「ワクワクドキドキする!」とクラスで盛り上がり、ついに対面式!
お互いに自己紹介をし合い、緊張はしつつも、和気あいあいとした和やかな雰囲気で対面式を終えることができました。
ひとまずは無事に転入生を迎えることができて一安心です・・・。
中学2年生が頼もしいことに「分からないことがあったら何でも聞いてね」という言葉を転入生にかけており、教員一同胸がいっぱいになりました。
どんどん後輩を助けてあげてください。
これから中学1年生、2年生共に手を取り合って素敵な思い出を残していきましょう!
〔編集委員〕
【中学】育てた野菜で、トマトピザ
更新日:2023年08月01日
種から育てたトマトとバジルが食べ頃になりました。
今日はこのトマトとバジルを使って成女オリジナルピザを作ろう!
せっかくだから大きなピザを作りましょう。
長さ30センチほどに生地を伸ばします。
さっき収穫したトマトやバジルは食べやすい大きさにカット。
最後に具材をたっーぷりのせて、チーズがトロっとするまで温めます。
成女オリジナルピザの完成です☆
自分で大切に育てた野菜の味は格別です。
いつもは苦手な野菜もみんなで楽しく食べることができました。
〔編集委員〕
【中1】期末テストに向けて勉強中!
更新日:2023年07月04日
こんにちは!
中学1年生です!体育祭がついこの間終わったと思たら・・・もう期末テスト1週間前です。
たくさんの教科を勉強しないといけない!!と中学1年生は奮闘しております。
今回は社会科歴史のテスト対策風景です。
授業ではテスト範囲が終わり、復習タイムに入りました。
中間に比べて範囲が多くなった分、復習しなければいけない内容が盛りだくさん!
動画を見たり、教科書を見返したり、ノートを見返したり・・・。
この努力が結果につながることを心から祈っています。
そのために、今はできることをやるのみ!たくさんメモを取って本番に備えていきましょう!!頑張るぞー!
〔編集委員〕
【中1】七夕の準備完了!
更新日:2023年07月03日
こんにちは!今日は、中学1年生の教室をのぞいてみましょう!
7月7日に迎える、七夕に向けて、掲示物を作成しました。
自分の短冊はもちろん!いつも授業でお世話になっている先生方にも書いてもらいました!
授業の前後で先生方に「短冊を書いてください!」とお願いをしたそうです。
成女の先生はとっても優しいので、答えはもちろん「OK!」
そして、やっと完成しました!
「時間が欲しい」や「毎日ケーキが食べられますように」と自分のお願いを書く人もいれば、
「毎朝、希望をもって目覚めることができますように…」等自分のことだけでなく、みんなのことを願う人もいました!
短冊作成を通し、色々な先生方の個性を知ることができたようです。
7月7日が皆さんにとって素敵な一日になりますように…。
〔編集委員〕
【成女の英語】The Star Festival☆
更新日:2023年07月02日
7月7日は何の日かご存じですか?
そうです!「七夕」ですね。
中学1年生は、七夕に向けて「短冊作成プロジェクト」を開始しました!
中学生の先輩たちや、学年の先生、授業でお世話になっている先生…そして、ALTの先生にも短冊を書いてもらうことにしました!
まずは、「七夕」の英語名を一緒確認! “The Star Festival”☆
そして、英語で “Please… write… on the wishing card!”とまだまだ、不慣れな英語ではありますが、勇気を出してALTに「短冊書いてください!」とお願いしました!
短冊を書いてもらえたことはもちろん!習った英語が伝わった嬉しさも実感しているようでした!ALTの短冊が書き終わった後は、みんなで喜びの拍手!
授業の外でも英語を学ぶ中学1年生でした!
〔編集委員〕
【体育祭:高1】体育祭クラスTシャツ~体育祭に向けて一致団結!~
更新日:2023年06月16日
体育祭に向けて作成していた、クラスTシャツが届きました!
高1が一番乗りです。
早速Tシャツ班の人たちに開封式をしてもらいました。
期待以上の出来栄えに大満足で、お揃いのTシャツを手に、体育祭に向けてますます気持ちが一つになりました。
〔編集委員〕
【体育祭:高1】体育祭予行~ダンスも自主練習~
更新日:2023年06月19日
体育祭前の最後の追い込み!
全体での予行練習が終わり、午後は各チームでの練習や作戦会議の時間です。
高校一年生は体育館の割り当てが一番最初だったので、総務と体育委員を中心としてまずは個別の競技で並びやルールを確認したり、作戦を立てたりしました。
その後は教室に移動して、ダンスの振り付けの覚えきれていないところを確認しながら、全員の動きを揃えるために細部の確認を行っていました。
応援用うちわやTシャツの寄せ書きもして、準備は万端です!
〔編集委員〕