成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 表現プログラム(表現教育)
【表現プログラム】2学期キックオフ!
更新日:2022年09月18日
夏休みが明け、2学期の表現プログラムが始まりました!
各クラスとも、1学期に学んだ内容を踏まえて、より本格的な活動が始まっています。
デザインのクラスでは10/8の学校説明会に向けてポスターを作成したり、チアリーディングのクラスでは10/23に外部の試合でパフォーマンスを予定していたりと、生徒たちの活躍に期待が高まります♪
パフォーマンスフェスティバルに向けて、2学期もよいスタートダッシュが切れました!
〔編集委員〕
【表現:チアリーディング】クリアソン新宿の試合でパフォーマンス
更新日:2022年09月20日
夏休み明けの最初の授業。
授業の最初は嬉しいお知らせから☆
なんと10/23にクリアソン新宿の試合でパフォーマンスさせていただくことになりました!
プロのチアリーダーや当日会場にきてくれたキッズともコラボする予定です♪
その時に着用するTシャツを皆んなで考えました☆
デザインや文字や色など様々な意見の中から考えた可愛いTシャツ☆
今からとても楽しみです(^^)
その後は夏休みの思い出を1人ずつ発表!
1学期に学んだ人前で話す方法(目線、声のボリューム、トーン等)を思い出しながら発表していました☆
クリアソン新宿の試合まで一か月以上あるのでこれからみんなで仕上げていきたいと思います♬
〔編集委員〕
【表現:エッセイ】令和版シンデレラ!?
更新日:2022年09月19日
今回の表現プログラム、エッセイクラスでは、これからチャレンジする創作エッセイの元にする童話を、皆で話し合って決めました。
赤ずきんや三匹のこぶた、白雪姫など。
「知っているつもりだったけど…どんな終わり方だったっけ?」と、ストーリーの記憶があやふやな生徒もいたので、提案した生徒が解説する場面もありました。
最終的に決まったのは『シンデレラ』。
『シンデレラ』をもとにこれから書き進めていきます!
この日は、まずはあらすじを書くことに取り組みました。
どんなストーリー展開が待っているのでしょう!
楽しみです。
〔編集委員〕
【表現:ボイス】面接にチャレンジ!
更新日:2022年08月12日
本日のボイスクラスでは、先生との1対1の面接にチャレンジ!
実際にある進路希望の学校を想定して、志望動機・自己PR・尊敬する人物など、本番の面接さながらに受け答えします。
大切なのは「自分の言葉で伝える」こと。
事前に作成した原稿を他人事のように話すのではなく、自分の言葉で思いを伝えることを意識して取り組むことができました♪
〔編集委員〕
【表現:フォト】レイアウトをしてみよう!
更新日:2022年08月11日
本日のフォトクラスでは、レイアウトに挑戦!
2グループに分かれて、自分たちが撮影した作品をレイアウトしていきます。
きっちり計算して配置するグループもあれば、直観で配置するグループもあり、各グループの個性が光ります✨
〔編集委員〕
【表現:デザイン】チラシを作成してみよう
更新日:2022年08月10日
本日のデザインクラスでは、架空のオーダーをもとに作成したチラシについて、講評をいただいています。
ある生徒は、架空のパン屋さん「成女ベーカリー」についてチラシを作成しました✨
ターゲットは20~30代のOLさんです。
夏らしさをイメージして、文字にオレンジ・黄色・水色を使ったり、フォントサイズも見やすく配慮したり、工夫がたくさん詰まっています。
デザインを通して、お店のよさを伝えることができました♪
〔編集委員〕
【表現:チアリーディング】1学期最後の授業
更新日:2022年08月09日
こんにちは!
表現教育、チアリーディングクラスです。
前半はインプレッション講座で、美しい立ち姿勢やおじぎの仕方、挨拶の練習、ウォーキングなどを行いました。
後半はウォーミングアップとほぐし、肩こり解消ストレッチ、筋トレ、アームモーションを行いました。
アームモーションは前回よりも上手になっていました♬特に前回苦戦したダイアゴナルとボウアンドアローがスムーズにできるようになっていていてびっくりしました☆
本日は1学期最後の授業ということで、1人ずつ振り返りを行いました♪
2学期も楽しく取り組んでいきましょう(^ ^)
〔編集委員
〕
【表現:ミュージカル】1学期最後のお稽古
更新日:2022年08月09日
今日のミュージカルクラスは、のどの筋肉の使い方の練習からスタート。
歌唱では、細かいところに気を配って、練習しました♪
放課後練習も併せると、とてもたくさんの時間を費やして、お稽古に勤しみました。
先生方も上達ぶりに大変驚いていらっしゃいました。
みんな、やったね!(^^)!
1学期は歌唱に力を入れていきましたが、2学期は演技の指導がスタートしますので、そちらも乞うご期待♬
〔編集委員〕
【表現教育】夏休み前の総仕上げ!
更新日:2022年08月08日
1学期最後の表現プログラムの様子を本日よりご紹介します!
各クラスでは、1学期の総仕上げとなる活動が行われています。
生徒たちもこの4ヶ月間で自分を表現する力が身につき、自分の思いを言葉や動き・作品に表現することができるようになってきました。
何より、生き生きと活動に取り組んでいる様子がとても印象的です♪
2月のパフォーマンスフェスティバルに向けて、どんどん表現力を磨いていってくれることでしょう!
〔編集委員〕
【表現教育】中1教室にフォト展示中!
更新日:2022年07月06日
中学1年生は、フォトの表現について1学期間学んできました。
授業ではたくさん写真を撮影し、プロのカメラマンさんからアドバイスを頂くことができました。
授業を通して、同じ空間を同じカメラを使って撮影しても、人によって全く違う写真になることが分かりました。
それぞれの個性が光る素敵な写真がたくさん撮れましたね。
また展示をしたり、作品集にまとめたりすると、モニターで見る時とはまた違う感じ方ができます。
写真は私たちの身近にあるものですが、思った以上におもしろく、奥深い表現方法でした。
2学期からは違うジャンルに挑戦します。どんな表現について学ぶのか今から楽しみです。
〔編集委員〕