成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 表現プログラム(表現教育)
アクトクラス講師 真山先生の舞台、いよいよ上演迫る
更新日:2021年10月03日
本校の表現プログラムのアクトクラス講師の真山葉瑠先生の舞台「Blowing!」が、いよいよ11月に迫ってまいりました。
作・演出ともに真山先生が手掛けていますので、先生が授業でお話くださっている様々なノウハウが、実際に散りばめられた舞台になっていることでしょう!
楽しみです!
〔編集委員会〕
【自主研究】大学生起業家が授業で講演してくださいました
更新日:2021年09月26日
高校1年生の自主研究の授業に、大学生起業家の伊藤瑛加さんがお越しになりました。
伊藤さんは現在中央大学法学部2年で、高校時代に起業した㈱ Sunshine Delightの社長でもある方です。
ご自分が高校時代に授業で行なった研究がきっかけで、コンテストで採択され、なんと大手化粧品会社とコラボ。
現在は子どもの日焼け予防のために様々な活動をされています。
講演では販売中の日焼け止めや絵本を見せながら、高校時代からどんな思いで取り組んできたかを熱くお話くださいました。
生徒たちは4学年しか違わない先輩のご活躍に感動し、講演後にはたくさんの質問が。
いま取りかかっている自分の研究にも活かせることがあるかもしれないと、大きな刺激になっていました。
最後には、大学生起業家と女子高生で、ぜひこれから何か一緒に活動していきましょうね!と約束しました!
〔編集委員〕
【表現プログラム】フォト~自由にクリエイティブに創作~
更新日:2021年09月24日
表現教育プログラム「フォト」クラスでは、1学期より準備を行い、自分だけの「ZINE」の制作に取り組んでいます。
先日は、課題に出されていた写真を持ち寄り、スマホのアプリを用いて写真のレイアウト/組写真について指導していただきました。
各自レイアウト、デザインした作品は
「驚くほど素晴らしく、個性あり、魅力あり。そして自由にクリエイティブに創っている様子にとても心打たれました。」と
雨森先生から、お褒めのことばをいただきました。
自分だけの「ZINE」の完成が、楽しみです。
〔編集委員〕
【表現プログラム】先生の指導にも熱が入ります!
更新日:2021年09月23日
表現教育プログラム「アクト」クラスでは、1学期に引き続き元タカラジェンヌで女優の真山葉瑠先生にご指導いただいております。
今回は、年度末に毎年開催される「パフォーマンスフェスティバル」へ向けていよいよ演技に関する実践演習が始まりました。
ここまで発声や発音等の基礎練習を行ってきた生徒たちも、演技のことになると学ぶことがいっぱいです。
現役の女優さんに学校の授業として目の前で教わることはなかなかできません。
本校でしか学ぶことのできない貴重な経験をしている生徒たちの目は真剣で、とても素敵です!
〔編集委員〕
【表現プログラム】エッセイクラス始動!
更新日:2021年09月22日
エッセイクラスでは、まず夏の思い出を振り返りました。
1人ずつクラスの皆に話します。
部活を頑張ったこと、料理をしたことなどを楽しそうに語ってくれました。
次に、話したことを文章に起こします。
サラサラと文章を書く姿に成長を感じました。
さて、今回はこれで終わりません!!
先ほど書いた文章を今度はA子という第三者目線で書き直します。
丁寧な描写を心掛け、観察日記のような文章にならにように気をつけます。
〔編集委員〕
【表現プログラム】ポスターセッションに向け準備開始!!
更新日:2021年09月17日
表現教育(トーク)の授業を紹介します!
2学期最初の授業は、9月25日の「ポスターセッション」に向けたトーク練習を行いました!
2・3年生はゼミ内での発表を控えており、自分が研究してきた内容を相手にしっかり伝えられるかが課題となります。
本番のような緊張感で皆の前で練習できるのはトークの授業ならではですね!
本番までにどこまで完成度を上げられるか、今から楽しみです
〔編集委員〕
表現教育~ダンス~本番用の曲に挑戦!!
更新日:2021年06月20日
こんにちは!
表現教育のダンスコースです♪
今日で3回目の授業です!!
いよいよ2月の発表会に向けて本番用の曲に入りました。
サビ1つ分完成し、いいスタートが切れています!!
授業を重ねるたびにみんなの集中力が上がってきていて、ダンスも上達してきています!
次回は発表曲を進めていきます。
がんばります(*^▽^*)
授業が楽しみです!
〔編集委員〕
アクトコースとの合同練習がスタート!
更新日:2021年06月14日
ごきげんよう、表現教育コーラスクラスです。
3回目の今日は、前回に引き続き『心の四季 「風が」』『Seasons of Love(ミュージカル「RENT」)より』を歌唱しました。
そして、今日からアクトコースとの練習も始まりました。
お互いに切磋琢磨しながら、いい作品を作っていきたいなと思いました。
次回もお楽しみに♪
〔編集委員〕
面接練習は慣れた環境でも緊張!?
更新日:2021年06月10日
今回のトーククラスの授業は個人別の面接練習を実施しました!
面接練習は高校3年生になってからでいいのでは!?と思っている人は大間違い!
早い段階から練習をしておくことによって、さまざまな質問事項に対応することが可能です。
今回は初めての面接練習ということで、大学入試などで何を聞かれるのだろう、自分をアピールできる部分はどこなのかなど、個人別に話を聞くことができました。
慣れた場所でもいざ面接!ってなると少し緊張しがちな生徒もいましたが、しっかり「自分」をアピールしてくれたと感じています。
これからも続けていき、生徒たちの自信につながっていけたらと思っています。
〔編集委員〕
第2回 表現教育プログラム「フォト講座」
更新日:2021年05月30日
第2回目の表現プログラム(フォトグラフィー)が行われました。
今回のテーマは「光の調整」
自然光や人工光による、光の「量」、「質」、「位置」、「色」の調整、そして、「順光」。「逆光」、「斜光」による表現の違いを学習し早速撮影実習に!
先生の用意してくださった照明器具を使用し、皆思い思いに撮影をし、素晴らしい写真を仕上げていました。
次回までの宿題は、「光の種類があからさまにわかる3枚の写真」。どんな作品を撮ってくれるかとても楽しいです。
〔編集委員〕