成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 中学総合学習

中学総合学習:中学2年・東京学芸大学授業交流

更新日:2012年12月31日

IMG_3663 IMG_3648


冬休みに入りましたが、中学2年生は12月27日に総合学習の一環として東京学芸大学2年生の講義に参加しました。
総合学習の学習内容についてまとめたプレゼンテーションし、東日本大震災や原発事故後に考え続けてきた「こういう大人になりたい」と記した作文も発表しました。
準備段階では上手くまとめられなかったり、悩んだりすることもたくさんありましたが、約100人の大学生の前に一人ずつ堂々と立ち、発表する生徒たちの表情は自信に溢れ、とても頼もしいものでした。
大学生との意見交流もでき、それぞれに得ることが多く、3学期の学習につながる素敵な機会となりました。
「異年齢の人たちはどのように受け止め、考えているのだろうか」という課題に取り組むため、大学生に協力してもらったアンケートは3学期に結果をまとめて、学習成果発表会で報告します。

〔編集委員〕


学習成果発表会:個人プレゼンテーション

更新日:2012年12月10日

DSC08123


昨日の中学総合学習は、これまでの学習成果をまとめて、プレゼンテーションをしました。
授業で関心をもった内容についてさらに調べたり、提案をする内容をまとめてスライドを作成し、全員が発表しました。
緊張した表情ながらも、大きな声ではっきりと自分の意見を述べる姿は堂々たるものでした。
3学期はクラスで内容を深め、プレゼンテーションをします。

〔編集委員〕


中学総合学習:「不思議な鏡」の新しいコミュニケーション

更新日:2012年09月25日

DSC07764


昨日の中学校の総合的な学習の時間は、独立行政法人産業技術総合研究所・研究員の森川治氏と佐藤滋氏をお招きしました。
ハイパーミラーという離れていても一緒に遊べる不思議な鏡についての講義です。
6月の社会見学でつくばの研究所を訪問し、ハイパーミラーの不思議さ・面白さを体感しました。
その「不思議」を解明する講義に、生徒たちは真剣なまなざしで聞きいります。
テレビ電話のようですが、まったく新しい対話ツールで、相手の視点で行動するとコミュニケーションがうまくいくことなどを学びました。

中学校の総合学習の学習成果は、第113回創立記念祭(11月3日)に展示します。

〔編集委員〕


中学総合学習:障害のある人の想いとコミュニケーション

更新日:2012年07月02日

DSC06889 DSC06892


本日の中学総合学習は、東京学芸大学の高橋智教授をお招きしました。
今回のテーマは「誰もが想いを伝えたい―多様なコミュニケーションを支えるもの―」です。
画家のジミー大西さんや作家の東田直樹さんらを紹介しながら、誰もが自分の想いをもち、それを共有したいと思っていることを教えてくださいました。
2・3年生は、昨年のユニバーサルデザインに関する学びとも関連させながらお話を伺うことが出来ました。
授業後に、「私たちもそうだけど、誰もが自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを聞いたりしたいよね…」と話している生徒の姿が印象的です。


〔編集委員〕


中学総合学習:落語家にとってコミュニケーションとは

更新日:2012年06月18日

DSC06795 DSC06821


本日の中学総合学習には、落語家の三遊亭春馬氏をお招きしました。

今回は高校1年生の古典の授業ともコラボレーションして賑やかな会場になりました。
落語を愉しむための解説を交えながら、落語家にとってのコミュニケーションについてもお話をいただきました。
小噺や落語では、生徒たちも大笑い。
次々に飛び出すお噺に生徒たちは釘づけになっていました。

終了後には「今度はいつ、いらしていただけるかな?」と満面の笑みで話している生徒たちがいました。
古典芸能の面白さ、素晴らしさに気付いた様子です。

〔編集委員〕


中学総合学習:異文化の中でのコミュニケーション

更新日:2012年06月05日

DSC06684


今週の中学総合学習は、青年海外協力隊としてマラウイでボランティア経験をされたの方をお招きしてお話を伺いました。
今回のテーマは『言語・文化・宗教の壁を越えてコミュニケーションをするには、どのような工夫・考え方が必要か』です。
100枚近くの写真とともに、文化の違いや体験されたことを紹介していただきました。
途中、現地語(チャワ語)だけで話をしていただき、『伝えたい』『知りたい』というわかりあおうとする気持ちが、相互理解を後押しすることを実際に体験できました。

〔編集委員〕


パナソニック教育財団より研究助成

更新日:2012年05月28日

DSC06565


今年度の中学総合学習は、その内容が評価され、公益財団法人パナソニック教育財団より第38回実践研究助成を受けています。
テーマは「ICTを活用した探求学習の深化と情報活用・発信能力の育成~地球のみんなと生きる・わたしたちとコミュニケーション~」です。
先日、有明のパナソニックセンターにて「平成24年度助成金贈呈式」が行われ、本校も出席しました。
財団理事長の遠山敦子氏(元文部科学大臣)より、「子どもたちの学びが深まる素敵な内容ですね」と声をかけていただきました。
活動の内容はブログや学園公式ホームページから発信しますのでどうぞご覧ください。

〔編集委員〕

中学総合学習:コミュニケーションとは

更新日:2012年05月14日

cyuusou




今年度の中学総合学習のテーマは『地球のみんなと生きる―わたしたちとコミュニケーション―』です。
昨日は『コミュニケーションとは』と題して、情報伝達の在り方について考えました。
グループに分かれ、辞書で言葉の意味を調べたり、また言葉を使わずに意志を伝えるにはどのような方法があるかを話し合ったりしました。
その後、実際にジェスチャーやアイコンタクトなどを用いた意志疎通のゲームを試しましたが、普段言葉で表している事柄を違わず伝えることに生徒たちは悪戦苦闘でした。

互いに心を通わせ、経験や想像力を駆使することで成立するコミュニケーションを体感することができたようです。


〔編集委員〕



中学総合学習:学習成果発表会

更新日:2012年03月05日

DSC06026



3学期の中学総合学習は、1・2学期の内容を発展させて、各学年ごとにテーマを設定して学習を進めました。
本日は、学習成果発表会を行い、東京学芸大学高橋智教授をコメンテーターにお迎えしました。
生徒たちは理解を深めた「ユニバーサルデザイン」について、多様な切り口でプレゼンテーションを行い、
高橋先生からはお褒めの言葉やアドバイスをたくさんいただきました。
保護者や先生など、参加した多くの方から称賛の声が届き、生徒たちは達成感や自信にあふれた表情で1年間の学習を終えることが出来ました。

1年生 「大学生におけるユニバーサルデザインの意識・取り組みに関する調査」
2年生 「カメラの歴史とユニバーサルデザイン」
3年生 「本学園卒業生『望月百合子』と竹久夢二のユニバーサルな生き方」

〔編集委員〕


総合学習:中1大学訪問

更新日:2011年12月19日

DSC05558



中学1年生は総合的な学習の時間の一環で東京学芸大学を訪問し、ユニバーサルデザインに関するプレゼンテーションを行いました。
初めて出会う人、初めての場所でのプレゼンテーションは緊張するはずですが、
生徒たちは笑顔いっぱいに、はりのある大きな声で堂々と自分の考えや意見を発表していました。
「自分でも不思議なほどに上手く出来た」
「次はもっと工夫したい」
「発表することに快感を感じた」
など、生徒たちの感想からも充実感が伝わってきます。
コーディネーターをつとめてくださった高橋智教授からも生徒たち一人ひとりの発表にコメントとお褒めの言葉をいただき、生徒たちの大きな自信になりました。

〔編集委員〕





↑このページのトップへ戻る