成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 生徒会
【パフォーマンスフェスティバル】司会チーム午後の部!
更新日:2025年02月26日
さぁつづいて午後の部司会チームです!
午後の部の2人は普段はLM-clubで大活躍中の2人です。
この2人もとぉーっても恥ずかしがり屋さんですが、
部活で学んだ、準備する事の重要性・練習することの重要性をしっかり理解している2人は
司会に関しても本当に細かいところまで打合せして、練習して臨んでいました!
その結果、本番の舞台では2人らしく、
元気で明るい司会を披露してくれました!
慎重でも度胸のある立派な司会っぷりがお見事でした!
これからの2人の活躍にこうご期待です!
〔編集委員〕
【パフォーマンスフェスティバル】司会チーム午前チーム
更新日:2025年02月25日
今回は司会チームの頑張りをご紹介!
今回の司会は午前チーム・午後チームで分かれて司会をお願いしました!
午前中は自主研究の発表ということで、少し難しい言葉があったり、
来賓のお客様のご紹介があったりとっても責任重大で難しい!
苦戦しながらも着々と練習を進めてきた2人!
緊張する!と言いながらも
胸を張って堂々と司会を務めました!
普段は少し恥ずかしがり屋さんの2人ですが、
舞台に立ってお話する姿はとっても大きく見えて立派でした!
今回の挑戦を通して身に着けた度胸を武器に
これからはもっともっと人前に出てみよう!
冷静でぶれない司会姿かっこよかったぞ~!
〔編集委員〕
【パフォーマンスフェスティバル】動画チームいよいよお披露目…
更新日:2025年02月24日
パフォーマンスフェスティバルもいよいよ最後の演目
エンドロールコーナーに差し掛かりました!
作成者ふたりはどきどき・はらはら!
一生懸命作ったけれど、喜んでもらえて初めて完成します。
舞台袖から動画とみんなの様子を見守っています…
すると…客席から明るい声が!
見ているみんなが喜んでくれたようです!
そんな様子をみてホットしていました!
夜遅くまで、一生懸命アイディアを出して作成してくれた2人!
本当にお疲れ様でした!初めてでしたが大成功でしたね!
これからも、今回学んだ動画作成スキルを活かしてどんどん活躍してね!
〔編集委員〕
【パフォフェス】動画チーム
更新日:2025年02月23日
今年も無事にパフォーマンスフェスティバルが幕を閉じました!
今日はその成功の裏で一生懸命活躍していた実行委員会の様子をご紹介します♪
今日は動画チームです!
動画チームいったい何をするのかというと…
パフォーマンスフェスティバルの幕開けを盛り上げるオープニング動画の撮影と、
閉幕を告げるエンドロールを作成する重要なお仕事です!
パフォーマンスフェスティバル前日まで「もっとこうしたらどうかな?」「こんな写真があったらいいのに…」などぎりぎりまで粘っていました。
こんな感じでパフォーマンスフェスティバルは細かいところまで生徒が大活躍しています!
はたして、みんなが喜んでくれる内容になるのか…?
〔編集委員〕
【生徒会】対話を通して学ぶ
更新日:2025年02月19日
成女のルールメイキングプロジェクトから、活動の様子をお届けします!
ルールメイキングプロジェクトとは、単に校則を変えることが目的ではなく、生徒と教職員が対話を重ね、お互いが納得できる結論を導き出すことで、より良い学校生活を築くための取り組みです。
今回取扱う校則には、ゴミの捨て方が関わっている……ということで、この日は用務員さんにご協力いただき、ゴミの捨て方について詳しく確認しました。
単にゴミの分別方法を再確認するだけでなく、ゴミの処理にかかる費用など、これまで意識していなかった点についても説明していただき、とても学びの多い時間となりました。
ルールメイキングプロジェクトを通して、学校生活がより良いものとなるよう、これからも引き続き取り組んでいきます!
〔編集委員〕
【生活委員会】1月の皆勤賞発表♪
更新日:2025年02月14日
生活委員会の「みんなの頑張り応援プロジェクト」では、1カ月ごとに皆勤賞を発表して日々頑張っている生徒を応援しています。
今回は1月の皆勤賞です!
高校2年生の生活委員が、成女スクールラジオで放送しました。
2025年がスタートして、あっという間の1ヶ月でしたね。
2月も皆勤賞目指して頑張りましょう!
〔編集委員〕
【生徒会】ルールメイキングプロジェクト
更新日:2025年02月10日
成女では、よりよい学校生活を築くために「ルールメイキングプロジェクト」に取り組んでいます。
このプロジェクトの目的は、単に校則を変えることではなく、生徒と教職員が対話を重ね、お互いが納得できる結論を導き出すこと!
生活委員を中心に、全校生徒のアンケート結果をもとに、よりよいルールや運用方法について考え、話し合いを進めています。
この日は、生活委員を代表して生活幹事の生徒と、生徒支援部の教員が対話を行いました。
生徒からは「見直したい校則」についての提案があり、それに対して教員からアドバイスや助言をいただきました。
意見交換を通じて、生徒たちは「なぜこのルールがあるのか?」「ルールを変えることでどのような影響があるのか?」と、より深く考える機会を得ることができ、議論を重ねることで「そこまで考える必要があるのか…」と驚きつつも、新たな視点を得ることができたようです。
今後も、生徒と教職員が共により良い学校生活を目指していけるよう、この取り組みを大切にしていきたいと思います。
〔編集委員〕
【生徒会】新年最初の委員会!
更新日:2025年01月14日
新年最初の生活委員会を実施しました!
冬休みをはさんで期間があいたので、先月の振り返りと今月の取り組みについて確認しました。
インフルエンザが全国的に流行していますが、生活委員は成女のみんなが元気に過ごせるよう、引き続き活動していきます!
〔編集委員〕
【生徒会】クリス先生の隣で頑張っている生徒は…?
更新日:2024年12月31日
生徒会主催のクリスマスイベント…
もちろんALTの先生も参加してくれます!
ただ~し!日本語が分かりません!ですのでもちろん!英語で説明しなければいけません!
そこで、通訳に名乗り出たのが生徒会のメンバー!
辞書にも生成AIにも頼らず一生懸命知っている英語で伝えていました!
2回目のイベントに向けてもっと英語を事前に準備しておく!と意気込んでいました!
そしてさらに、イベント終了後には
「英語を話すのって、やっぱり楽しいですね!」ととびっきりの笑顔で話していました!
英語の授業以外にも、英語を話す機会がたくさんあります♪
どんどん話して、楽しく英語を学んでいこう★
〔編集委員〕
【生徒会】クリスマスルームの登場♪
更新日:2024年12月30日
なにやら賑やかな教室が成女に登場しました!
クリスマスツリーの向こう側では生徒たちが一生懸命作業をしています!
そうです、ここは以前からお知らせしている
生徒会企画のクリスマスイベントの教室です!
ツリーを飾ったり、クリスマスのイラストを描いたり…
そして、なんと!とっておきのものが描かれているのですが…
まだ開催日があと1日残っているので今日は秘密!
とにかく楽しそうな生徒たちでした!
成女のみなさん!ラスト1日!きてくださいね!
〔編集委員〕