成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 生徒会

【生徒会】クリスマスルームの登場♪

更新日:2024年12月30日

241230xマス初日1


なにやら賑やかな教室が成女に登場しました!
クリスマスツリーの向こう側では生徒たちが一生懸命作業をしています!

そうです、ここは以前からお知らせしている
生徒会企画のクリスマスイベントの教室です!

ツリーを飾ったり、クリスマスのイラストを描いたり…
そして、なんと!とっておきのものが描かれているのですが…
まだ開催日があと1日残っているので今日は秘密!

とにかく楽しそうな生徒たちでした!
成女のみなさん!ラスト1日!きてくださいね!


〔編集委員〕

【生徒会】クリスマスイベントにむけて

更新日:2024年12月22日

241222クリスマス準備1 241222クリスマス準備2


こんにちは!生徒会の様子をご報告します!♪

文化祭も期末試験も無事に終えた成女では、
生徒会が「少しでも楽しい時間を提供したい!」との事で
クリスマスイベントを企画しています!

先生たちの力を借りず、自分たちの力でアイディアを出し合いながら進めている姿が頼もしかったです!そしてどんどん教室がクリスマスになっていきます!

いよいよもうすぐ本番を迎えます!
楽しんでくれますように!


〔編集委員〕


【生徒会】生徒会長どきどきの第1回打合せ! 

更新日:2024年12月20日

241521やゆうかいうちあわせ 


皆さんこんにちはー!今日は生徒会長の奮闘の様子をお届け!

以前皆さんにもお伝えをしましたが、
現在生徒会では、来年度の学校行事に向けて日々企画会議を行っています。

そして、今日はそんな生徒会を代表して我らが生徒会長が、
現段階で生徒会で決めた事を担当旅行会社の方に伝える第1回打合せをZOOMを使用して行いました。
悩んでいる事、アドバイスを頂きたいポイント等をしっかりと伝えていました。

多くの学校で教員が旅行会社の方との打ち合わせをしている場合が多いですが、
本校は、生徒が行事も引っ張ります!
今回も生徒会長が打合せをしてくれました!

はじめは緊張したり、うまく伝えられない事もありますが、
回を重ねてどんどんコツをつかんでいきます!そして、なんといっても本校の表現プログラムで相手への効果的な伝え方を学んでいます!そこで学んだことを活かして頑張っていきます!


〔編集委員〕



【生徒会】新年度最初の企画会議!

更新日:2024年12月10日

241210seitokai2


前回も皆様のお伝えした通り、来年度1発目の行事企画が本格的に始まりました。

一大ビッグイベントとのことで生徒たちもやる気満々です!
今日は企画において大事なゴールとビジョンの設定から始めました。

この行事を通してみんなにどんな状態になってほしいか。どんな気持ちになってほしいか。そしてそれを達成するためにはどんな事が必要かをみんなで考えました。

まだ、詳しい事はお伝えできませんが…
今日も、学校みんなの事を考えて生徒会は一生懸命活動中です!


〔編集委員〕



【生徒会】新企画スタート!

更新日:2024年12月09日

241209生徒会


こんにちは!生徒会です。
今日はなんと来年度(2025年度)1発目の全校行事企画のスタートが始まりました!

とっても特別な!行事を生徒会が企画する事になりました!
成女みんなで楽しめて、みんなが成女に来てよかった!と思えるような企画になるように頑張っていこう!


〔編集委員〕



【生徒会:生活委員】11月の皆勤賞発表♪

更新日:2024年12月03日

241203水上+生活委員


生活委員会の「みんなの頑張り応援プロジェクト」では、1カ月ごとに皆勤賞を発表して日々頑張っている生徒を応援しています。
今回は11月の皆勤賞です!
高校1年生の生活委員が、成女スクールラジオで放送しました。
11月は創立記念祭(文化祭)やその片付けで忙しかったり、季節の変わり目で体調を崩しやすかったりしましたが、今月も多くの生徒が皆勤賞となり嬉しい限りです♪
2024年もあと少し、12月も皆勤賞目指して頑張りましょう!


〔編集委員〕



【生徒会】10月の皆勤賞発表♪

更新日:2024年11月17日

241117水上 生活委員


生活委員会の「みんなの頑張り応援プロジェクト」では、1カ月ごとに皆勤賞を発表して日々頑張っている生徒を応援しています。

今回は10月の皆勤賞です!

高校2年生の生活委員が、成女スクールラジオで放送しました。
10月は中間試験や創立記念祭(文化祭)の準備期間があり、忙しい日が続いていましたが、多くの生徒が皆勤賞となり嬉しい限りです♪
11月も皆勤賞目指して頑張りましょう!


〔編集委員〕



【生徒会】記念祭裏側大公開⑥ ~取材!?~

更新日:2024年11月14日

241113記念祭舞台裏51 241114記念祭舞台裏62


記念祭裏側大公開⑥
なんと…!!今年の記念祭の本校のキャッシュレスの取り組みについてある雑誌の取材を受けました!

今年度は「業務の効率化」そして「消費者側、売り手側どちらの視点でもキャッシュレス化を経験、学ぶ」を学習目標に掲げ、pay payを導入しました。

記念祭当日は実際にキャッシュレス決済をしている様子の撮影をしてくださったり
記念祭を実行している学芸幹事の生徒への取材を行っていただいたりと
生徒達も緊張しながらも、生徒の目線でキャッシュレス化についてお話を
していました。

成女の様々な取り組みが、世の中に伝わっていく事
とても誇らしいですね!
これからも、伝統も大事にしながらも、変化に臆することなく、どんどん挑戦できる学校を目指していきましょう♪


〔編集委員〕


【生徒会】記念祭裏側大公開⑤ ~いよいよ記念祭も終了!後夜祭

更新日:2024年11月13日

241113記念祭舞台裏51


記念祭裏側大公開⑤!
今日は記念祭の最後!後夜祭の裏側を公開します!

今年の後夜祭のテーマは、記念祭のゴールの一つ「成功の花」を皆で共有、そしてお祝い!
ということで、各種表彰を行いました!

今年度初めて前夜祭で実施したクイズ大会の優秀団体、最優秀賞の団体、おもてなし賞の発表等を表彰しました。クイズ大会では、なんと「先生チーム」が優勝するなど、大どんでん返しもあり、盛り上がりを見せていました!

来年はもっと良い企画になるように今年度の反省を生かして活動をしていきます!


〔編集委員〕



【生徒会】記念祭裏側大公開④ ~オープニングアナウンスに挑戦♪トーククラス♪~

更新日:2024年11月12日

241109記念祭舞台裏41 241109記念祭舞台裏32


さぁ!記念祭裏側大公開④!
今日は一般公開日の開場アナウンスを担当した生徒たちの頑張りをご紹介します♪

本校の魅力的なカリキュラムの一つ!それが「表現教育」です!
そのトーククラスで「魅力的な話し方」を学んでいる生徒が今回は開場アナウンスを「魅力あふれるトーク力」を駆使しながら挑戦しました!

これまでのトーククラスの授業内ではいつもご指導をいただいているフリーアナウンサーの五戸先生からのアドバイスをいただき、
記念祭前日にはみんなで読み合わせをして、身振り手振りやアイコンタクト含めて細かな打合せをしました。
当日は多くの保護者や来場者の方の前で堂々と元気にアナウンスをしていました♪

1年生のアナウンスメンバー!大役お疲れ様でした!


〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る