成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【国語】成女の六歌仙をめざして
更新日:2022年01月19日
中三の国語の授業では、短歌の創作を行いました。
前回までに、語順の入れ替えや言葉の言い換えで、ずいぶん印象が変化することを学んでいた生徒たち。
創作にあたり、まずは、テーマを決め、相手に「お!」と感じてもらうために、どんな工夫をしたいか考えました。
前半は、話し合いの形式を取り入れたため、偶然口にした言葉に対して「それ、おもしろいから、短歌に使えるんじゃない?」といったクラスメイトの指摘があったりと、やり取りの中から表現が生まれる様子も見られました。
日常生活の中で歌を詠むことのない生徒にとって、いきなり短歌を創作するというのは、やはりハードルの高い行為だと思います。
出来事を切り取り、歌の下地を作り、五七五七七の形にしてから、さらに練り上げるのを、一つひとつ段階を踏んで、楽しみながら進めていきたいところです。
〔編集委員〕
おもしろ家電のサンコーとのコラボが決定しました
更新日:2022年01月18日
みなさん、弁当箱炊飯器を知っていますか?
お米と水を入れてスイッチを入れると約15分で炊きたてのご飯ができる弁当箱です。
そんな「おもしろ家電」で話題の株式会社サンコーが、本校の教育に参画してくださることになりました。
日常生活に埋もれていた不便や願いを元に、次々と商品企画して解決するクリエイティビティは、答えのない課題に取り組む私たちの学習スタイルのまさにお手本ですね。
商品企画講座や会社見学など、これから色々な形でコラボするのでお楽しみに!
【家庭:衣生活】寒い冬に、編み物を
更新日:2022年01月17日
寒い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
寒くて外に行きたくない、そんな時はゆっくり編み物をしませんか。今回、高校3年生がかぎ針編みのコースターに挑戦しました。初めてかぎ針を手にする生徒も多く、最初は大苦戦。
なぜか三角形になってしまったり、きつく編みすぎてしまったり・・。
しかし、継続的に練習することを通してコツを習得していきました。
ふわふわのコースターが完成して大満足です!
〔編集委員〕
大きくなったベビーたち
更新日:2022年01月16日
成女のハリネズミの赤ちゃんたちが生まれてから、およそ2ヶ月が経ちました。
生まれたてはピンクの体が印象的でしたが、もうすっかり大人のハリネズミの姿です。
みんなで団子状に集まり暖をとる様子に、生徒たちも夢中になっています。
すくすく成長中のハリネズミたちから、今後も目が離せません!
〔編集委員〕
【家庭科:保育】はっけよい、のこった!
更新日:2022年01月15日
保育の授業で、初場所開催!トントン紙相撲でクラスのメンバーと対戦をしました。
今回は、オリジナルの紙力士製作にも挑戦しました。シンプルな力士から、かわいいモンスターまで多種多様です。
「はっけよい、のこった!」一瞬で勝敗がつく取り組みもあれば、トントンする手が痛くなるほどの接戦もありました。
みんな童心に帰って楽しそうでした。
子どもの仕事は遊ぶこと、と言われるように遊ぶことは子どもの成長にとって重要です。
3学期は子どもと遊びをテーマに授業を進めていきます。
〔編集委員〕
スマートコミュニケーション講座
更新日:2022年01月14日
先日、日本航空の現役客室乗務員 田幸氏をお迎えして、「スマートコミュニケーション講座」を開催しました。
本校では礼法教育及びキャリア教育に力を入れており、客室乗務員として田幸氏が大切にしている接客時の心構えやコミュニケーションの取り方などを教えていただきました。
特にマナーの根幹は「思いやり」というお話が印象的でした。
また、TPOにあったお辞儀の仕方、ステキな髪のまとめ方なども教えていただきました。学んだことを実践し、いつもより少し大人びた生徒の笑顔がまぶしかったです。
〔編集委員〕
【表現:ダンス】~練習すれば出来るようになる!!~
更新日:2022年01月13日
表現教育のダンスコースです♪
年内最後の授業は、全員とても楽しい雰囲気で行うことができました。
生徒たちは前回の授業内容を忘れてしまっていましたが、当然のこと。
思い出しをメインにやりました。
何度もやって体に叩き込めば覚えられる、できるようになる!という事を学べたと思います。
衣装や音源について生徒たちから意見が出たり、自主的に練習している姿を見て、とても成長を感じました。楽しんでくれていることが、何よりです!!!
〔編集委員〕
【英語科】Toeic受験
更新日:2022年01月12日
本校では資格取得講座などを通して、英検取得に積極的に取り組んでいますが、2学期末に、ビジネス界や海外で英語力の指標となるToeic(Bridge)テストにも挑戦しました。
Listening, Readingのみならず、Speaking, Writingを含めた4技能テストに、高校生が全員臨みました。
特にオンラインでのRW受験は、初めての試みで心配でしたが、事前学習の成果もあり、皆円滑に試験を受けていました。
今回の受験までに、英語学習はもちろん、タイピングの練習にも力を入れました。
フリック入力が大変上手な生徒たちも、PCでのタイピング(特に英文)となると、とたんに入力スピードが遅くなりがちです。
進学先や社会に出て必須のタイプ力も、この機会に多くの生徒たちが身に付けました。
今回の受験をきっかけに、次はToeicの本テストに挑戦してくれることを期待しています。
〔編集委員〕
【美術部】~すけぶ交流会に参加しました!~
更新日:2022年01月11日
「すけぶ交流会」に一年ぶり・初参加しました!
美術部やイラスト部、漫画研究部など、絵を描くのが好きな高校生たちが集まる「すけぶ交流会」はコロナ禍の影響で一年ぶりの開催となりました。
そのため現在の美術部員たちにとっては今回が初参加。
事前に作成したイラストやラミネートカードを持って参加しましたが、あんまり控えめなので他校の勢いに圧倒されてしまいました。「〇〇のイラストならもっとラミカを持ち帰ってもらえたのに」「部誌も持って来ればよかった」という次回参加への意欲が刺激されたようです。
また、今回は残念ながらイラストコンテストでの受賞は成りませんでしたが、イラスト講座の個別ブースへアドバイスを聞きに行ったり、「すけぶ交流会」の名の通りお互いのスケッチブックに絵を描くイラスト交換に参加したり、普段なかなかできない他校との交流を楽しんでいたようです。
〔編集委員〕
【宝塚大学×美術部】~プロによるデジタルイラスト個別指導~
更新日:2022年01月10日
着々と深まりつつある成女学園の高大連携。
今回は美術部の部長・副部長が宝塚大学へ訪問して、漫画家・イラストレーターとして活躍されている先生に一対一で指導していただくというとても贅沢な時間を過ごしてきました。
今回はあらかじめ下絵(線画)を用意しておいて、色塗りについてプロのテクニックをご教授いただくという内容です。
季節や時間帯による色調の変化や反射光を意識した色の作り方、奥行きがあるように見せる画面作りなど、かなり専門的な内容にまで踏み込んでアドバイスを頂きました。
生徒たちの集中力もすばらしく、気づけば90分の予定時間が過ぎるところで先生方も「もう終わりの時間!?」とびっくり。
出来上がったらぜひ見せてね、と嬉しい言葉とたくさんの上達のヒントをおみやげに帰宅しました。
〔編集委員〕