成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

成女産の干し柿

更新日:2021年12月30日

柿


自然豊かな成女から、今回は「柿」を紹介します。

今年も多くの実をつけた柿ですが、残念ながら渋柿のため生で食べることはできません。

そこで生徒と職員が協力して、干し柿を作ることになりました!

最近ではなかなか見られない干し柿を作る様子に、生徒たちも興味津々です。

おいしくなるよう念を込めつつ見守っています。


〔編集委員〕




【ほけんだより】換気で気持ちのよい環境を

更新日:2021年12月29日

211229保健だより12月


今回のほけんだよりは、換気についてです。
日ごとに空気が冷たくなり、ついつい換気するのをサボりがちになっていませんか?
ほけんだよりでは、換気をしないと起こる弊害や換気のコツについて説明しています。
換気のコツは①対角線上に、②幅5cm以上、③1時間に1回を目安に、④1回あたり5~10分ほど開けることです。
寒さに負けずこまめに換気を行って、気持ちのよい環境を維持していきましょう。

〔編集委員〕



【自主研究:生活ゼミ】~分析結果をまとめよう!

更新日:2021年12月28日

211228生活ゼミ1三島 211228生活ゼミ2三島


「味はとてもよかったよね。」「けど、さつまいもが少し硬かったかも・・。」

前回の自主研究では幼児のおやつを試作した高校1年生!
今回は、おやつの評価をしたり、スライドにまとめたりする作業をしました。

よりよいものを探求する姿勢が見られるようになり、成長を感じます。
今後は、2月のパーフォーマンスフェスティバルに向けて「伝える力」も身につけていって欲しいと思います。

〔編集委員〕



【表現:コーラス】今日は1人で歌唱!

更新日:2021年12月27日

211228コーラスmisukami


2学期最後の授業は1人で歌唱し、声の大きさや表情や音程の最終確認をしました。
生徒は講師の先生方がいる教室を行ったり来たり。
合格がもらえるまでは、みっちりと練習を見てもらいます。
1対1だからこそ、細かいところを修正して、いい練習になりました。
生徒も、ブレスがうまくなったり、声が出てきたと実感し、表情がいきいきとしてきました!!!!!
 冬休み中もよく振り返って、年明けの舞台を意識した練習に備えてほしいです♪

〔編集委員〕



【国語】自分の歩みを見つめよう

更新日:2021年12月26日

211227国語朝日


中3国語の授業では、期末試験後に2学期の学習内容のふり返りを行いました。
今学期、自分がどのようなことを学び、理解できるようになったのか、定期的に整理することで、自信をつけられると同時に、前向きに今後の課題に向かうことができます。
教員からは、授業の中で一人ひとりの良かったところを、個人別のメッセージカードに記して、お伝えしました。
年が明けるといよいよ中学最後の学期!
高校の学習へとスムーズにつながっていくように、丁寧に学んでいきます。

〔編集委員〕


2学期の汚れを一掃!

更新日:2021年12月25日

2学期大掃除


先日、2学期の大掃除は、生活幹事の生徒たちによる放送でスタートしました!
生徒会として行事や学校説明会でも活躍する彼女たちは、原稿を読むのもお手のものです。
生活幹事としてリーダーシップを発揮し、全体をまとめることができました。
もちろん他の生徒も、各担当場所で力いっぱい清掃に励み、学校美化に貢献しました。
今後の生活でも、真剣に取り組む姿勢を忘れず、力を尽くしてくれることを期待します。

〔編集委員〕



真っ赤なお鼻の梅美ちゃん

更新日:2021年12月24日

クリスマスカード


寒いなか、勉強に励んでいらっしゃる受験生の皆さまへ、クリスマスカードを作成いたしました。
皆さまの努力が実を結び、次年度ご一緒できますことを願っています!
年明け1月15日(土)には、一般入試直前対策講座を実施いたします。
本番直前ならではの、具体的な対策内容をお伝えいたします。
ふるってご参加ください。

〔編集委員〕



高大連携 【日本薬科大学×自然科学ゼミ】 

更新日:2021年12月23日

211222日本薬科×自然科学 小泉


高大連携企画、自然科学ゼミ、日本薬科大学との共同研究。
高校1年生に対して、大学の研究とはどのようなものかを体験してもらうために、全6回にわたり、日本薬科大の教授に、講義・実験・まとめを指導していただく企画の第4弾です。

今回のテーマは解熱・鎮痛剤として使われているアセトアミノフェンとインドメタシン2種類の薬物について、アセトアミノフェンは飲み薬に、インドメタシンは湿布など、医療品としてそれぞれ用途が異なるのはなぜかという問題に、水に溶けやすいものは飲み薬に、油の一種である1-オクタノールに溶けやすいものは湿布薬などに向いていることを、実験をしながら理解していきました。
生徒たちはマイクロピペットなどの器具や、薬物の取り扱いを学びながら、その溶け方や性質などを観察しました。
初めは慣れない作業にてこずりながらも、真剣に取り組んでいました。

〔編集委員〕



【家庭科】かわいいお弁当集合。

更新日:2021年12月22日

211222家庭科三島


皆さんの理想のお弁当には、どんなおかずが入っていますか?
高校3年生がフェルトを使って自由にお弁当を作りました。

おにぎり弁当もあれば、ハンバーガーのお弁当もあります!かわいい顔がついたキャラ弁もありますね!それぞれの個性が発揮されていて、見ていてとても楽しいです。

フェルトと聞くと小学生の家庭科で使用するイメージが強いですが、大人でも楽しめる奥深い素材です。フェルトの優しい風合いが、かわいいお弁当を引き立たせています。

〔編集委員〕



海外ではどんな年末年始を過ごしているの?

更新日:2021年12月21日

211221英会話小野寺

 高2コミュニケーション英語Ⅱでは、サンタクロースの起源について学びました。日本ではクリスマスとお正月を分けて過ごしますが、海外ではどうなのでしょうか?????
 ニュージランドとアメリカから来たネイティブ教員から、クリスマスから年末年始の過ごし方に関してお話を伺いました。
季節も真逆の2カ国を、一緒に比べてみると過ごし方が全然違って、色んな発見がありました。
最後は英語でイラストゲームをして、大盛り上がり!クラスの交流が深まった時間になりました。

〔編集委員〕





↑このページのトップへ戻る