成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【英語科】英会話の授業
更新日:2022年12月02日
成女では、ほとんどの英語の授業で、ネイティブの先生が登壇します。
この日の英会話の授業では、二人のネイティブの先生が生徒の学習をサポートしました。
英語が飛び交う授業にも生徒たちはすっかり慣れ、しっかりコミュニケーションを図っていました。
生徒たちが生き生きと授業に参加している姿が印象的でした。
〔編集委員〕
【英語科】新しいALTの先生をご紹介します
更新日:2022年12月01日
ハワイより新しいALTの先生をお迎えしました。
日本人にも馴染み深い地の文化を、たくさん伝えてくれることでしょう。
大学を卒業して、すぐに成女にお越しになりました。
とても優しくおおらかなお人柄で、生徒たちともすぐに打ち解けています。
新しい風を成女に運んでくれることと楽しみにしています。
〔編集委員〕
【LM-CLUB(軽音楽部)】記念祭ライブ2022
更新日:2022年11月30日
今年は体育館特設ステージから、会場を教室に移して記念祭ライブを行いました。
ホールライブからハウスライブへと様相が変わりましたが、例年通りのすばらしいライブとなりました。
卒業生もたくさん駆けつけてくれ、会場は一杯。
受験生もたくさんお越しくださいました。
12/3(土)には、受験生向けの楽器体験会を行います。
軽音楽活動や楽器演奏に興味のある方は、是非いらしてください。
★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
〔編集委員〕
【高2】保護者会
更新日:2022年11月29日
こんにちは!高2クラスです。
先日土曜日は高校2年生の保護者会を実施致しました。
当日は多くの保護者の皆様がお忙しい中、ご来校していただきました。
お嬢様の学校での様子をお伝えする事ができ、
又、御家庭での様子や、成女に入学してからの成長した点などをお伺いさせていただき、大変有意義な時間となりました。
〔編集委員〕
【高1】日頃の感謝を込めて♪
更新日:2022年11月28日
高校1年生では誕生日プレゼントを準備中♪
お祝いするのは、毎日お世話になっている担任の先生です。
日頃の感謝を込めて、みんなで色紙を用意しました!
サプライズは大成功✨
生徒たちの優しさをあらためて感じる素敵な機会になりました♪
〔編集委員〕
【家庭科】福笑いで遊ぼう!
更新日:2022年11月27日
子どもと遊びについて学んでいる中学生たちが、伝承遊びを体験しました。
地域のつながりが薄れてしまった現代社会においては、伝承遊びを知らない人、やったことがない人が増えています。
そこで、今回はお正月によく行われる「福笑い」に挑戦しました。
今回の「福笑い」は手作りのオリジナル福笑いです自分たちで輪郭を描き、目や鼻のパーツを作ります。
最後には、自分の作った福笑いで遊んでみたところ面白い顔がたくさん出来上がりました。
わぁ~!アハハ!とみんなとっても楽しそうでした。
家庭でも簡単にできますので是非、お正月に家族みんなで楽しんでもらいたいと思います。
〔編集委員〕
【キャリア学習】J-POWERの出前授業でエネルギー政策を体験しました
更新日:2022年11月26日
中1のキャリア学習の授業で、全国で電気をつくっているJ-POWER(電源開発株式会社)に出前授業を実施していただきました。
水力・石炭火力・石油火力・ガス火力・原子力・地熱・風力・太陽光などの発電所を建てて、その国の電力をまかなうワークショップです。
稼働率を高めるのか、あるいは環境負荷を抑えるのか、最適解を目指してあれこれ悩んでいたら、異常気象や経済危機がふりかかってきて、エネルギー政策って難しい!
それに「今使っている電気は、今発電されている」ということも知ってびっくり。
当たり前にある「電気」にも知らないことがたくさんあって、何にでも興味を持つことが大事だということに気づかされました。
〔編集委員〕
【芸術鑑賞会】オーケストラは素敵だ!
更新日:2022年11月25日
それぞれの楽器が得意を生かし一つの曲を創り上げるオーケストラの演奏は、集団でしか生み出すことができない素敵な魅力があります。
成女生は東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を聞きに行くためにBunkamuraオーチャードホールへ出かけました。
今回のテーマは『チェコ』で、ドボルザークの曲が中心の演目でした。
ドボルザークということで、チューバからハープまで揃った華やかな曲が多かったことが印象的でした。
オーケストラの演奏会はなんだか敷居が高いな・・と思う方も多いと思います。
今回も初めてオーケストラの演奏を生で聴きました!
という生徒が多かったですが、これを機にクラシック音楽に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
〔編集委員〕
【キャリア学習】高1・2 大学模擬授業
更新日:2022年11月24日
11/21(月)は、高校1,2年生を対象に大学模擬授業を実施しました。
高校1,2年生は、これから進路のことを考え、来年度の科目選択を行っていく時期になりましたが、今回は現段階で興味を持っている分野やそれに近い分野の各講義を受講しました。
大学ではどのようなことを学べるのか、どのようなレベルで学んでいくのかということを体験することができました。
どの講義も各大学の先生方が魅力的な授業を展開してくださったので、生徒たちも楽しみながら真剣に取り組んでいました。
今回の経験を通して、生徒達が自らの進路選択をしてく力を身に付けてくれることを願っています。
〔編集委員〕
寒くても元気もりもり!
更新日:2022年11月23日
日ごと厳しくなる寒さの中、皆さんは元気に過ごせていますか?
成女のアイドル、ケヅメリクガメのアメとユキは、寒くても元気いっぱいです。
すっかり大きくなった2匹は、食べる姿も迫力バツグン☆
本日も小松菜をあっという間に食べきってしまいました。
今後も2匹の成長から目が離せません!
〔編集委員〕