成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【表現:チアリーディング】オンライン交流②
更新日:2022年10月05日
こんにちは!表現教育のチアクラスです♪
今日はアメリカに住むチアリーダー高校生のメイさんとのZoomでオンライン交流会でした♬
自己紹介をし、好きなことや趣味を発表☆
その後はめいさんのパフォーマンス動画や学校生活、アメリカでの生活のお写真などのスライドを見ました☆
その後は質問タイム!チアをはじめたきっかけや英語取得の方法、カルチャーの違いやチアの良さなど。
特に衝撃だったのは、宿題。
アメリカでは宿題をしないと成績に関わるそうで、やるのが当たり前。
めいさんも忙しい中、放課後や家に帰ってからの時間で取り組んでいるようでした。
最後は1人ずつ感想を伝えて交流会は終了♬
10/25のクリアソン新宿の試合でパフォーマンスする曲の練習をしました♬
次回はパフォーマンスの仕上げ♬
楽しみながら取り組みます(^^)
~チアクラス~
〔編集委員〕
【美術部】~四谷アートフェスティバル終了前に~
更新日:2022年10月04日
10/1(土)、四谷アートフェスティバルが無事に閉会を迎えました!
成女の美術部は、最終日前日に部活動の後で展示を鑑賞してきました。
訪問時にはほとんど他の方がいらっしゃらず、運営の方に説明をいただきながら、ゆっくり作品を見て回ることができました。
出品作品は製作者の年代、分野、それどころか国籍も様々。工夫を凝らした作品ばかりで、生徒たちも普段描いているイラストとも油絵とも違う、紙絵や立体作品に見入っていました。
ぜひ次回の出品時に、作品制作のアイデアに生かしてほしいと思います。
楽しく見て回っている内にあっという間に時間が過ぎ、秋の日はつるべ落としというだけあって、出てきたときにはすっかり暗くなってしまいました。
〔編集委員〕
更新日:2022年10月03日
ファストファッションのトップ企業、国内だけで年間8000億円以上の売上高を誇るユニクロ。
今回、成女が中学・高校を通して力を入れているキャリア教育に、お力添えいただきました。
中学1年生2学期のキャリア学習は「職業を体験する」がテーマです。先月ユニクロ新宿高島屋店のご協力によって、職業体験を実施しました。
午前中は朝イチの緊張感のあるスタッフミーティングから始まり、開店時のお客様お出迎え、売り場視察、座学、スタッフインタビューと大忙し。
午後は品出し業務に苦闘したり、マネキン作りに奮闘するうちに、あっという間に過ぎた1日でした!
普段は見ることのできない裏方のお仕事を見たり体験することができて、生徒たちも大満足。
何よりも、いつも笑顔のユニクロの皆さんに感動しました。
本当にありがとうございました!!
〔編集委員〕
【食文化部】アイスクリームでカップケーキは作れるか?
更新日:2022年10月02日
ネットで話題になっているアイスクリームを使ったカップケーキ!
これは本当に作ることができるのか?食文化部で検証致します。
作り方は簡単です。
まずは、ホットケーキミックス(150g)に溶かしたラクトアイス(1個)を加えます。
次に、よく混ぜてカップに注ぎます。(この量だと小さい紙コップ4つ分になります。)
あとは、電子レンジで3分程チンするだけです。
~食文化部~
〔編集委員〕
Good-bye, Danii!(第6話)
更新日:2022年10月02日
母国テキサスにお帰りになったDanii先生のお話を、シリーズでご紹介していきます。
Danni先生からのお別れのメッセージです。
■Danii's Message (Part 3)
Time goes by so fast, but memories stay forever. I hope I can come visit again in the near future, and wish you all the best in your journey moving forward. Thank you to all of the students and teachers who helped guide me, and for the fun conversations that let us get to know each other better. My experience in Japan would never be as great as it was if it wasn't for all of you.
Thank you for everything, everyone! Everyone is amazing and I'm glad I got to meet all if you. And I will miss you!
Arigato!
Danii先生、ありがとうござました。
これからも素晴らしい人生を歩まれることを、成女の皆でお祈りしています!
〔編集委員〕
【自主研究:生活ゼミ】生活ゼミをご紹介
更新日:2022年10月01日
こんにちは、生活ゼミです!
私たちのゼミでは、「外国籍の家庭への適切な保育とコミュニケーション」「なぜ韓国料理が辛いのか」など保育、被服、食に関する研究を行っています。
昨年度ゼミを巣立っていった卒業生は、保育士や栄養士の資格を取得できる大学で勉強中です。
先日はポスターセッションがあり研究の中間発表を行いました。
写真は発表に向けて準備をしている様子です。
どうやったら聞いている人に伝わりやすいかを考えながらそれぞれが一生懸命練習をしています。今後は2月のパフォーマンスフェスティバルに向けてさらに研究を進めたり、卒業論文の執筆に向けて準備をしたりしていきます。
最終的にどんな研究に仕上がるか楽しみですね。
〔編集委員〕
Good-bye, Danii!(第5話)
更新日:2022年10月01日
母国テキサスにお帰りになったDanii先生のお話を、シリーズでご紹介していきます。
Danni先生からのお別れのメッセージです。
■Danii's Message
(Part 2)
I've always said that I hoped we could improve together, both learning
Japanese and English, and I still wish that even now. I will continue to study Japanese, so I hope
you all will continue to enjoy learning English.
You all gave me so much energy, and made me so happy. We shared jokes,
stories, and I enjoyed getting to know all of you, as well as Japan. I've enjoyed learning about the culture,
history, and people here, and will take everything I've learned with me when I
return to America.
To be continued.
〔編集委員〕
【表現:チア】アメリカの高校生チアリーダーとオンライン交流
更新日:2022年09月30日
表現プログラムのチアリーディングクラスの授業で、アメリカ在住の日本人高校生楠山芽衣さんとオンラインでつないで、国際交流を行いました!
芽衣さんは現在シリコンバレーの現地校でチアリーディングをしている高校3年生です。
アメリカのチアの演技のビデオを観せてもらうと、本格的で、しかも歓声がものすごくてびっくり!
ほかにも学校の授業のこと、宿題が多いこと、ランチはイマイチなこと(笑)、英語のことなど、日常生活のこともお聞きすると、さっそく留学してみたいという生徒も現れていました!
日本時間13:30とアメリカ時間21:30の同時中継、また機会があったらやってみたいです!
〔編集委員〕
【高大連携】聖徳大学・聖徳大学短期大学部との高大連携協定調印式
更新日:2022年09月29日
9月28日(水)成女高等学校は、聖徳大学・聖徳短期大学部と包括連携協定を締結しました。
本校は、「社会で活躍できる自律・自立した人材」の育成を教育方針とし、「キャリア教育」に力を注いでいますので、より高度で将来の進路選択・職業選択に繋がる取り組みを行うため、この度は聖徳大学と高大連携協定を結ぶことを決めました。
聖徳大学とは、キャリア教育の中心となる自主研究ゼミの中で家政分野・幼児教育分野を扱う生活ゼミを通して連携事業を進めていきます。その分野で多くの実績を持つ聖徳大学と連携することでより進路に結びついた探究活動行っていきたいと思います。
高大連携により、相互の教育活動がより充実し、生徒学生の成長に繋がることを期待しています。
【聖徳大学・聖徳短期大学部 概要】
・所在地 :〒271-8555 千葉県松戸市岩瀬550
・学 長 :川並 弘純
・アクセス:JR常磐線・JR上野東京ライン・JR乗り入れ地下鉄千代田線・新京成線「松戸」駅下車 徒歩5分
〔編集委員〕
いま、どのくらい
更新日:2022年09月28日
高校全学年で、実力テストを受験しました。
ここまでの学習で、どれだけの力がついたのか、確かめるためのテストです。
これから進路を考えていくための大切な資料にもなります。
皆真剣に取り組んでいましたよ!
得意なこと、足りていないことがわかると、勉強の計画も立てやすくなるものです。
生徒の皆さんおつかれさまでした。
良い結果を待ちましょう!
〔編集委員〕