成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 行事

追分合宿(高校)第1日目

更新日:2014年07月22日

image


高校1年生は、追分合宿に来ました。
軽井沢の清々しい天候の中、ソーセージ作りを経験したり、軽井沢タリアセンのペイネ美術館で心温まる絵画を鑑賞したり、ボートで涼しい気候を楽しんだりしました。
この合宿を通して、クラスの仲間の個性を再認識し、より絆を深めてくれることでしょう。

〔編集委員〕


セーフティ教室

更新日:2014年07月12日

DSC_000111 DSC_00055555


昨日は、期末考査後にセーフティ教室を実施しました。
今回のセーフティ教室は、現代社会の中で新たな問題となりつつあるSNSの危険性に関して学びました。
実際にSNSを利用している生徒が多いこともあり、生徒達は自分の身に置き換えながら話を聞き、SNSの正しい使い方を理解できたと思います。
今回の内容を今後に活かし、より充実した学校生活を送ってもらいたいです。

〔編集委員〕


体育祭

更新日:2014年06月24日

IMG_0610


先週の土曜日、体育祭を実施しました。
今年も天候は晴天に恵まれ、滞りなく競技を執り行うことができました。
どの学年も優勝を目指して、何週間も前から朝や昼休みの時間を使って積極的に練習をしていました。
当日はすべての競技に全力を注ぎ、競技の結果に一喜一憂していました。
今回の体育祭で各クラスの絆がさらに深くなったように感じました。

〔編集委員〕


第1回オープンスクール

更新日:2014年06月14日

DSC_0008 DSC_0013


6月14日に第1回オープンスクールを開催しました。
お越しくださいました受験生ならびに保護者の皆さま、ありがとうございました。

今回は女子力アップ講座と題して、「三種の礼」及び「和菓子のいただき方」について、体験しながら学んでいただきました。
授業体験では、アットホームな雰囲気の中で、受験生の皆様が楽しく学んでいる様子が印象的でした。

今後も、学校説明会では部活動体験や授業見学等を予定しております。是非ご参加ください。

〔編集委員〕



中学社会見学

更新日:2014年06月13日

P6128779 IMGP0492

昨日、中学は社会見学へ行ってきました。 今年度の中学総合学習のテーマが『働くことについて考えよう』ということから、今回はキッザニア東京にて職業の体験をしてきました。 事前の授業で、やってみたい仕事を考え臨みましたが、帰りに集合した生徒たちからは、『もっと他の仕事もやってみたかった!』という声がたくさんあがりました。 実際に様々な職業を見たり体験してみることで、職業の興味を広げる良い機会となったようです。 〔編集委員〕

ボランティア

更新日:2014年06月03日

P6018536


5月31日・6月1日の2日間、高2高3の有志の生徒たちが、東京都障害者スポーツ大会の運営ボランティアに参加しました。

携わったのは、陸上競技でゴールした選手を誘導するハガーと呼ばれる役割です。

当日は30度をこえる夏日でしたが、選手たちの活躍とそれを支えるボランティアの熱気はさらなるものでした。

スポーツを楽しむ選手の姿を見て、生徒たちも生き生きとした表情を浮かべて活動していました。

このような学びの場を与えてくださった選手の皆さまに感謝いたします。


〔編集委員〕



防災訓練

更新日:2014年05月28日

IMG_0591 IMG_0592


中間テスト終了後に防災訓練を行いました。
まずは火災を想定した避難訓練で、生徒は速やかに校庭に避難をし、近くの公園まで移動をしました。
夏も近づき汗ばむ陽気の中、生徒は列を乱すことなく移動していました。
その後は、学校に一度戻り、下校する方面別ごとに分かれ、帰宅経路の確認を行ないました。
万が一、緊急事態が発生したとしても、今日の体験を思い出し、慌てることなく、素早く避難をしてもらいたいと思います。

〔編集委員〕


野遊会

更新日:2014年05月09日

s-image3015 s-image3026


昨日は野遊会でした。
中学は三鷹の森ジブリ美術館、高1は東京ディズニーランド、高2は東京ディズニーシー、そして高3は横浜(カップヌードルミュージアム)にそれぞれ行きました。
天候にも恵まれ、生徒たちは皆、笑顔の絶えない楽しい時間を過ごしていました。
クラスの親睦が深まった有意義な1日となりました。

〔編集委員〕


健康診断

更新日:2014年04月26日

P426822222222 P4268222


本日は健康診断がありました。
生徒たちは各検査会場で、身長・体重・聴力・視力等の測定をしました。
係の生徒たちも、誘導や測定補助の仕事をしっかりとこなしていました。
皆今日の結果を参考にして、これから1年、よりよい体調管理ができるといいですね。

〔編集委員〕


中学社会見学

更新日:2014年04月18日

P4178192 P4178185


今年度の中学総合学習のテーマは「働くことについて考えよう」です。
年3回の社会見学先もそれに即したものを選んでいます。
昨日は最初の社会見学でした。
訪問先は、渋谷区にあるNHK放送センターです。
生徒たちは、番組を放送する様子やドラマのセットを見学しました。
また、番組スタッフになりきって、報道スタジオでニュース作りを体験したり、人気アニメのアフレコに挑戦したりしました。
楽しみながら放送関係の仕事について学ぶことができたようです。
その後、松濤美術館へ足を運び、リニューアル記念特別展の「ねこ・猫・ネコ」を見学しました。
可愛らしいネコの絵画やネコの彫刻が静かな空間に並べられていて、いつも元気な生徒たちも少し大人びた様子で落ち着いて鑑賞していました。
少し「ネコをかぶった」生徒たちも、十分に可愛らしく映りました。

〔編集委員〕



↑このページのトップへ戻る