成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 行事

学校説明会

更新日:2013年11月23日

IMG_1937 DSC_0266


本日は、学校説明会でした。
お越しくださいました受験生ならびに保護者の皆さま、ありがとうございました。
紅葉も色深くなり、冬の訪れとともに受験に対する意識も高まる時期となりました。
本説明会が進路を決めるよいきっかけになっていれば幸いです。
次週11月30日(土)は、授業公開・学校説明会・部活動体験会を予定しております。
部活動体験につきましては、お電話にてご予約くださいますようお願い申し上げます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

〔編集委員〕


一般入試対策説明会

更新日:2013年11月19日

IMG_1912 IMG_1926


11月16日(土)は一般入試対策説明会でした。
お越しくださいました受験生ならびに保護者の皆さま、ありがとうございました。
今回の対策説明会では、過去問題の解説や出題形式の説明を行いました。
受験生の皆さまにとりまして、今後の受験勉強に役立つ内容であれば幸いです。
11月23日(祝)には学校説明会、その翌週の30日(土)には授業公開および学校説明会、部活動体験を予定しております。
詳細は、本校のホームページをご覧ください。
皆さまのご来校をお待ちしております。

〔編集委員〕


月曜朝礼

更新日:2013年11月11日

DSCF7673


創立記念祭から1週間が経過し、生徒たちは通常の生活に戻りました。
記念祭が終わると、秋から冬へと季節は移りはじめます。
気温もぐっと低くなり、コートを着て登校する生徒の姿も見かけるようになりました。

月曜日には、校庭朝礼を行いました。
今回は「天国と地獄」の話をもとにした、ものの考え方についてのお話がありました。
ひとつの物事は、集まっている一人ひとりの考え方によって、いくらでも変化をします。
集団の中で生きていくためには、自分が何をするべきなのかを考えられるようになりたいですね。

〔編集委員〕


創立記念祭片付け

更新日:2013年11月06日

IMG_1903 IMG_1900


本日は記念祭の後片付けを行いました。
1週間をかけて準備したブースや、テントを生徒全員で協力して、もとの状態に戻しました。
長かった記念祭も、これで終わりと思うと名残惜しく思えます。
また、中学生は、地域清掃にも参加しました。
学校近辺の道路のゴミや、ビン・缶を一生懸命拾い、学校の周りもとても綺麗になりました。

これで記念祭も完全に終わり、明日から通常の授業になります。
気持ちをあらため、明日からの授業を頑張っていきましょう。

〔編集委員〕


創立記念祭2013

更新日:2013年11月03日

DSC_0121 DSC_0141


第114回創立記念祭を11月3日に開催しました。
今年のテーマは、「この花~希望の花よ、咲き誇れ~」です。
この日に向けて、半年間、生徒たちは入念に準備を進めてきました。
生徒一人ひとりの努力の成果が、自由研究の作品や部活動などの発表に十分に表れていたと思います。
生徒全員がお互いに協力しながら、笑顔で自分の役割を果たしている様子は、今年のテーマの通り、希望に満ちた花々が咲き誇っているようでした。
来年度の記念祭では、生徒たちがどのように成長した姿を見せてくれるか、早くも楽しみです。

最後に、受験生ならびに保護者の皆さま、ご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
またのご来校を心よりお待ちしております。

〔編集委員〕


いよいよ明日は創立記念祭です

更新日:2013年11月02日

s-IMG_20131101_102727


第114回創立記念祭が、明日に迫りました。
生徒たちは、毎日遅くまで、大変熱心に準備を進めてきました。
本日の舞台団体内覧も盛況で、いよいよ明日の本番を待つのみです。
卒業生のみなさま、保護者のみなさま、受験生のみなさまのご来校を、心よりお待ちしております。

(本校の記念祭はチケット制です。)

〔編集委員〕



創立記念式

更新日:2013年11月01日

DSC_0930


第114回創立記念式を執り行いました。

昨日まで、生徒たちは創立記念祭の準備に精を出し、校内で作業に勤しみました。
あわただしい準備期間を終え、本日は、正装で式典に臨みました。
受け継がれてきた伝統に思いをめぐらせ、成女の一員としてどうあるべきかを、一人ひとりが改めて意識していました。

また、併せて展示会場の内覧も行いました。
自由研究や部活動ブース等の発表内容や工夫を凝らした室内装飾を見学し、お互いに努力をたたえ合いました。
明日は、舞台団体の内覧です。

創立記念祭の一般公開日は、11月3日(祝)です。
皆さまのお越しを生徒・教職員一同心よりお待ちしております。

〔編集委員〕


更新日:2013年10月22日

DSC_0843 DSC_0860


昨日は、牛込消防署の方をお招きし、中1と高1の生徒を対象に救急救命講習を実施しました。
心肺蘇生法などを人形を使って実践的に学びました。
説明を聞く生徒たちの表情も真剣です。
大切な命を守るための知識と技術を学び、充実した講習会となりました。
全課程を修了した生徒たちは、「修了証」を授かります。

〔編集委員〕


セーフティ教室護身術

更新日:2013年10月21日

20131018セーフティ


先週は、中間試験後にセーフティ教室を実施しました。
牛込警察署より講師の先生をお招きし、全校で護身術を学びました。
ペアになって、実際に技をかけ合い、効果を確かめました。
また、大声を出すことも護身につながることを教わりました。
普段から元気よくあいさつをして、のどを慣らしておくことも大切なのだそうです。
自分の身を守れるよう、正しい知識を身につけ、いざという時適切な対処ができるようにしましょう。

〔編集委員〕


池袋進学相談会

更新日:2013年10月20日

2013-10-20 11.58.00


昨日は、東京私立中高協会主催「池袋進学相談会」でした。
池袋サンシャインシティ内の本校のブースにお越しくださいました受験生の皆さま、ありがとうございました。
当日もご案内いたしましたが、本校は11月3日(祝)に創立記念祭(文化祭)を実施いたします。
ぜひご来校いただき、入試相談コーナーへお立ち寄りいただければ幸いです。
皆さまにお会いできるのを、教職員また生徒一同楽しみにしております。

〔編集委員〕



↑このページのトップへ戻る