成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 部活動
【生物部】くるみもち
更新日:2025年02月16日
放課後の廊下から「くるみ~」「おもち~」と声が。
様子を見ると、生徒が声をかけていたのは、2匹のフクロモモンガたちでした。
頭から背中まで黒のラインが走っている模様の方が「くるみ」くん。
真っ白な毛並みが特徴的な方が「おもち」ちゃん。
2匹あわせて「くるみもち」だそうです♪
かわいいモモンガたちに、みんなほっこり癒されました。
〔編集委員〕
【食文化部】Happy Valentine's Day
更新日:2025年02月15日
みんなが楽しみにしていたバレンタインデー!
食文化部では毎年チョコレートを使ったお菓子を作っています。
今年は『チョコチャンクマフィン』を作りました。
ポイントは、チョコレートの生地の上にさらにチョコチャンクを乗せたところです。
チョコレート感がさらに増して、幸せ度もUP↑↑
作った人しか味わうことができない、出来立てを部員で試食しました。
心身ともにほっこりした放課後でした・・。
〔編集委員〕
【ダンス部】~ダンスを通じてコミュニケーションを♪
更新日:2025年02月08日
こんにちは♪ダンス部です!!
今回は、先週お休みだったメンバーは、まだ覚えていない箇所の振り入れ、そして出来ている部分を通しての復習をしました!
部員同士で教えてあったり、お互いに「ここはこうしたら…」と声をかけ合いながら進められている様子が印象的でした。
成女のダンス部では、自主性も高めてもらいたいため強要することはありませんが、
ダンスを通して、少しずつでもコミュニケーション能力も培えたら、という想いもあります!
これからもそれぞれの良いところ、お互い気づいた工夫が出来ると良いところ。
それを共有したり各々が気づきに変えることで、発表や成長に繋がればと思います!
〔編集委員〕
【軽音楽部:LM-CLUB】オリジナルCD制作の準備中……
更新日:2025年02月07日
この日のLM-CLUB(軽音部)では、レコーディングに向けてオリジナル曲を猛練習中!
LM-CLUBでは既存曲をカバーするだけでなく、作詞・作曲・アレンジまで自分たちで手がけたオリジナル曲の制作を活動の柱としています。
年度末には、その年に制作したオリジナル曲をレコーディングし、なんとCDとして収録!
メンバーの想いが詰まった楽曲たちは、まさに一生の宝物 となり、次の世代へと受け継がれていきます。
今年はどんな素晴らしいCDができるのか、今から楽しみです♪
★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
〔編集委員〕
【剣道部】寒さに負けず稽古中!
更新日:2025年02月05日
剣道部では、放課後に体育館で稽古に励んでいます。
最近は厳しい寒さが続いていますが、剣道部は裸足で元気に稽古をしています。
今年度の剣道部の目標は段・級位の取得!
風邪や感染症が流行っていますが、体調管理に気を付けて今年の冬も目標達成に向かって日々精進します!
〔編集委員〕
【レク部】ALTも鬼ごっこ大会に参戦!
更新日:2025年02月04日
紹介した鬼ごっこ大会に、なんとALTの先生もご参加いただきました!
成女のALTは元気で好奇心旺盛で、何よりも生徒との時間を楽しんでくれる先生方です。
そんな先生方今回もレク部の鬼ごっこ大会に参加してくれました!
日本オリジナルの鬼ごっこだと思っていた物が、
なんと!アメリカやイギリスでも似たようなものがある事に気が付きました!
ALTの先生との交流は英語の学習だけでなく、
今回のように文化の違いや文化の共通点にも気が付き学ぶ事ができます!
今回も、楽しいひと時を過ごしながら、学びもあった企画となりました!
〔編集委員〕
【レク部】おにごっこ大会!
更新日:2025年02月03日
レクリエーション部2025年2つ目の企画は…
「おにごっこ大会」!
レクリエーション部の部員だけでなく、
全校生徒にもPRをし学年もまたいで鬼ごっこをみんなで楽しみました!
今回のレク部のおにごっこ大会のねらいは
①体をうごかして健康を維持しよう!
②学年またいで仲良くなる機会をつくろう!
この2点でした!
レク部だけでなく、他の部の生徒も、先生も参加してくれ
賑やかで楽しいひと時を過ごす事ができました!
〔編集委員〕
【レク部】ふ・く・わ・ら・い♪
更新日:2025年02月01日
こんにちは、レクリエーション部です!
前回もご紹介しましたが、年明け最初の活動は「オリジナル福笑い」!
ついに完成しました!ということで!部員みんなで大福笑い大会を開催しました~!
部員たちみんなのそれぞれを使って作成した福笑い!
2人1組でチームワークよく楽しみました★
見慣れた顔とはちょっと違う顔が完成しました!
いつもより賑やかな楽し気な雰囲気なひと時をすごしました!
さぁ次は何をしようかな?
〔編集委員〕
【レクリエーション部】オリジナル福笑い
更新日:2025年01月31日
放課後の教室から、何やら笑い声が聞こえてきました。
どうやらレクリエーション部が、オリジナル福笑いを作って遊んでいるようです。
何がオリジナルなのかと言うと……なんと部員たちの顔写真を使った特別バージョン!
目隠しをして、いざ挑戦!
周りの人の指示を聞きながら、手探りでパーツを配置していきます。
実際に遊んでみると、目があらぬ方向を向いたり、口が顎の下に行ってしまったり……完成した顔にみんな大爆笑!
こうした活動を通じて、部員たちの絆がさらに深まったように感じました。
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?
〔編集委員〕
【茶道部】WELCOME TEA CEREMONY
更新日:2025年01月29日
成女の茶道部では週に1回、裏千家の師範の先生をお招きして、お稽古に励んでいます!
高校3年生ともなると、お茶をたてる姿がかなり様になっており、感心するばかりです。
この日は先生方をお招きし、部員たちが心を込めてお茶を振舞いました♪
ネイティブの英語の先生も参加してくださり、日本の伝統文化を存分に体験していただけました。
お稽古を通じて、ただ技術を学ぶだけでなく、相手へのおもてなしの心や礼儀作法も自然と身についていきます。
茶道部は、そんな「日本の心」を育む場所でもあるのです。
今後もさらなる成長を遂げられるよう、日々活動していきます!
〔編集委員〕