成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 部活動

【レク部】ALTも鬼ごっこ大会に参戦!

更新日:2025年02月04日

250204reku鬼ごっこALT


紹介した鬼ごっこ大会に、なんとALTの先生もご参加いただきました!

成女のALTは元気で好奇心旺盛で、何よりも生徒との時間を楽しんでくれる先生方です。
そんな先生方今回もレク部の鬼ごっこ大会に参加してくれました!

日本オリジナルの鬼ごっこだと思っていた物が、
なんと!アメリカやイギリスでも似たようなものがある事に気が付きました!

ALTの先生との交流は英語の学習だけでなく、
今回のように文化の違いや文化の共通点にも気が付き学ぶ事ができます!

今回も、楽しいひと時を過ごしながら、学びもあった企画となりました!


〔編集委員〕



【レク部】おにごっこ大会!

更新日:2025年02月03日

250203レク鬼ごっこ


レクリエーション部2025年2つ目の企画は…

「おにごっこ大会」!

レクリエーション部の部員だけでなく、
全校生徒にもPRをし学年もまたいで鬼ごっこをみんなで楽しみました!

今回のレク部のおにごっこ大会のねらいは
①体をうごかして健康を維持しよう!
②学年またいで仲良くなる機会をつくろう!
この2点でした!

レク部だけでなく、他の部の生徒も、先生も参加してくれ
賑やかで楽しいひと時を過ごす事ができました!


〔編集委員〕



【レク部】ふ・く・わ・ら・い♪

更新日:2025年02月01日

250201huku笑


こんにちは、レクリエーション部です!

前回もご紹介しましたが、年明け最初の活動は「オリジナル福笑い」!
ついに完成しました!ということで!部員みんなで大福笑い大会を開催しました~!


部員たちみんなのそれぞれを使って作成した福笑い!
2人1組でチームワークよく楽しみました★
見慣れた顔とはちょっと違う顔が完成しました!
いつもより賑やかな楽し気な雰囲気なひと時をすごしました!

さぁ次は何をしようかな?


〔編集委員〕



【レクリエーション部】オリジナル福笑い

更新日:2025年01月31日

250131水上 レク部福笑い


放課後の教室から、何やら笑い声が聞こえてきました。
どうやらレクリエーション部が、オリジナル福笑いを作って遊んでいるようです。
何がオリジナルなのかと言うと……なんと部員たちの顔写真を使った特別バージョン!
目隠しをして、いざ挑戦!
周りの人の指示を聞きながら、手探りでパーツを配置していきます。

実際に遊んでみると、目があらぬ方向を向いたり、口が顎の下に行ってしまったり……完成した顔にみんな大爆笑!
こうした活動を通じて、部員たちの絆がさらに深まったように感じました。
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?

〔編集委員〕




【茶道部】WELCOME TEA CEREMONY

更新日:2025年01月29日

250129水上 茶道部+(1) 250129水上 茶道部+(2)


成女の茶道部では週に1回、裏千家の師範の先生をお招きして、お稽古に励んでいます!
高校3年生ともなると、お茶をたてる姿がかなり様になっており、感心するばかりです。

この日は先生方をお招きし、部員たちが心を込めてお茶を振舞いました♪
ネイティブの英語の先生も参加してくださり、日本の伝統文化を存分に体験していただけました。
お稽古を通じて、ただ技術を学ぶだけでなく、相手へのおもてなしの心や礼儀作法も自然と身についていきます。
茶道部は、そんな「日本の心」を育む場所でもあるのです。
今後もさらなる成長を遂げられるよう、日々活動していきます!


〔編集委員〕




【食文化部】ほっこり、美味しいパンケーキ。

更新日:2025年01月20日

250120食文化1 250120食文化2


最近とっても寒い日が続いていますね。
そんな日には、温かいおやつを食べたくなるものです。

今回の食文化部では『パンケーキ』を作りました。
きつね色に焼けたパンケーキの上へ、バターとメープルシロップをトッピング。
熱でバターがジュワッと溶け始めたら食べ頃です。

行事や来年度のことについて学年を超えて楽しくお話することもでき、ほっこり温かい時間を過ごすことができました。次回の部活も楽しみです。


〔編集委員〕



【音楽部】みんなで基礎練習♪

更新日:2025年01月11日

250107水上 音楽部


冬休みも音楽部は活動中!
この日は久しぶりにメンバーがそろったので、みんなで基礎練習をしました♪
ロングトーン練習やスタッカート練習で、全体での基礎力を鍛えます。
次の記念祭に向けて、難易度の高い曲も吹きこなせるよう、腕を磨いていきましょう!


〔編集委員〕



【レクリエーション部】新年★福笑い&凧あげ合戦にむけて②

更新日:2024年12月08日

241208レク


レクリエーション部新年企画に向けた番外編をお届けします…♪

なんだか暗闇の校庭から「きゃ~~!」「うぁあああ~!」「とんだあぁぁぁぁ~!」
との賑やかな声と校庭を走り回る元気ガールズがいました。

そうです。まぎれもなく我がレクリエーション部の部員です。
前回作成した凧が本当に飛ぶのか試験飛行を試みたそうです!

無事に飛んでよかった~!とよろこびを見せていましたが、さらに改良していくそうです!
頑張れ!


なかなか外で走り回る機会も減っていますが、レクリエーション部は外で体を元気いっぱい動かすそんな機会もあります!
今日も、元気なレクリエーション部でした…


〔編集委員〕



【レクリエーション部】新年★福笑い&凧あげ合戦にむけて

更新日:2024年12月07日

2411207


レクリエーション部新年企画にむけた活動をお届けします!

前回皆様に新年1発目の活動に向けてお伝えをしました!
そんな新年企画に向けて今日はオリジナル凧を作成します!

チーム戦になっており、チームの色が出るそんな凧が作成されていきました。
2年生チームは軽やかなスタイルに!
1年生&先輩チームはポップでスタイリッシュな雰囲気の凧が出来上がりました。

そんな1年生&先輩チームは、学年を超えてコミュニケーションをとっていました。
そして、なんとそんな先輩は今回1年生から「先輩と一緒のチームがいい」とのご指名を受けてのチーム編成となりました!

さぁどんな結果になるかな?


〔編集委員〕




【レクリエーション部】新年1発目の活動決定!

更新日:2024年12月06日

241206reku1


こんにちは~!
成女1!?活動的なレクリエーション部です♪

さて今日は新年1発目の活動に向けて話し合いです!
そして決定したのが…「オリジナル福笑い」と「オリジナル凧あげ合戦」です!

なんと、日本のお正月には欠かせない伝統的な「福笑い」と「凧あげ」を自分たちで作って、
そして楽しもうという企画です!

スマートフォン等、便利なものが身の回りにたくさんあり、すぐに手に入ってしまうこの世の中で、手作りで、伝統的な遊びでみんなで楽しもう!そんな気持ちを持ち、なんともクリエイティビティなレクリエーション部員は私たち顧問の誇りです!

レクリエーション部は「楽しむ」事はもちろんですが、企画をとおして将来役に立つ様々な企画を身に着ける事を大切にしています。きっと今回の企画も「人とのかかわり方」「創造力」「どんな環境でも自分たちの力で楽しもうとする気持ち」…そんな事を学んでくれるでしょう!
さぁどんな企画になるかな?楽しみにしています!


〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る