成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

【情報科】GODIVAへのプレゼンの最終準備中!

更新日:2022年01月27日

220127junbi


高1の「社会と情報」の授業で3班の4名がGODIVAの新商品のアイデアを考案したのですが、なんと今回それをGODIVA本社の方にプレゼンすることになりました!

キャッチコピーを何度も練り直し、スライドも作り込んで、新商品の試作も繰り返しました。プレゼン練習もバッチリ?なので、あとは本番を待つのみ。

SNS映えはもちろん、高校生ならではのオリジナルアイデアなので、どんな評価を頂けるか楽しみです!

〔編集委員〕

【資格:N検】ニュース検定 合格への道

更新日:2022年01月27日

20220127N検定 岩﨑-1 20220127N検定 岩﨑-2


ニュース検定の資格取得講座では、2月の検定に向けて過去問を使ったプレテストを行いました。普段から理解力アップシートなどの課題やテキストの勉強を進めてきた生徒たちは、現在の自分の到達度を確かめるため、本番を想定し真剣に問題を解いていました。
高校1年生から3年生まで各学年の受検者たちの中には、初受検の生徒や高校生活でのラストチャンスとなる生徒・前回のリベンジに挑む生徒などがおり、それぞれの目標に向けて努力しています。
講座を受講していない生徒で受検する生徒も含め、全員が合格することを願っています。

〔編集委員〕


【資格:漢検】今日の私の目標は…

更新日:2022年01月26日

220126漢検 朝日


漢字検定の講座は、毎回、一人ひとりが自分で課題を決め、ワークシートに記入し、それをメンバーに宣言するところから始まります。
学びのペースや合格までの距離は人それぞれ。
今の実力を認め、できそうなところから、一歩踏み出して、自ら勉強をスタートさせる、という姿勢を、授業では大切にしたいなと考え、このスタイルにしました。
目標が定まったら、効率的に学習を進めるにはどうすればいいかは、教員がしっかりサポートしていきます。
検定日までの日数や、合格最低点までの点数、重点的に学習する分野について、毎回、個別に話をします。
2月の検定にチャレンジする生徒も在籍しています。
がんばれ受検生!!

〔編集委員〕



【キャリア学習】サクセスリーダーセミナー

更新日:2022年01月25日

220125合格体験記12 220125合格体験記34


キャリア学習の時間を利用して、高校1,2年生が高校3年生の受験・合格体験談を聞くサクセスリーダーセミナーを行いました。
以前は、座談会方式で実施をしていましたが、今回は新型コロナウイルス対策として複数学年が同室にならないようZoomを使い、オンライン形成で実施しました。
高校3年生は、それぞれの進学分野ごとにブースに分かれ、話を聞きに来る後輩たちに自分が合格を勝ち取ったポイントを伝えていました。
高校1,2年生は、これから行くオープンキャンパスや受験準備の大切なポイントなどを真剣な表情で聞き、自らの進学と将来の夢について活かそうと一生懸命に先輩たちの話に耳を傾けていました。
オンライン形成での実施は様々な面で難しい部分はありますが、高校3年生は少しでも後輩に伝わるようにと工夫してくれましたし、高校1,2年生はこの機会を無駄にしないようにと集中していて、とても充実した時間となりました。

〔編集委員〕


【表現:トーク】3学期初の授業を実施しました!

更新日:2022年01月24日

2201124中村+表現教育(トーク)


先日行った、3学期最初の授業を紹介します!
いよいよ2月実施予定のパフォーマンスフェスティバルに向け、最後の総仕上げとなりました!
内容は当日までのお楽しみですが、学年関係なく意見を出し合い、皆で試行錯誤を重ねて活動をしています! 
トーククラスの中には当日の司会進行役など、企画を支えてくれる人たちも大勢います!
本番まで残り1ヶ月弱!! 最高の形で当日を迎えられる準備を進めていきます!

〔編集委員〕



【芸術ゼミ】~よい舞台にするために必要なものは?~

更新日:2022年01月23日

220123 芸術ゼミ 城之下


現在、共同で課題に取り組んでいる最中の高校一年生。
芸術ゼミでは「舞台芸術」をテーマに、よい舞台を作り上げるために必要なものは何かを考えています。
前段階として、舞台に携わるお仕事を調べ、本校の表現教育の先生方(実際に声優や俳優として活躍されている皆さま)にインタビューをしたりもしました。
なかでも小道具に着目したメンバーが実際に作って来た『ファンタジー世界のカタナ(ダンボール製)』をきっかけに、今後の研究で更に深めていく対象として魅力的な舞台をつくる名脇役「小道具」に着目することになりました。
よい「小道具」にも、いろいろな条件がありますが、まずは上演中に壊れないことが大切。
そこで、様々な素材を使って「壊れにくい小道具を作るためにはどのような工夫ができるか?」を実験してみることにして、各自Chromebookを使用してどんな素材があるのか、誰がどの素材を担当するのかを決めました。
次回は実験を通して素材による強度の違い、強度を高めるための工夫についてまとめ、パフォーマンスフェスティバルで発表する予定です。

〔編集委員〕



高等学校の推薦入試を実施しました!

更新日:2022年01月22日

PXL_20220122_034531822


晴天の中、成女高等学校は推薦入学試験を実施いたしました。
昨年に続きコロナ禍での入学試験となりましたが、感染対策を徹底し、無事に試験を行うことができました。
感染者数も爆発的に増え、非常に心配な社会情勢ですが、受験生が意欲的に試験に取り組む姿を見て本校教員も気の引き締まる思いでした。
本日受験なさった皆様、お疲れ様でした。体調に気を付け、合格発表まで少しお待ちくださいね。

〔入試広報担当〕

【語学・心理ゼミ】パフォーマンスフェスティバルに向けて

更新日:2022年01月21日

220121語学・心理ゼミ 佐々木


高校の自主研究、語学・心理ゼミでは、現在学年ごとに研究を進めています。
1年生は、効果的な研究方法を学ぶ取り組みとして、成女生の書く短歌・川柳や、流行の髪型などから、現代女子高生の思考や心理を研究しています。
2年生は、語学・心理それぞれのジャンルで、これまで調べてきた研究を更に深め、パフォーマンスフェスティバルで発表するための準備を進めています。
そして3年生は、研究成果を卒業論文としてまとめています。
3年間の自主研究を通して培ったスキルは、卒業後の人生に大いに役立つことでしょう。
コロナの感染拡大が心配ですが、2/23のパフォーマンスフェスティバルが、無事開催できることを願っています。

〔編集委員〕


高大連携 【日本薬科大学×自然科学ゼミ】 

更新日:2022年01月20日

220119日本薬科大学1 今井


高大連携企画として取り組んでいる、自然科学ゼミの日本薬科大学との共同研究。
高校1年生に、大学の研究とはどのようなものかを体験してもらうため、6回にわたり、日本薬科大の教授に講義・実験・まとめを指導していただく企画の第5弾です。

今回は日本薬科大学にお伺いして、医薬品製剤(今回の例ではカプセル剤)からどのくらいの速さで有効成分が溶出するのか確認する実験をしました。
即放性顆粒と徐放性顆粒を混合して、医薬品製剤をそれぞれとり出したものと、混合したままの物の3種類について、経過時間ごとにカプセル中のアセトアミノフェン溶出率を、吸光度測定器で試験するというものでした。
生徒たちは、普段は見ることのできないような実験機器に緊張しながらも、先生の指導のもと、真剣な顔をして取り組んでいました。


〔編集委員〕



【国語】成女の六歌仙をめざして

更新日:2022年01月19日

220119六歌仙 朝日


中三の国語の授業では、短歌の創作を行いました。
前回までに、語順の入れ替えや言葉の言い換えで、ずいぶん印象が変化することを学んでいた生徒たち。
創作にあたり、まずは、テーマを決め、相手に「お!」と感じてもらうために、どんな工夫をしたいか考えました。
前半は、話し合いの形式を取り入れたため、偶然口にした言葉に対して「それ、おもしろいから、短歌に使えるんじゃない?」といったクラスメイトの指摘があったりと、やり取りの中から表現が生まれる様子も見られました。
日常生活の中で歌を詠むことのない生徒にとって、いきなり短歌を創作するというのは、やはりハードルの高い行為だと思います。
出来事を切り取り、歌の下地を作り、五七五七七の形にしてから、さらに練り上げるのを、一つひとつ段階を踏んで、楽しみながら進めていきたいところです。

〔編集委員〕



↑このページのトップへ戻る