成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ

【日本薬科大学×自然科学ゼミ】『同じ成分の薬なのに、1日3回服用のものと、2回で良いものがあるのはどうしてか』

更新日:2021年12月09日

211209自然科学ゼミ 小泉


 高大連携企画、自然科学ゼミ、日本薬科大学との共同研究。高校1年生に対して、大学の研究とはどのようなものかを体験してもらうために、全6回にわたり、日本薬科大の教授に、講義・実験・まとめを指導していただく企画の第3弾です。
今回のテーマはカプセルのかぜ薬で「同じ成分の薬なのに、1日3回服用のものと、2回で良いものがあるのはどうしてか」でした。
まずは、前回学習した薬検索サイト「PMDA」から、服用回数の異なる2種類の風邪薬の成分を調べたのち、持続効果が長いものは1つのカプセルに、2種類の溶ける時間が異なる顆粒が入っていることを確認しました。
次にそのカプセルを分解し中身を、2種類の顆粒に分けしていきました。
生徒たちは、1カプセルの中に入っている1粒が1ミリ以下の顆粒約500~600個を、一つづつピンセットで数を数えながら分ける地道な作業を、大変だとは言いながら意外と楽しみながら行っていました。
大学の実験とは根気強さと緻密さが要求される作業であることが実体験できたのではないでしょうか。

〔編集委員〕




【産学連携】史上最年少の産学連携協定を締結しました!

更新日:2021年12月08日

産学連携1 産学連携2


9月に講演にお越し頂いたSunshine Delight社と本校生徒メンバーたちがコラボして、子ども向け日焼け止めの啓蒙活動に取り組むSunDプロジェクト。
産学連携の活動として正式にスタートを切るために、本校と同社間で協定書を取り交わしました。
しかも、生徒メンバーの平均年齢16.4歳、同社代表の伊藤瑛加さんが19.7歳、全員で16.8歳という「史上最年少の産学連携」です!!
十代の私たちが、よりよい生活を創り出し、日本を変えていきましょう!

〔編集委員〕



【表現:フォト】~EMOTION~に決定!

更新日:2021年12月08日

211208表現フォト (2) 211208表現フォト


表現教育プログラム「フォト」クラスでは、2月のパフォーマンスフェスティバルに向けての作品のテーマが決まりました。
EMOTION-感情が動いたその時に-

日常の中で、特別な場所で、時間で、自分の感情を突き起こすもの。
喜怒哀楽 の感情を表現するものを、今まで学んだすべての技術を使って作品を作りましょう。

冬休みにじっくりと、満足いくまで撮影してきてください。

〔編集委員〕



LM-CLUB(軽音楽部)】とうきょう総文2022プレ大会にゲスト出演!

更新日:2021年12月07日

211207LMゲスト出演 佐々木


とうきょう総文2022軽音楽部門プレ大会が、先日開催されました。
LM-CLUBのバンド『Flugel』が、この大会にゲストとして出演しました。
この夏に都大会、全国大会で活躍したことからです。
会場は、なんとあの中野サンプラザ!
プロミュージシャンもあこがれるホールです。
メンバーたちは、この名誉ある機会を与えていただいたことに感謝して、立派に役割を果たしました。
コンテストの出場者としてではない立場で、はじめて大きな大会に臨み、新たな発見もたくさんあったようです。
この経験を通して、またも一回りも二回りも成長した彼女たち。
軽音楽活動なくして、高校の思い出は語れません。
すばらしい3年間の活動の集大成にふさわしいステージでした。

★過去の記事:Flugel、全国大会への道はこちらから。

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/
HPにて、大会の動画も公開されました!

★LM-CLUBの見学会・体験会は、残すところ、次回は12/18(土)あと1回です!
受験生のみなさまのお越しを、部員一同心よりお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。↓↓
受験生のみなさま (lolipop.jp)
http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

〔編集委員〕


【部活動】LM-CLUB(軽音楽部)部活動見学会

更新日:2021年12月06日

ar37548


Tオープンスクールや学校説明会の日には、毎回LM-CLUB(軽音楽部)の部員による企画(LM-CLUB部活動見学会)があります。
今年度第8回目となった先日の部活動見学会では、ライブと楽器体験会を行いました。
現役によるライブには、初来校の方から、もう4回目の参加という方まで、たくさんの方がお越しくださいました。
もちろん、とうきょう総文プレ大会に出場したメンバー(記事はこちら)も出演しました。
また、楽器体験会に参加された受験生のみなさんは、現役役部員や顧問の先生に教えてもらいながら、とても熱心に取り組んでいました。
短い時間でしたが、皆みるみるうちに驚くほど上達し、最後には参加者と現役部員でセッション大会を行いました。
はじめて出合った仲間とでも、音楽を通して一体感をもてるのが、この活動のすばらしいところです。
参加くださった方々と、来年度ご一緒できますことを、今から楽しみにしています。

★LM-CLUBの見学会・体験会は、残すところ、あと1回となりました。
次回は12/18(土)です。
受験生のみなさまのお越しを、部員一同心よりお待ちしています。

詳しくはこちらをご覧ください。↓↓
受験生のみなさま (lolipop.jp)
http://1764f6fdc39ee824.lolipop.jp/image/lmbukatshutaiken2021forweb.pdf

★LM-CLUB公式ホームページはこちらです↓↓
http://lm-club.com/
HPにて、大会の動画も公開されました!

〔編集委員〕







【資格取得講座】食物調理検定に挑戦!

更新日:2021年12月05日

211205調理検定1 三島 211205調理検定2 三島


本校の資格取得講座の特徴は、定番の英検や漢検だけでなく、食物調理検定のような特色ある検定についても勉強できるところです。
生徒は自分の進路に合わせて様々な検定に挑戦しています。

今回実施された、食物調理検定4級では筆記試験と実技試験がありました。
実技課題は、きゅうりの半月切りと計量です。包丁で食材を切る、調味料を計るということは料理の基本になります。
早く、正確にできることが大切です!
食物調理検定の受験を通して、料理の腕前を向上させ、将来に生かしていってほしいと思います。

〔編集委員〕



【表現:ダンス】★完成に近づいてきました♪

更新日:2021年12月04日

2021.1203表現ダンス篠宮

 
今週の表現ダンスコースでは、
2箇所新しい部分を進め、全体としては9割程完成しました。
とはいえまだまだ練習が必要です。
最近の生徒はやる気も上達もかなり良く、作品としても形が見えてきた感じです!
このまま続けてもらい、2月の本番に向かいたいです。

体の動かし方や振付、移動に慣れてきたこともあり、基礎的なリズム取りや体の使い方の応用までできるようになってきました!

出来る事が増えると楽しいようで、プログラム開始時とは比べられないくらい前向きに取り組んでくれていると思います。
今後も本番に向けて頑張っていきたいと思います!!

〔編集委員〕



生徒会のツリーのとなりには

更新日:2021年12月03日

211203ツリー飾りつけ① 朝日 211203ツリー飾りつけ②朝日


今朝、校門をくぐると、正面に何やら作業する職員の姿が!
手元をよく見てみると…、
クリスマス飾りです。
前日生徒会のメンバーが飾り付けたツリーがより映えるように、壁面を飾っていました。
寒い季節ですが、来校された皆さまに少しでも笑顔になっていただけたら、生徒教職員一同嬉しく思います。
12月1月も学校説明会を予定してございますので、ぜひご予約くださいね!
心よりお待ち申し上げます。

〔編集委員〕


【生徒会】成女学園のクリスマスツリー

更新日:2021年12月02日

s-(34)成女学園のクリスマスツリー


来週から期末試験です٩(ˊᗜˋ*)و
めっきり寒くなりました(๑•﹏•)
師走の足音が聞こえてきましたね(´∇`)
依然としてコロナ禍ではありますが、試験に向かって頑張れますように、生徒会中心が中心となり、有志でクリスマスツリーを飾りました。
皆さんに幸せがとどきますように(✿◠‿◠)

♡♡♡生徒会一同

〔編集委員〕


【語学心理ゼミ】女子高生が前髪を長くするのはなぜか?

更新日:2021年12月01日

語学心理ゼミ① 語学心理ゼミ②


2学期後半から自主研究ゼミでは、1年間のまとめと次年度に向けた活動を進めています。
語学心理ゼミでは学年に分かれ、高校3年生は論文執筆、高校2年生はパフォーマンスフェスティバルに向けたプレゼンテーションの作成、高校1年生は共同研究に取り組んでいます。

今回は高校1年生の共同研究の様子を覗いてみましょう!
語学心理ゼミの共同研究のテーマは「女子高生が前髪を長くするのはなぜか?」です。
自分たちが前髪を長くする理由を踏まえて、どんな内容のアンケートにしたらいいか試行錯誤しています。
共同研究での学びが来年度の個人研究に、そして生徒一人一人の進路に繋がることを祈っています。

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る