成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
【家庭科】寒い冬には、あったかいみそ汁。
更新日:2025年02月06日
中学生がオリジナル料理に挑戦しました。
今回のテーマは「だし汁」を使った料理です。
相談の結果、寒い冬にぴったりということで、お味噌汁を作ることになりました。
まずは重要な「だし汁」作りです。
小学校での学びを発展させ、だしの混合にチャレンジしました。
色々な出汁の組み合わせを試した結果、今回のだしは中華風に決定。
次は実の選択です。
とりあえず肉!!とのことで、豚肉を入れることは最初に決定。
その後、それらに合いそうな野菜を選択しました。
さぁ、このオリジナルお味噌汁のお味は?
普段のお味噌汁とは違う個性的なお味になりました。
(個性的だったけれど、美味しかったのでみんなでおいしくいただきました☆)
〔編集委員〕
【剣道部】寒さに負けず稽古中!
更新日:2025年02月05日
剣道部では、放課後に体育館で稽古に励んでいます。
最近は厳しい寒さが続いていますが、剣道部は裸足で元気に稽古をしています。
今年度の剣道部の目標は段・級位の取得!
風邪や感染症が流行っていますが、体調管理に気を付けて今年の冬も目標達成に向かって日々精進します!
〔編集委員〕
【レク部】ALTも鬼ごっこ大会に参戦!
更新日:2025年02月04日
紹介した鬼ごっこ大会に、なんとALTの先生もご参加いただきました!
成女のALTは元気で好奇心旺盛で、何よりも生徒との時間を楽しんでくれる先生方です。
そんな先生方今回もレク部の鬼ごっこ大会に参加してくれました!
日本オリジナルの鬼ごっこだと思っていた物が、
なんと!アメリカやイギリスでも似たようなものがある事に気が付きました!
ALTの先生との交流は英語の学習だけでなく、
今回のように文化の違いや文化の共通点にも気が付き学ぶ事ができます!
今回も、楽しいひと時を過ごしながら、学びもあった企画となりました!
〔編集委員〕
【レク部】おにごっこ大会!
更新日:2025年02月03日
レクリエーション部2025年2つ目の企画は…
「おにごっこ大会」!
レクリエーション部の部員だけでなく、
全校生徒にもPRをし学年もまたいで鬼ごっこをみんなで楽しみました!
今回のレク部のおにごっこ大会のねらいは
①体をうごかして健康を維持しよう!
②学年またいで仲良くなる機会をつくろう!
この2点でした!
レク部だけでなく、他の部の生徒も、先生も参加してくれ
賑やかで楽しいひと時を過ごす事ができました!
〔編集委員〕
【英語×家庭科】日本の衣文化を海外へ発信しよう
更新日:2025年02月02日
英語科と家庭科による、コラボ授業が行われました。
今回のテーマは『日本の衣文化』です。
日本の伝統文化を英語で海外に発信します。
家庭科の授業では、洋服と和服の構成の違い、市松模様に代表されるような吉祥文様について学びました。
そして、英語科の授業では学んだことを活かしてスライド資料を作りました。
「おはしょり」など日本独特な用語を英語で説明することに苦労していましたが、英語に訳すという過程を通して専門用語に対する理解が深まったようです。
完成したスライドをもとにALTの先生方に実際にプレゼンを行いました。
ALTの先生からは初めて知った内容が多かった!!っと好評でした。
グローバル社会の一員として自分の育ってきた国の文化に関心を持ち、さらに伝える力を高めてほしいなと思います。
〔編集委員〕
【レク部】ふ・く・わ・ら・い♪
更新日:2025年02月01日
こんにちは、レクリエーション部です!
前回もご紹介しましたが、年明け最初の活動は「オリジナル福笑い」!
ついに完成しました!ということで!部員みんなで大福笑い大会を開催しました~!
部員たちみんなのそれぞれを使って作成した福笑い!
2人1組でチームワークよく楽しみました★
見慣れた顔とはちょっと違う顔が完成しました!
いつもより賑やかな楽し気な雰囲気なひと時をすごしました!
さぁ次は何をしようかな?
〔編集委員〕
【レクリエーション部】オリジナル福笑い
更新日:2025年01月31日
放課後の教室から、何やら笑い声が聞こえてきました。
どうやらレクリエーション部が、オリジナル福笑いを作って遊んでいるようです。
何がオリジナルなのかと言うと……なんと部員たちの顔写真を使った特別バージョン!
目隠しをして、いざ挑戦!
周りの人の指示を聞きながら、手探りでパーツを配置していきます。
実際に遊んでみると、目があらぬ方向を向いたり、口が顎の下に行ってしまったり……完成した顔にみんな大爆笑!
こうした活動を通じて、部員たちの絆がさらに深まったように感じました。
みなさんもぜひ試してみてはいかがでしょうか?
〔編集委員〕
【資格】N検合格に向けて!~高2成長日記~
更新日:2025年01月30日
こんにちは!
成女高等学校の2年生です!
高校2年生はニュース時事能力検定(N検)の資格取得を目指して日々精進しています。
先日過去問演習を行いましたが、あと少しで合格圏内!といった生徒が半分以上を超えました。
本腰を入れての学習まで日が浅いにもかかわらず、中間・期末でN検の過去問を出題していたこともありかなりの出来に正直、教員側が驚かされてしまいました。
「ちりも積もれば山となる」その言葉を生徒から教えてもらったような気がします。ですが!!まだまだ確実に合格と言えるわけではないので最後まで気を抜かず、高2全員で笑顔で合格できるように頑張りましょう!
ちなみに検定実施日は2月14日のバレンタインの日です♪
まだ時間はあるよ!!頑張れ高2!!応援しています★
〔編集委員〕
【茶道部】WELCOME TEA CEREMONY
更新日:2025年01月29日
成女の茶道部では週に1回、裏千家の師範の先生をお招きして、お稽古に励んでいます!
高校3年生ともなると、お茶をたてる姿がかなり様になっており、感心するばかりです。
この日は先生方をお招きし、部員たちが心を込めてお茶を振舞いました♪
ネイティブの英語の先生も参加してくださり、日本の伝統文化を存分に体験していただけました。
お稽古を通じて、ただ技術を学ぶだけでなく、相手へのおもてなしの心や礼儀作法も自然と身についていきます。
茶道部は、そんな「日本の心」を育む場所でもあるのです。
今後もさらなる成長を遂げられるよう、日々活動していきます!
〔編集委員〕
【産学連携】ゴディバプロジェクト試食会♪
更新日:2025年01月28日
ゴディバジャパンとともに始まった産学連携プロジェクト。
スイーツメディアにて、高校生ならではの視点でレビュー記事を投稿し、スイーツの魅力を発信しています。
この日は、ゴディバから届いたスイーツの試食会♪
2種類の商品を食べ比べしながら「どこが美味しいか」「どんな人におすすめしたいか」を楽しく話し合いました!
今後は、試食会でのアイディアを活かして情報発信していきます!
ゴディバと一緒に、さらに多くの人へ笑顔を届けられるよう頑張ります♪
〔編集委員〕