成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
令和3年度終業式
更新日:2022年03月27日
1年間の締めくくりとして終業式が行われました。
生徒たちは正装に身を包み厳かな雰囲気です。
皆勤賞や成績の優等者が発表され、みんなで称賛の拍手を送りました。
1年間努力し続けたことは本当に素晴らしいことだと思います。
また、HRでは資格取得講座で挑戦した資格の合格証書が授与されました。
P検、保育検定、N検など自分の進路や興味関心に合わせて資格取得を達成していました。
日々努力をしてきた生徒たちは合格証を受け取り、満面の笑み!次のステップへ進むモチベーションになったようです。
春休みは心身をリフレッシュし、新高校2年生、新高校3年生としての準備をしっかり進めてきてくれることと思います。
次年度も生徒一人一人の活躍が楽しみです。
〔編集委員〕
成女学園中学第75回卒業証書授与式
更新日:2022年03月23日
中学3年生のみなさんご卒業おめでとうございます。誇らしげに卒業証書を手にする卒業生の凛とした姿が印象的な卒業式でした。
卒業生は3年間の中学校生活のうち、2年をコロナ禍の中で過ごさなければなりませんでした。厳しい制限があり行事や授業が思うように実施できないこともありました。しかし、その中でも自分たちができることを考え、精一杯学校生活を楽しんでくれました。
先日、都内の桜の開花宣言が行われました。まだまだ寒い日が続きますが、桜は一輪、また一輪と美しい花を咲かせています。卒業生のみなさんもそれぞれの場所で自分らしい花を咲かせてくれることと思います。
〔編集委員〕
新入生オリエンテーション開催!
更新日:2022年03月21日
高校生活ってどんな感じかな?
来月に本校への入学を控えた生徒のみなさんが新入生オリエンテーションに参加しました。
ICT機器や進路についてなど学校生活に関わる説明がありました。
たくさん説明を聞いて、少し不安な気持ちになった生徒たち・・。
しかし、先輩方が声をかけてくれたり、授業選択について先生方が1人1人にアドバイスをくれたりしてくれたので不安も和らいだようです。
新入生のみなさん。人生の中でたった3年しかない高校生活を精一杯楽しんでください。
在校生も先生もみなさんとの学校生活を楽しみにしています。
〔編集委員〕
成女学園第122回 卒業式
更新日:2022年03月13日
頬を伝わる風が和らぎ、日ごとに春めいてきました。卒業生の皆様、保護者並びにご家族の皆様、ご卒業おめでとうございます。
この日のために、高校1・2年生は準備を重ねてきました。当日の進行も滞りなく行われ、心に残る素敵な式が執り行われました。本校では生徒による自立を実現するために、様々な行事を生徒たちが中心となって行います。本日は、卒業生に入学を祝ってもらった後輩たちが、感謝の気持ちを込めて先輩方の門出をお祝いしました。
卒業生のみなさん、高校生活で得た物を胸に大きく羽ばたいていってください。先輩方からしっかりとバトンを受けとった後輩たちは、学校を盛り上げていけるように頑張っていきます。
〔編集委員〕
♪卒業式 歌練習♪
更新日:2022年03月11日
いよいよ3/13に卒業式を控えた高校3年生の生徒たち。
残り少ない高校生活の中で、本日は「卒業の歌」の練習をしています。
高校3年間の集大成となる歌ということもあり、練習にも熱が入ります!
コロナ禍でなかなか練習時間がとれない中でしたが、卒業生として素晴らしい歌声を披露してくれることでしょう。
〔編集委員〕
ひな祭りにピッタリ
更新日:2022年03月05日
校内の踊り場には、生徒オリジナルのタペストリーが飾られています。
校花である梅の花を、一人ひとりがそれぞれの形で咲かせました!
桃の花ではないですが、明るくて賑やかな雰囲気が、ひなまつりにもぴったりだな~と感じました。
お雛様と同じように、タペストリーも二本の対になって、皆の幸せを願い、見守っています。
ご来校の際は、ぜひご覧になってくださいね!
〔編集委員〕
修学旅行2日目!
更新日:2022年03月05日
2日目もユニバーサルスタジオジャパンを遊び尽くします!
今日はちょうど新しいコラボイベントが始まった日で、朝の7時ころから、長蛇の列!入場までに1時間弱かかりましたが、入場するとすぐに走り出し、早速新アトラクションを体験した生徒も!
楽しかった修学旅行もあっという間で、名残惜しい気持ちを抱えつつ、大阪を後にしました。
家に帰るまでが修学旅行、最後まで楽しい思い出とするためにも、気を引き締めて帰路につきます。
〔編集委員〕
修学旅行1日目!
更新日:2022年03月03日
本日は待ちに待った修学旅行の日です♪
新幹線に乗ること約2時間半、着いたのは…大阪、ユニバーサルスタジオジャパン!
まずはシンボルの地球儀の前で集合写真をパシャリ!
生徒たちはワクワクが止まらない様子で、足早に班別行動に移りました。
コロナ禍で苦労が多かった3年生ですが、最後の修学旅行は思いっきり満喫してくれることでしょう!
〔編集委員〕
荷物の中身は?
更新日:2022年03月01日
高3生たちの、楽しみな気持ちがたくさん詰まった荷物!
こちらは、修学旅行を控えた3年生が、事前に行き先へ送る旅行鞄です。
コロナウイルスの流行で、予定した行程では実施できなくなり、当初よりささやかなものとなりますが、当日が来るのを皆とても心待ちにしています。
感染対策を万全に施しながら、制約のあるなかで、可能な限り思い出深い行事にしたいと思います。
〔編集委員〕
【プロジェクト】パフォーマンスフェスティバルの裏側に潜入!
更新日:2022年02月24日
パフォーマンスフェスティバルが大成功のうちに幕を閉じました。この成功の裏には、自分の担当に責任を持ち一生懸命頑張る生徒たちの存在がありました。
舞台の設営準備をしている生徒、司会原稿について打ち合わせしている生徒、客席を整えている生徒。本番の客席からは見えないところでも、多くの生徒たちが活躍をしていました。誰一人欠けても、パフォーマンスフェスティバルは成功しなかったと思います。
みんなで行事を盛り上げよう!自分たちの行事を自分たちの手で作り上げよう!という、胸に秘めた熱い気持ちが伝わってきました。
〔編集委員〕