成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
セーフティ教室「薬物乱用防止」
更新日:2021年07月08日
本日、期末考査後にセーフティ教室を実施しました。
今回のセーフティ教室は、牛込警察署の生活安全課の方にお願いし
薬物乱用の現状や心身への弊害等を身近な問題と捉え,薬物の誘惑に対する対処法を身につけられるように、薬物乱用の危害に対する正しい知識を学びました。
生徒たちは、映像を通した具体的な内容を、真剣に聞き入れていました。
今回の内容を今後に活かし、薬物の誘惑に負けず「きっぱり断る、危険性を伝える」勇気を持ち、責任ある行動と意思決定をできるようになってもらいたいです。
〔編集委員〕
1学期の成果を発揮しよう!
更新日:2021年07月05日
こんにちは。
最近は雨も多く、不安定な気候が続いています。
そのような中、本校では本日より期末考査が始まりました。
連日自習室にこもりテスト勉強をする生徒もいました。
真っ先に帰り、自宅で必死に勉強していた生徒もいました。
遅くまで先生に質問をして苦手克服に努めていた生徒もいました。
全ての生徒たちが1学期の成果を発揮してくれることを願っています。
※写真はソーシャルディスタンスにより机の使用制限をかけながら運営している自習室の様子です。
〔編集委員〕
高校1年生~保護者会
更新日:2021年07月02日
高校一年生の、保護者会を行いました!!
当日は、あいにくのお天気となりましたが、多くの保護者の皆様がご出席くださいました。
教員側からは、生徒の学校での様子をお話し、保護者の皆様からは、それぞれの長所短所やご家庭での様子をお話しくださるなど、たくさんのお話をお伺いすることができました。
多くの生徒が学校生活を楽しんでくれていて、学校が大好きといってくれているのを聞き、とてもうれしく思いました。
これからも保護者の皆様と教員と力を合わせて生徒を支えていきたいと思います。
〔編集委員〕
体育祭実施 ~コロナでもできる体育祭~
更新日:2021年06月23日
こんにちは!
今日は先週末に実施された体育祭についてご紹介します♪
成女学園では生徒の自主運営のもと行事が行われていきます。今回の体育祭は昨年体育祭が中止となってから企画を練り、感染予防対策を徹底した内容で企画・実施しました。
どうしたら距離を取れるか、どうしたら接触なく行うことができるか、どうしたら思い出に残る楽しい企画になるか…たくさんのことを考えながら企画・実施されました。
高大連携の取り組みの一環として、宝塚大学の学生さんが映像・配信スタッフとして協力して下さり、保護者の皆さんにも配信することができました。
体育祭では写真撮影を表現プログラムフォトコース&写真部が、選手へのインタビューや競技紹介を表現プログラムトークコースの生徒たちがそれぞれ担当してくれました。
皆さんの協力のもと体育祭は実現しました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
〔編集委員〕
体育祭配信用スタジオ!
更新日:2021年06月18日
明日は体育祭本番です!コロナ禍対策で保護者様にはライブ配信をします。
高大連携校の宝塚大学さんの協力を得てスタジオが完成いたしました!
明日は各会場とスタジオから生徒のみなさんの頑張りをお届けいたします(★‿★)
〔編集委員〕
体育祭予行です!
更新日:2021年06月18日
今日は体育祭の予行です!コロナ禍対策で進行も各会場とオンラインで実施しました✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。明日はいよいよ体育祭本番!昨年度実施できなかった思い出を取り戻すぞ(★‿★)
〔編集委員〕
体育祭~旗作成中♪
更新日:2021年06月17日
今週の土曜日に生徒会企画の体育祭があります!!
そこで、クラスごとに応援旗として1枚作成しています♪
お昼休みや放課後に時間を見つけて書いています!!
どんな旗になるのかとっても楽しみです☆!!
〔編集委員〕
体育祭へ向けて~高2、着々と準備中~
更新日:2021年06月18日
いよいよ今週末は体育祭!
高2教室では着々と準備が進んでいます。
体育祭を運営する生徒会の中心メンバーがいる高2では、担任もびっくりの行動力で各種目の出場選手決め、ルールの説明、出場メンバーの掲示準備が整っていきました。
現在は各チームのシンボルとも言える旗づくりに取り掛かっています。コロナ禍で放課後は活動時間が限られているため、SHR前の朝の時間も使って大きな旗をペインティング。
いったい何が描かれるのでしょうか?
今年は競技種目も生徒会メンバーが工夫を凝らしているとのことなので、どんな体育祭になるのか予想がつかなくてドキドキです。
〔編集委員〕
高3 体育祭準備
更新日:2021年06月16日
先日、高校3年生の教室で体育祭に関わる準備の説明を生徒がしてくれました!
体育祭に向け、生徒会や体育委員だけでなく、有志で集まってくれた生徒も一部準備のお手伝いをしてもらっています。
その生徒からある種目で使う布にクラスの皆から書いてもらう寄書きの説明をしてくれました!
体育祭の本番まで残りわずかとなりました!!
このような社会状況ですが、学校全体で盛り上げ生徒の心に残るような体育祭を実施したいと思います!
〔編集委員〕
あなたはどれに出る??
更新日:2021年06月17日
こんにちは!
高校1年です!
今日は朝礼のあとに生徒会の先輩が体育祭の選手登録の説明に来てくれました。
中学校最後の体育祭は中止になる学校が多かったので、今年も行事は中止になるのかな…と思っていましたが、感染予防対策をしたうえで成女では実施できることになりました!
今までとは違い、体育館と教室に分かれて蜜を避けながら種目を行っていくそうです。
どんな体育祭になるかはまだイメージがわかないですが、これからクラスでも体育祭に向けて準備を頑張りたいと思います!!
〔編集委員〕