成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
高校修学旅行(沖縄)
更新日:2010年04月10日
今日は高校の修学旅行のご報告です。
初日の昨日は、平和学習の一環として、ひめゆりの塔や摩文仁の丘、平和の礎などを見学しました。
平和記念史料館では、貴重な戦争体験の講話を聞くことができました。
生徒たちは、普段は忘れてしまっている平和への感謝を胸に刻んでいました。
今日は琉球文化を学習するべく沖縄ワールドとむら咲むらへ。
シーサーの色付けや黒糖作りなど、沖縄ならではの貴重な体験をするこてができました。
帰りのバスの中では自分の作品を見せ合いながら語らう姿がみられました。
まだ二日目ですが、今回も思い出深い充実した旅となりそうです。
〔編集委員〕
中学3年 修学旅行
更新日:2010年04月09日
中学・高校ともに3年生は今日から修学旅行です。
中学生は奈良・京都へ2泊3日、高校生は沖縄へ4泊5日の旅に出発しました。
初日の今日、中学生は平城遷都1300年という記念の年を迎えた奈良に滞在しています。
ガイドさんの説明に熱心に耳を傾けながら、東大寺や興福寺など奈良公園一帯の見学を行いました。
途中、鹿に制服を噛まれるハプニングもありましたが、夕食後にはみんなで集まってにぎやかに過ごしています。
素敵な思い出がたくさん詰まった旅になることでしょう。
〔編集委員〕
始業式
更新日:2010年04月07日
いよいよ新学期がスタートしました。
本日の始業式では、新任の先生の紹介がありました。
生徒たちは、興味津々。
新しい風が吹き込む、期待に満ちた一日でした。
〔編集委員〕
入学式を迎えて
更新日:2010年04月05日
平成二十二年度を迎えた最初の大きな行事として、本日ご来賓ならびに保護者の皆様のご臨席を賜り、厳粛のうちにも心温まる入学式を執り行うことができました。中学・高校ともに、新入生はそれぞれ新たな学校生活に一抹の不安を抱きながらも、大きな夢や希望に胸を膨らませており、これからの活躍が楽しみです。そこで、新入生に対して次の三つのことを心がけるようにお願いしました。つまり、「規律ある行動をする」、「自ら進んで学ぶ」、「新しい自分の発見に努力する」、ということです。
受験の苦労が実を結び、晴れて成女学園の門をくぐることになった一人ひとりにとって、三年間あるいは六年間の本学園生活が楽しく充実したものとなるよう、心から願っています。
〔学校長〕
中学卒業式
更新日:2010年03月24日
昨日は中学の卒業式でした。
一人ひとりが立派に成長して、卒業証書を受け取っている姿がとても印象的でした。
成女での3年間は、これからの人生の礎になることでしょう。
みなさんのますますの成長と活躍を、願ってやみません。
〔編集委員〕
謝恩会
更新日:2010年03月16日
昨日、卒業式の後に謝恩会が行われました。
保護者のみなさまが、心を込めて準備をしてくださり、会場はなごやかで終始笑みが絶えませんでした。
ご招待いただき、誠にありがとうございました。
厚く御礼申し上げます。
それぞれの道に巣立っていく生徒たちが、幸せな人生を歩んでくれることを心より願っています。
また元気な笑顔を成女へ見せにきてくれる日を楽しみにしています。
〔編集委員〕
高校卒業式
更新日:2010年03月15日
本日は成女学園第110回卒業式でした。
卒業生の皆さん、保護者の皆さま、御卒業おめでとうございます。
春を思わせる陽気の中、厳粛な式が執り行われました。
思い出いっぱいの学園生活を胸に、凛とした態度で卒業証書を手にした皆さんはいつもよりも頼もしく見えました。
成女学園での学びや友人・先生との出会いを大切にそれぞれの道でご活躍されることを祈念しております。
〔編集委員〕
送別会
更新日:2010年03月13日
先日は、新宿ミラノ座で3年生の送別会がありました。
全校で観賞したのは、ディケンズ原作の映画『クリスマス・キャロル』です。
160年以上前からさまざまな国で親しまれている名作を、ディズニーが映像化したものとあって、生徒たちも夢中で画面を見つめていました。
また、会場では自由研究大賞・各賞の表彰式も行われました。
1年をかけての取り組みが評価され、授賞した生徒たちからはうれしそうな笑顔があふれていました。
〔編集委員〕
全校プレゼン
更新日:2010年03月04日
今週の月曜日に、自由研究の全校プレゼンテーションを行いました。
各ジャンルからノミネートされた11名が、パワーポイントなどを駆使して、1年間の研究成果を披露しました。
研究テーマは、六歌仙・バリアフリー・人体の構造・武士道・イラスト・伊達政宗・お菓子のイミテーション・絆・アニメなど、バラエティーに富んでいて、生徒の個性と着眼点のすばらしさが伝わってくる素晴らしいプレゼンでした。
また今年は初めて中学生もノミネートされ、高校生に負けず劣らぬ見ごたえのある発表をしていました。
今週はその作品の閲覧期間ですが、展示室には連日生徒たちが集まり、熱心に作品を閲覧しています。
自由研究大賞の発表は、いよいよ来週です。
〔編集委員〕
高校推薦入試
更新日:2010年01月22日
本日、冬晴れの真っ青な空の下、高校推薦入試が行なわれました。
心配していたインフルエンザの影響もなく、出願した受験生たちは皆、試験を受けることができました。
緊張気味ながらも、笑顔であいさつをしてくれる受験生が多く、来年度が今から楽しみです。
明日は、一般入試直前対策説明会です。
一般受験で本校を目指す方は是非、足をお運びください。
〔編集委員〕