成女学園ブログ

成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。

ブログカテゴリー

成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。

成女学園ブログ > 教科・授業

【小論文】楽しくて危険!?日本のハロウィン

更新日:2023年10月10日

231010高1小論1 231010高1小論2


すっかり日本に定着したといえそうなハロウィン。
高1のお教室へ、基礎小論文の授業に向かうと、こんなに可愛い飾りつけが!
思わず嬉しくなってしまいました。
なぜなら、この日の小論文のテーマは「近年の日本のハロウィンについてどう考えるか」だったからです。
楽しく盛り上がれるイベントである反面、さまざまな社会問題や危険をはらんでいるのをご存じでしょうか。
今回は、ハロウィンの歴史や、期間中に起きた大事故について学び、良い所と問題点について話し合いました。
皆が期間を気持ちよく過ごせるような解決策を考え、生徒たちには小論文にまとめてもらいます。
どんな意見が出てくるか、楽しみですね。

〔編集委員〕



【英語】Hi! What can I get for you?

更新日:2023年10月03日

231003中学お店1 231003中学お店2


“Hi! What can I get for you?”

 “ Can I have a cheese burger, please?”

何やら中学1年生の教室からお店屋さんの注文する際に使う英語が聞こえてきます。

今日は、英語の授業で習った “Can”の応用表現を学びます!
架空のメニュー表を見ながら店員さんになりきり、
ALTの先生がお客さん役を務めます!

中学1年生は、発音や元気で明るい店員さんになりきり
英語でおもてなしをしていました。

生活に根差した、リアルな表現も学んでいきましょう! 

〔編集委員〕



【英語】The summer vacation in Bali! 

更新日:2023年10月04日

231004The+summer+memory+in+Bali+2 231004 The+summer+memory+in+Bali+3


3年生の英語コミュニケーションの授業では「海」をテーマにした英文を学んでいます。
そこで、成女の二人のALTの先生に “The experience in the sea”をテーマにプレゼンテーションを用意してもらいました。

今日は、Tina先生にそのプレゼンを行ってもらいました。
なんと、海が美しいあの「バリ島」に行ったとのこと。
そんな夏のバリ島の思い出を英語で聞くことができました!

バリ島のお料理の事、旅先で出会った友人の事、
シュノーケリングでウミガメに遭遇できたこと…

英語をしっかり勉強して、いつか海外旅行に行こう!と夢見る生徒たちでした…。

〔編集委員〕



【国語】今も昔も変わらぬ月

更新日:2023年10月02日

231002名月


中秋の名月です。
中2国語の授業では、お月見の風習の発祥や、この名月を詠んだ和歌を学習しました。
古人がさまざまな思いで見上げた月を、ぜひ生徒たちにも眺めてほしいと思います。
季節に合わせて学ぶことで、実感しやすい内容も多いですので、今後もタイミングに合った教材を取り入れていきます。
※ 写真は、担当教員が、天体望遠鏡とスマートフォンで自宅から撮影した月です。

〔編集委員〕



【情報】情報Ⅰ授業風景 ~Webページを作成しました!

更新日:2023年09月29日

230928情報授業風景


こんにちは!
今回は情報Ⅰの授業風景をお届けいたします。
高校1年生の情報の授業では、ホームページを作成いたしました。
ホームページの背景の色や、文字の形、見やすさ、デザインの仕方まで一から作成を行いました。
今回の発表では例年と比べて高1の個性が際立ちました。高1の全員が「自分の推し」のホームページを作成して発表しました。
鉄道を発表する人、好きなアイドルやラッパー、ゲーム実況者についてなどなど・・・生徒の意外な一面を見ることができ、ほっこりいたしました。

情報の授業を通して、この目まぐるしく変わる情報化社会の波を乗り越えていける力を養ってほしいと思っています。

本校では「社会で自律・自立した生徒の育成」をモットーに日々教育に励んでまいります。
成女で一緒に輝いていきませんか?
少しでもご興味もっていただけた方は、ぜひ学校説明会にいらしてください。
教職員一同、皆様にお会いできる日を楽しみにしております。

〔編集委員〕



【国語】父からの手紙はどんな手紙 

更新日:2023年09月27日

230927tyuugakukokugo


中2国語では、随筆「字のない葉書」を学習しています。
文章の前半には、親元を離れて女学校へ通い始めた作者に、父から手紙が届きます。
文面には、時候の挨拶にはじまり、近況や娘への気遣う言葉が並びます。
この手紙、父はどのような気持ちで書いていたのでしょうか。
時代も性別も違う父の心情を、中学二年生が想像するのは、容易ではありません。
少しでも父の気持ちに近づくために、今回は、「父からの手紙」を再現してみることにしました。
筆の雰囲気も文中にある「一点一画もおろそかにしない」「大ぶり」の言葉に倣って書いていきます。
実際に書きながら、手紙を書く父の姿をイメージします。
この体験からどのような読みが生まれるのか、楽しみです。

〔編集委員〕



【社会】中学社会風景

更新日:2023年09月26日

20230925社会科授業風景


こんにちは!
今回は中学生の社会の授業風景をお届けいたします。
夏休みが明け2学期に突入した時のお話です!
夏休み明け最初の社会科の授業では、「戦争」について考える授業を行いました。
現在から78年前の1945年8月、日本は2度の原爆をうけ長い戦争に終止符を打ちました。日本だけでなく、過去の歴史の中で何度も何度も何度も人々は「戦争」という道を選び、多くの被害に苦しんだにも関わらず、21世紀にウクライナ戦争が勃発してしまいました。
このような背景もあり、生徒にはもう一度「戦争」について考えてもらいたいと思い、この授業を行いました。
テーマとしては「なぜ戦争は終わらないのか」です。生徒はそれぞれ考え、意見を言い合い、また頭を悩ませ・・・。
結局答えは出ませんでした。
しかし、これでいいと思っています。
答えは50分の授業の中で出るほど単純ではないと思うのです。
しかし、だから知らない、とするのではなく一日のうちの中で少しでも、戦争によって命を落としていく人をおもうことが中学生でもできる最初のステップです。
「戦争」は遠い世界で起きているわけではない、ということを忘れないでほしいです。
皆さんもぜひ「戦争」について考え、周りの人と意見を言い合ってみてください!

〔編集委員〕



【国語】思い出を俳句に

更新日:2023年09月24日

230924中学国語


中2の夏休み明けの国語は、夏休みの思い出を俳句にし、それにまつわる話を一分でスピーチしてもらいました。
楽しかった思い出がたくさんの生徒たち。
俳句もスピーチ原稿もあっという間に書きあげていました。
日常のちょっとしたことを俳句にしたり、発表したりする楽しさを感じてもらえればうれしいです!

〔編集委員〕



【社会科】高2日本史探求~夏休みの宿題

更新日:2023年09月22日

230922社会科探求1 230922社会科探求2


高校2年生の選択授業 日本史探究の時間で夏休みの宿題の発表を行いました。
今年度の夏休みは、「興味関心のある歴史的事象や人物を知ろう」というテーマでレポート作成の宿題を出しました。
生徒それぞれが自分で調べる対象を決め、レポートを作成し、お互いの学習内容を発表しました。
授業で扱った事象や人物をより深く調べてくる生徒もいれば、自分が最も好きな歴史上の人物を調べてくる生徒もいて、生徒の個性と真剣に取り組む姿勢がレポートの内容に大きく反映していました。
レポート自体はどの生徒も非常によく取り組めていました。
発表は、少し恥ずかしそうにする生徒もいましたが、自分の興味関心のあることを楽しそうに熱を込めて発表していました。
夏休みの宿題を通して、自分の興味関心を理解したり、歴史の奥深さを知ることが出来たようですので、この学びを活かし、2学期も日本の歴史の探究に取り組んでもらえればと思います。

〔編集委員〕


【技術】壊れにくい作品を作るには?

更新日:2023年09月21日

230921【技術】壊れにくい作品を作るには?1 230921【技術】壊れにくい作品を作るには?2


牛乳パックをじっーと見つめる生徒たち。
今回は、切った牛乳パックを使って壊れにくい構造について学びました。

切った牛乳パックは、もちろんそのままでは少しの力で倒れてしまいます。
さて、どうしたらよいのか?
実際に切ったり、貼ったり、力を加えたりしながら、角が曲がらないように補強する生徒、筋交いを入れる生徒が現れました。多様な方法が導き出されていて面白かったです。

最後にそれぞれの生徒の考えを伝えあいましたが、どのやり方にもメリットとデメリットがあることが分かりました。
場合によって、使い分けていく必要がありそうですね。
今回学んだことを作品設計する際に活かしてくれればと思います。

〔編集委員〕




↑このページのトップへ戻る