成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 高校キャリア学習
更新日:2012年06月11日
高校キャリア学習では、自己の適性や指向性を知るためのプログラムに加え、「女性としての生き方」、「社会の中で守るルール」といった社会性を養う課程も用意されています。
今週、高校1年生は、牛込警察署安全課や新宿区学校薬剤会の方々から、「薬物乱用」についてのお話を伺いました。
関連するDVDから薬物依存に陥る経緯がわかると、危険が意外なほど身近にあることに、生徒たちからはおどろきの声があがりました。
小さな心の隙につけ込まれないよう、正しい知識としっかりとした意識を持って生活することの大切さを実感できたようです。
〔編集委員〕
更新日:2012年01月31日
昨日、キャリア学習の時間に、社会に出て活躍している卒業生2名をお招きし、お話を伺いました。
おひとりは、看護師として、医療の最先端で働いている先輩です。
看護師の仕事の重責や、やりがいを生徒に伝えてくれました。
もうおひとりは、食品関係の会社で、商品開発に携わっている先輩です。
企画した商品がお店に並ぶ喜びや、これからの抱負を活き活きと語ってくれました。
「自分がやりたい仕事に就くためには、努力を欠かさないことが大切です。」という先輩の話に、生徒たちはうなずきながらも、社会に出て働くことの厳しさを感じていた様子でした。
〔編集委員〕
更新日:2012年01月18日
今週の高校キャリア学習は、高3による合格体験談を聞く会を行いました。
進路が決まった3年生は、合格までの道のりを生き生きと語っていました。
また、学校での過ごし方、小論文の書き方、面接に臨む際の心構えなど、後輩へのアドバイスも伝えていました。
進路選択は、1・2年生にとって、決して遠い未来ではありません。
自分の将来を真剣に考える良い機会になったようです。
〔編集委員〕
更新日:2011年11月22日
昨日のキャリア学習は、先週に引き続き、大学の先生方にお越しいただいて、模擬授業を行いました。
生徒たちは『文学』『保育・幼児教育』『動物』『芸術』分野のなかから一つを選択し、ブースに分かれて受講しました。
牛乳の紙パックを用いてパペットを作成したり、CMポスターからデザインの意図を読み取ったりなど、わかりやすく、かつ本格的で興味深い内容に、生徒たちもひきこまれていた様子でした。
ホームルームに戻ってからは、それぞれが学んだことをクラスメイトと話し合う姿も見られ、充実した時間であったことを物語っていました。
〔編集委員〕
更新日:2011年11月15日
昨日のキャリア学習は、大学の先生方にお越しいただき、模擬授業を行いました。
生徒は、『国際』『心理』『情報・メディア』『食物』のいずれかのブースを選択し、受講します。
近い将来、受けることになるかもしれない大学の講義に、生徒は目を光らせていました。
高校1・2年生にとっては、進路を決める際の大きな手がかりになったことでしょう。
来週の模擬授業は分野を変えて、実施します。
〔編集委員〕
更新日:2011年10月24日
本日の高1のキャリア学習では、消防署の方にお越し頂き、救命救急講座を行いました。
人形を使い、心肺蘇生の方法や、AEDの使い方を学びました。
今、AEDは学校や駅など多くの場所に設置され、多くの命が救われています。
今日学んだことが、今後、いざという時に活かせることを願っています。
〔編集委員〕
更新日:2011年06月17日
高校の「キャリア学習の時間」には、卒業後の進路や、将来のキャリア形成のために必要な学習を毎週行っていきます。
高1では、自分の適性や指向性を知るためのプログラムにはじまり、「女性としての生き方」、「社会の中で守るルール」といった社会性を養うプログラムも用意されています。
今週の高1キャリア学習では、牛込警察署安全課と新宿区学校薬剤会の方々を講師にお招きし、「薬物乱用防止」についてのお話を伺いました。
ビデオを観たり、実際にお話を伺い、薬物使用の恐ろしさを勉強しました。
社会をむしばむ脅威から、自分の身を守ることの大切さを、生徒たちはしっかり学んでいました。
〔編集委員〕
更新日:2011年06月06日
先週と今週のキャリア学習の時間は、『上級学校の学びを知ろう』と題し、現在大学・短期大学に通う本校卒業生の講義を行いました。
先輩の高校時代の過ごし方など具体的な話を、生徒たちは一生懸命聞いていました。
まだ先のようで、すぐやってくる将来について、真剣に考える良い機会になったようです。
〔編集委員〕
更新日:2011年01月24日
更新日:2011年01月17日