成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
卓球部
更新日:2009年08月18日
先日は体育館で卓球部が練習をしていました。
朝からサーブの特訓に力が入ります。
夏休みも後半に入り、蝉の声に秋の虫の音が混じってきました。
登校日まであと少し。
2学期に向けて部活動も追い込みです。
〔編集委員〕
弓道部
更新日:2009年08月12日
夏休みも弓道部員は、千歳烏山にある本校施設の弓道場で、練習を重ねています。
蝉の声を聴きながら、心を落ち着けて、全神経を一矢に集中させます。
先日は、高1の生徒が、矢を初めて的に当てることに成功しました。
顧問の先生やコーチ、先輩たちに教えてもらいながら、1年生たちもぐんぐん上達しているようです。
〔編集委員〕
音楽部
更新日:2009年08月10日
音楽部は記念祭での発表に向け、今から練習に熱が入っています。
先日は卒業生がコーチとして来てくれ、優しく親しみやすいレッスンを行なっていました。
芸術の秋はあっという間にやってきます。
夏休みの成果を、本番で発揮してくれることを今から楽しみにしています。
〔編集委員〕
バスケ部
更新日:2009年08月07日
夏休み中、さまざまな団体が連日活動をしています。
今日はバスケ部を紹介します。
追分合宿があけた翌日から早速活動を再開し、1年生にとってはハードなスケジュールでしたが、皆熱心に練習していました。
暑い体育館での熱い練習。
青春のひとコマですね。
〔編集委員〕
決勝大会
更新日:2009年08月03日
昨日、LM-CLUBは第2回東京都高等学校軽音楽コンテストの決勝大会に出場してきました。
これまで積み上げてきた練習の成果もあって、本番では音響トラブルに見舞われるというハプニングがあったにも拘らず、最後まで堂々と演奏することができました。
オリジナルの楽曲も、演奏も、パフォーマンスも、審査員やお客さんから注目を浴びていました。
今回は惜しくも入賞はできませんでしたが、この経験を生かして彼女たちが今後どのような音楽を届けてくれるのか楽しみです。
[編集委員]
LM-CLUB・決勝進出!
更新日:2009年07月30日
本校LM-CLUBのメンバーが、東京都高等学校軽音楽コンテストで見事優秀賞を受賞し、決勝戦に進出しました。
現在LM-CLUBは合宿中。
音楽漬けの生活を送っています。
決勝大会は8月2日です。
皆さん、是非応援に来て下さい!
[編集委員]
追分合宿②
更新日:2009年07月27日
昨日、高校1年生が無事に東京に帰着しました。
初日は追分宿周辺の散策。
二日目は、池の平での高原散策、バーベキュー、火山博物館の見学などを行い、夜はレクリエーション大会で大いに盛り上がりました。
最終日は旧軽井沢の散策をし、たくさんのお土産と思い出を詰め込んで東京へ。
クラスの生徒みんなで過ごす3日間は、長いようであっという間でもありました。
合宿では、普段の学校生活ではなかなか気づかない、生徒の良い一面をたくさん発見できる貴重な機会です。
今年も実りある合宿となりました。
〔編集委員〕
進路相談
更新日:2009年07月25日
高校3年生は、いよいよ具体的な進路を決める時期となりました。
本校では、高校1年生から『キャリア学習の時間』を通して進路指導を行なっていますが、学年の先生や進路指導の先生に限らず、生徒の進みたい方向に応じて、全教員が個別に相談にのっています。
先日も、自分が希望する大学の情報を、先生から詳しく教わっている姿がありました。
皆が希望を叶えられるようバックアップしていきますので、高3のみなさん、いつでも相談に来てくださいね。
[編集委員]
追分合宿
更新日:2009年07月25日
いよいよ夏休みに入りました。
夏休み最初の行事は、軽井沢で過ごす追分合宿です。
昨日は、中学1年生が無事帰着し、高校1年生が元気に出発しました。
都会を離れ、自然の中で過ごす3日間は、毎年思い出満載の素晴らしい合宿になります。
次は高一の合宿の様子をお伝えします。
〔編集委員〕
資格表彰式
更新日:2009年07月21日
先日の終業式では、1学期中に取得した資格の表彰が行われました。
毎週の資格取得講座で、生徒たちが一所懸命学習してきた成果です。
合格証書を手にし、皆また一つ自信を深めることができたようです。
今回悔しい思いをした生徒も「次こそは!」と決意を新たにしていました。
2学期末には、有資格者が更に増えることと期待しています。
〔編集委員〕