成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
【卒業式】笑顔と涙の卒業証書授与式!
更新日:2024年03月11日
穏やかな日差しの中、第76回卒業証書授与式が無事に挙行されました。
憧れの先輩たちのために後輩たちは会場設営から当日の司会進行まで、心を込めて準備をしてきました。
そのおかげで心温まる、成女らしい式になりました。
入学したときはまだまだ幼さも残る可愛らしいお嬢さんだった卒業生も、成女での学びを通して志を高く持った素敵な女性へと成長しました。
慣れ親しんだ成女を離れてしまう寂しさもありながら、自分の将来を見据えまっすぐ前を向く姿に頼もしさを感じました。
これからの社会を担う女性として、ますますの活躍を期待していきたいと思います。
卒業生のみなさん本当に卒業おめでとう!!
〔編集委員〕
【表現】フォトクラスついに本番・・・!!
更新日:2024年02月28日
先日、本校のパフォーマンスフェスティバルを無事終えることができました。
今までフォトクラスの様子をお届けしてまいりましたが、2023年度のフォトクラスはこの記事が最後です。
長きにわたって行われた準備が実を結び、素晴らしい展示作品を披露することができました!!
ご指導いただいた雨森先生、本当にありがとうございました。
生徒の満足そうな顔を見ることができて胸がいっぱいです。
お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
ではブログをご覧のみなさん、2024年度のフォトクラスの活動もお楽しみに・・・★
〔編集委員〕
【パフォーマンスフェスティバル】大役お疲れ様でした!
更新日:2024年02月27日
今日はパフォーマンスフェスティバル司会の裏側を少し公開です!
今回の司会は表現プログラムでトーククラス・ボイスクラスに所属している高校1年生の3人が担当しました!
はじめは「緊張する~」「どうしよう~」とみんな曇った表情でしたが、当日は何度も書き換えられる司会原稿やハプニングに臨機応変に対応したり、状況に応じて司会原稿をリアルタイムでアレンジしたり、会場から笑いを取ったりと余裕な様子!本番中はプロの司会者の顔となっていました。いつもトーククラスを担当してくれている五戸美樹先生にも舞台裏で励まされながら最後までやり抜くことができました!
本番が終了すると、いつもの無邪気な高校1年生の顔に戻っている3人。「来年もまたやりたい!」「来年はこうしたい!」と決意表明をしてくれたりと、今回の司会という大役を通して一回りも二回りも大きく成長した3人でした!
1年間の表現クラスでの学びを生かしながら、本当に頼もしく立派な姿が見られ感動したパフォーマンスフェスティバルととなりました。本当にお疲れさまでした!
〔編集委員〕
【行事】一年の集大成! パフォーマンスフェスティバル!
更新日:2024年02月23日
2月23日(祝)、新宿区の角筈区民ホールにて行われた2023年度のパフォーマンスフェスティバルが、無事幕を閉じました。
コロナの5類移行にともない、今年度は保護者の方々をはじめ、高大連携研究にご協力いただいている大学の先生をお招きして、実施することができました。
さらに今年度は自主研究ゼミのプレゼン発表がさらにパワーアップ!
高校2年生の代表者プレゼンだけでなく、高校1年生の高大連携研究も最優秀ゼミを表彰しました。
もちろん表現プログラムの発表も素晴らしく、生徒たちの一年間の頑張りを感じることができました!
これからも成長していく生徒たちの今後が楽しみです♪
〔編集委員〕
【行事】本番目前! パフォーマンスフェスティバル!
更新日:2024年02月22日
成女の独自の教育である「自主研究ゼミ」と「表現プログラム」。
今年一年の学びの集大成となるのが「パフォーマンスフェスティバル」です!
前日のリハーサルでは、プレゼン発表の練習や展示物のセッティングなど、当日に向けた準備を行いました。
実行委員の生徒たちは朝早くからホールに集合し、夕方の最後まで本番に向けて最終確認している姿が印象的でした。
明日はいよいよパフォーマンスフェスティバル本番。
集大成にふさわしい、素晴らしい発表会になることを祈っています♪
〔編集委員〕
【入試】高校推薦入試
更新日:2024年01月22日
本日、1月22日に高校推薦入試を実施いたしました。
土曜日・日曜日と寒い日が続き、もしかしたら本校に向かうまでの坂道に雪が積もってしまうかもしれない・・・と心配しておりましたが、無事晴天の中入試を行うことができました。
受験生一人一人と「おはようございます」とあいさつを交わしましたが、当然ながら緊張が教員にまで伝わっていきました。
しかし、それは暑い夏、そして寒い冬を必死に乗り越えたからこその緊張です。
その緊張をむしろ自分の盾にして、今日の試験で受験生皆さんは自身の力を思いっきり出し切ってくれたことと思います。
まずは本当にお疲れさまでした。
4月から一緒に学べることを楽しみにしています。
〔編集委員〕
【始業式】3学期の始業式
更新日:2024年01月10日
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします!
ということで、新学期が始まりました。
成女の3学期と言えば、パフォーマンスフェスティバルです。
パフォーマンスフェスティバルとは、自主研究の代表者プレゼンや表現教育プログラムの発表の場です。
始業式では昨年度の様子をダイジェスト映像で確認し、これからどんな準備をしなければならないかを確認しました。
3学期は最も短い学期で、あっという間に過ぎ去ってしまいます。
始業式のフレッシュな気持ちを胸に、新たな目標を持って頑張っていきましょう。
〔編集委員〕
【防犯訓練】不審者対応訓練を実施しました!
更新日:2024年01月09日
自然災害、事故、事件……学校では緊急時に生徒たちの安全を守るため、危機管理について様々な取り組みをしています。
今回は教職員を対象に、牛込警察署の方をお招きして不審者対応の訓練をしました。
学校にもし不審者が侵入してきたら……あまり考えたくありませんが、いざという時のために心構えをしておくことが大切です。
不審者対応時の心構えや動きについて学んだ後は、警察署の方が不審者役となり実践訓練をしました。
さす股や防護盾、傘など身近な道具も使って実際に訓練してみると、一人でも本気で暴れた人間を押さえることがいかに大変かわかります。
不足の事態に備え、今後も教職員一丸となって学校の安全を守っていきます!
〔編集委員〕
【大掃除】全校生徒で大掃除~今年の汚れは、今年のうちに
更新日:2023年12月31日
成女では毎学期の終わりに全校生徒で大掃除を行っています。
今回は年末の大掃除ということで特に力が入りました。
気温がだいぶ低くなってきましたので、掃除をする手はかじかみますが、寒さに負けずみんな一生懸命取り組んでいました。
HR教室だけでなく理科室や調理室などの特別教室も綺麗にすることができました。
いよいよ、2023年も終わりです。
やり残したことがないようにしていきたいですね!!
〔編集委員〕
231230【大掃除】感謝の気持ちを持って大掃除!
更新日:2023年12月30日
12月22日
この日は2学期最後の登校日。
終業式の後には大掃除を実施して、学期中の溜まった汚れを一掃します。
今回から、新生活幹事の生徒が大掃除を取り仕切りました!
初めての仕事で大変な様子もありましたが、充実感を持って大掃除を終えることができました!
感謝を持って学校全体をキレイにすることで、新年を心新たに迎えられそうです♪
~生徒会~
〔編集委員〕