成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
【高2】修学旅行4日目~京都文化遺産巡り
更新日:2023年09月12日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
4日目は京都の文化遺産巡りです。
源氏物語ミュージアムでは千年の時空を超えて広がる王朝絵巻の華やかな世界観に浸り、鴨川散策では宇治の自然や歴史を肌で感じ、昼食では茶そばをはじめとする京都のグルメを堪能しました。
伏見稲荷大社ではお稲荷さんの歴史(総本宮)と千本鳥居に魅了され、鹿苑寺(金閣)では北山文化の黎明について学び豪華絢爛な寺院で記念撮影、ラストの北野天満宮では菅原道真公の栄枯盛衰に思いをはせつつ来年度の入試の合格を祈願しました。
楽しかった修学旅行も明日が最終日です!
新たな班での班別自主研修、最後まで楽しみつつも修学を続けてください!
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行3日目~ USJ班別自主研修
更新日:2023年09月11日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
3日目は待望のUSJでの班別自主研修です!
班によっては、朝一番からパークに入り気合十分です!
各班の現況報告や報告写真をみるとお揃いのカチューシャやサングラスで満喫しています♡フ
ライングダイナソーやジョーズなど絶叫アトラクションを楽しんだり、ハリーポッターの世界観に浸ったり、映える写真を撮ったり、十人十色にUSJを満喫してました。
目標であるGoogleチャットを活用した報告・連絡・相談と計画に基づく臨機応変な活動。
そして、クルーさんや出会う人たちとのコミュニケーション力強化を見事達成できたようです。
K班では知り合ったスペインの方と英語でずっと一緒に活動できたようです!
Y班は乗りたいライドをキャンセルしてまで集合時間に間に合うよう帰ってきました!
S班はぎりぎりのライドのため遅れるかも報告をしてきましたがダッシュで集合場所に来て間に合いました。
全員集合時間内での帰着は当たり前かもしれませんが感無量です!
全員達成感の有る良い顔してました。
明日からいよいよ京都研修に突入です!
しっかり疲れを癒して万全の状態で、京都の古都巡りや文化遺産の修学をはじめ、ご当地でしか味わえない体験を通して、修学してきたいと思います。
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行2日目 ~神戸&大阪自主研修
更新日:2023年09月10日
高校2年生 4泊5日の修学旅行です。
2日目は神戸の班別自主研修からスタートです!ハーブ園、北野異人館、ハーバーランド、元町中華街など、生徒たちが事前に決めた予定をもとに、神戸を満喫しました♪
午後は神戸から大阪に移動し、新しい班での自主研修の開始です!!
歴史に興味がある人は大阪城を中心にした遺産巡り、食文化に興味がある班は道頓堀を満喫、生物に興味がある班は海遊館へ行き、海の生物の生体について学んできました!!
明日は待ちに待ったUSJです。
明日も全力で高校生をしてきます!
〔編集委員〕
【高2】修学旅行1日目④~夕食 六甲ガーデンテラス~
更新日:2023年09月09日
高校2年生 4泊5の修学旅行です。
1日目お楽しみのメインは六甲ガーデンテラスでの夕食と夜景です。
六甲山に登るころから雲行きが怪しくなり夕食を食べ始めるころには線状降水帯に襲われ嵐の様相です。
夜景はおろか雨と雲に包まれ何も見えずにがっかりしていましたがなんと雨は降り続けていますが突然視界が開け夜景を見ることができました!
写真を撮るために屋外に出たF先生はずぶぬれで帰ってきました。
写真を撮ってくださってありがとうございます。
集合写真は無理でしたが大切な記念にさせていただきます!
明日も全力で高校生をしてきます。
〔編集委員〕
【高2】修学旅行1日目③~震災学習~
更新日:2023年09月08日
高校2年生 4泊5の修学旅行です。
1日目のメイン学習は震災です。
人と防災未来センターと震災メモリアルパークに行ってきました。
人と防災未来センターではふたば学舎(元ふたば小学校)神戸の絆2005震災語り部ボランティア・防災士チーム「やさしさわすれないで」代表の佐々木 勉さまより自分たちでできる防災の大切さと今から多くのボランティアに参加し、いざという時に自ら動ける人になってほしいとのお話をいただきました。
震災の恐ろしさと防災の大切さ、何よりも命の大切さを学ぶことができ、生かされている命に感謝です。
地震のメカニズムをはじめ天災について科学的に学ぶこともできとても有意義な時間を過ごすことができました。
震災語り部ボランティアの皆様に感謝です。
教えていただいたことを生かせる人生を送ることを誓います。引き続き全力で高校生をしてきます。
〔編集委員〕
【高2】修学旅行1日目~昼食南京町~
更新日:2023年09月08日
高校2年生 4泊5の修学旅行です。
1日目の昼食は南京町の昌園さんで中華料理です。
おもてなしいただきありがとうございました。
大変おいしくいただきました。
栄養補給をしっかりとさせていただいたのでこれから震災学習に行ってきます!
素敵な思い出をありがとうございました!
この後も全力で高校生をしてきます。
〔編集委員〕
【高2】修学旅行1日目 ~出発~
更新日:2023年09月07日
高校2年生 4泊5の修学旅行いよいよ始まりました!
東京駅より新神戸に向かってばく進中です!
初日の今日は神戸(①人と防災未来センター②震災メモリアルパーク)で震災学習です。
9/1で関東大震災から100年目を迎え防災意識の高まっている今しっかりと学んできます。
2日目の神戸班別自主研修、3日目のユニバーサルスタジオジャパンでの班別自主研修、4日目の京都文化遺産めぐり、最終日の京都班別自主研修まで全力で高校生をしてきます。
〔編集委員〕
1学期終業式
更新日:2023年07月19日
今日は1学期の終業式です。
LHRでは通知表が配られましたが皆さん良い成績だったのでしょうね!
悲鳴は聞こえませんでした(笑)ひとまずは明日から夏休み!
夏期講習はあるけれどね!
それぞれの夏を謳歌しよう!
~生徒会一同~
〔編集委員〕
1学期表彰式
更新日:2023年07月19日
今日は1学期の表彰式です。
表彰式では各学年・団体より推薦されたメダル表彰と成績優等者及び成績最優秀者の表彰が行われました。
1学期のメダル表彰は学外でのボランティア活動での表彰が多かったです!
この夏もいろいろなことに挑戦しよう!
~生徒会一同~
〔編集委員〕
【高1】新入生交流合宿3日目 ~青い空、緑の芝生、牧場の夏を満喫~
更新日:2023年07月24日
交流合宿3日目、早くも最終日を迎えました。
宿舎を出る際には「帰るのいや~」「もう一泊したい~」と名残を惜しむ声が聞かれましたが、バスに乗ると嬉々として、牧場で何を体験するかの話し合いが始まりました。
「まかいの牧場」に到着すると、あいにく富士山は雲に巻かれて見えませんが、青空がのぞく上場のお天気でした。風は涼しく、都会を離れた大自然の中であることを感じさせてくれます。
生徒たちは童心に帰ったように動物とのふれあいやバター作り、乗馬などの体験を楽しみ、地元野菜のバイキングを楽しみ、夏らしさを満喫していました。
昼食の後は少ししか時間がとれなかったので、もっと遊びたいと言いつつも時間までにしっかり集合場所に戻り、最後に集合写真をパチリ。
高校一年生ながら、ルール、マナーをしっかり守り、行く先々で「非常に礼儀正しかった」「きれいに施設を使ってくれた」など褒められ、みんなで楽しく気持ちよく過ごせた、最高の交流合宿となりました。
〔編集委員〕