成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ > 行事
更新日:2012年09月19日
更新日:2012年09月14日
更新日:2012年08月27日
更新日:2012年07月27日
更新日:2012年07月26日
更新日:2012年07月25日
更新日:2012年07月24日
中学1年生の追分合宿が終了しました。
3日目はハーブ入りのウインナーづくりに挑戦。
腸詰をするときの力の加減やスピードに苦戦しながらも、要領を得ると手早く作業することが出来ました。
昼食は雲場池のほとりにあるレストランのテラスで、賑やかな会話と共に楽しみました。
旧軽井沢銀座では自由行動とし、家族や自分へのお土産を買ったり、ソフトクリームを頬張る様子が見られました。
「追分合宿で学んだこと、感じたことを2学期からの学校生活に活かせるようにしよう」という担任の言葉を胸に、東京駅で解散しました。
〔編集委員〕
更新日:2012年07月23日
中学1年生の追分合宿は2日目です。
今日はまず、吹きガラス体験をしてオリジナルのグラスを作りました。
お昼は森の香りに包まれながらバーベキューをして大満足。
午後は美術館巡りをして、ゆったりとした時間を楽しんでいます。
高原らしい爽やかな風が吹く快晴で、気持ちも晴れやかに過ごすことができました。
さぁ、今晩は早く眠れるでしょうか…。
〔編集委員〕
更新日:2012年07月22日
更新日:2012年07月12日
昨日、牛込消防署の方にお越し頂き、セーフティ教室を行いました。
今回は心肺蘇生法と、AEDの使い方を教えて頂きました。
救急車が来るまでに、正しく、素早い処置を行うかが、鍵になります。
小学校5年生の男の子が、お父さんの命を救った話も聞き、今回学んだことの重要性を認識したようです。
いざという時に実践できるようにしたいですね。
〔編集委員〕