成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
成女学園ブログ
全校プレゼンテーション
更新日:2013年02月27日
4月からコツコツ取り組んできた、自由研究の集大成となる全校プレゼンテーションを開催しました。
各ジャンルの代表10名が、この日のために連日遅くまで資料作りや発表の練習を行ってきました。
発表内容も、イラストやクラフトなどの制作系から、食品・福祉・生物・海外留学などに関するの研究系まで、多岐にわたり、大変見ごたえがありました。
どの生徒のプレゼンも甲乙つけがたい出来栄えで、皆、立派に発表することができました。
年度末に表彰される自由研究大賞の行方が楽しみです。
〔編集委員〕
全校プレゼンテーション準備期間
更新日:2013年02月22日
本校では、生徒の思考力・想像力・実行力、および主体性を養うことを目的に『自由研究』の授業を 行っています。
創立記念祭ではその展示発表を行いましたが、年度末には、代表者が1年間の研究成果を「全校プレゼンテーション」にて発表します。
各ブース代表の10名は、連日その資料の作り込みや発表の準備に大忙しでした。
発表に協力する生徒やブースの先生の力を借りながら、相手に伝わる効果的なプレゼンを考えてきました。
試行錯誤の末に完成したプレゼンテーションは来週月曜日の5・6時限目に本番を迎えます。
今年も素晴らしい発表が見られることと、大いに期待しています。
〔編集委員〕
高校一般入試
更新日:2013年02月11日
昨日および本日は、高校の一般入試でした。
2日間とも、交通の乱れやインフルエンザなどの影響もなく、無事も試験が終了しました。
受験生はやや緊張気味の様子でしたが、皆しっかり試験に臨んでいました。
新年度に多くの新入生をお迎えできることを、心より楽しみにしています。
〔編集委員〕
中学総合学習:中学3年「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
更新日:2013年02月06日
3学期の中学総合学習は、学年ごとにテーマを決めて学習を進めています。
先日、中学3年生は、コミュニケーションを図るうえで大切な「五感」の再認識を目標に、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」を訪れました。
こちらの施設では、完全に光を遮断した空間の中へ、グループを組んで入り、暗闇のエキスパートであるアテンド(視覚障害者)のサポートのもと、室内を探検し、用意された様々なシーンを体験することができます。
生徒たちは、普段は視覚で認知するモノの形や、空間の広さ、人との距離などを、五感を研ぎ澄ませ、全身で感じ取っていました。
次回はまとめ学習をし、3月4日に発表会を行う予定です。
〔編集委員〕
情報A&調理実習
更新日:2013年02月04日
情報Aの授業では、高校1年生がパワーポイントを用いたプレゼンテーションについて学んでいます。
今回は、「コンビニやファーストフード、ファミレスなどで、特産品フェアを行う」といった設定で、地域の代表的な食材を用いたメニューを考案し、班ごとに発表をしました。
また、先日は、家庭科の授業ともタイアップをし、企画したメニューを実際に調理して、試食会を行いました。
工夫した点や独自の売りを話し合い、楽しみながら、実戦的な力を身に付けることができたようです。
〔編集委員〕
中学入学試験
更新日:2013年02月02日
昨日より中学の入学試験が始まりました。
これまでの学習成果がいかんなく発揮されることを願っております。
本日は気温も高く、廊下に飾られた花も春の日差しに揺れています。
〔編集委員〕
生徒会幹事選挙投票
更新日:2013年02月01日
先日、生徒会幹事選挙投票が行われました。
投票の前に、候補者が一言演説で最後の思いを伝えました。
その熱意は、投票者に無事届き、次年度の生徒会が信任されました。
その後、現総務幹事から当選証が配布され、次期生徒会のメンバーは安堵の笑みを浮かべていました。
現生徒会の活動を越える、さらなる活躍を期待したいと思います。
〔編集委員〕
高校キャリア学習
更新日:2013年01月29日
今学期も高校キャリア学習では、進路を模索する一・二年生や、今後の生活について思案をめぐらす三年生にむけて、有意義なテーマを設けています。
今週は「様々な職業に就いている先輩のお話を聞こう」というテーマで講演会を開きましたが、先週は「合格者体験談を聞く会」としてすでに次年度の進路が決定している高三の発表を行いました。
身近な存在である先輩のお話を聞くことで、生徒たちも具体的に将来について考えることができたようです。
また、三年生やOGの皆さんが、自らの体験を生き生きとした表情で後輩に語る姿も印象的でした。
〔編集委員〕
高校キャリア学習
更新日:2013年01月29日
1月28日のキャリア学習は“社会人の卒業生のお話を聞く”でした。
今回は、図書館司書と介護士です。
図書館司書は、もちろん本が好きで、本がたくさんある環境で暮らしたいと希望して就いた職業ですが、実際は、大量の本の整理と移動という体力勝負の仕事がほとんどだそうです。
でも、やりがいのある仕事としてずっと続けたいと話してくれました。
介護士の仕事は、今女生徒には人気の無い仕事ですが、入所したお年寄りが出来なかったことができるようになったり、感謝の言葉をもらったりするとうれしい、これも一生できるやりがいのある仕事とのことでした。
一緒に来た介護士の方のお姉さんも卒業生で、看護師をしているので、飛び入りで参加してもらいました。
お話して下さった方々ありがとうございました。
〔編集委員〕
2013一般入試直前対策説明会
更新日:2013年01月26日
一般入試直前対策説明会を行いました。
お越しくださいました受験生ならびに保護者の皆さま、ありがとうございました。
試験まであとわずかですが、本日お伝えいたしました情報を受験勉強に生かし、本番では力を存分に発揮していただければ幸いです。
寒い日が続きますので、風邪などをひかれませぬようご自愛ください。
〔編集委員〕