成女学園は1世紀以上の伝統を持つ高等学校です。
生徒たちは、アットホームな雰囲気の中、日々笑顔の絶えない穏やかな学園生活を送っています。
成女学園中学校・成女高等学校のブログです。
学園の日々の様子を、学校長および編集委員が中心になってお届けします。
更新日:2011年08月24日
更新日:2011年08月22日
暑さが一段落した今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、8/20・21に東京国際フォーラムで行われました東京都私立学校展に本校も参加しました。
本校のブースにお立ち寄り下さいました受験生・保護者の皆様、心よりお礼申し上げます。
早いもので8月も残り約1週間です。
来月25日には第1回学校説明会を行います。
皆様ぜひご来校下さい。
〔編集委員〕
更新日:2011年08月08日
昨日、東京都高等学校軽音楽コンテストの決勝戦が行われました。
ここまで勝ち進んできたLM-CLUBの2バンドは、この決勝戦でも、練習での成果を存分に発揮し、すばらしい演奏を披露してくれました。
ホール一杯のお客さんたちは、彼女たちの演奏に引き込まれるように聴き入っていました。
また演奏後のインタビューでの、礼儀正しく、さわやかで、心のこもった受け答えに、会場から称賛の拍手をあびていました。
結果は、学年を越えて結成された『からふる☆』が、見事に奨励賞を受賞し、関東大会への切符を手にしました。
次は関東地区の400を超える参加バンドの頂点をめざします。
また、今回が最後の公式戦となった3年生バンド『scr-m』は、受賞こそ逃したものの、その美しい楽曲と思いの伝わる表現力に、惜しみない拍手が贈られていました。
〔編集委員〕
更新日:2011年08月02日
夏の公式戦にエントリーしていたLM-CLUBの2つのバンドが、昨日の準決勝大会で、ともに優秀賞を受賞し決勝進出を果たしました。
エントリー117バンド中の、ベスト21に本校から2バンドが選ばれたことになります。
予選を通過した強豪ばかりが集まる準決勝大会での入賞は、大変立派なものです。
また部としては、公式戦5大会連続決勝出場という快挙を果たしました。
部員たちは、ここまで本当によくがんばってきました。
出演者だけでなく、部員を支えるマネージャーも、精一杯の努力を続けてきました。
目標に向けて努力をすることから得られる充実感を、しみじみと感じていた彼女たちは、決勝大会のステージに立てるというご褒美までいただいた気分でしょう。
決勝戦は8月7日。
みんなで、是非応援にいきましょう。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月30日
東京都高等学校軽音楽連盟主催の夏の公式戦に出場したLM-CLUBの2バンドが、見事に予選を通過しました。
現在、部員たちは合宿中で、準決勝そして決勝戦をめざして、練習に熱が入っています。
毎回公式戦で優秀な成績を収めてきた先輩たちを目標に、いきいきと活動している姿が印象的でした。
また合宿中は音楽だけでなく、食事を作ったり、礼儀作法を学んだりと、女子校ならではの教育も実践されています。
毎日かわるがわる応援にかけつけてくれる卒業生たち、そして、保護者や先生たちの応援が、部員たちの心に響く夏合宿です。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月28日
一昨日、高校1年生も全員そろって軽井沢から帰京しました。
2日目は、池の平散策から始まりました。
お昼にはバーベキューを堪能し、火山博物館、鎌原資料館と回り、寮に戻りました。
最終日は、旧軽井沢での自由行動でした。
班ごとに思い思いの時間を過ごしたようで、たくさんのお土産を手に、笑顔で東京に戻りました。
心地よい気候と自然の中で、充実した3日間を過ごすことができたようです。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月25日
中学1年生は2泊3日の行程を終えて昨日、無事に帰京しました。
最終日はウインナーづくりに挑戦し、家族へのお土産を作りました。
また、雲場池のほとりにあるレストランでの食事や、旧軽井沢の自由行動を楽しみ、生徒たちは終始笑顔が絶えず満喫していました。
中学の合宿では体験やモノづくりを重視し、今回も7つのモノづくりが行われました。
帰宅後、想い出話とともにご家族に披露していることでしょう。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月24日
本日、高校1年生が2泊3日の追分合宿に出発しました。
軽井沢らしい清々しい天候に恵まれ、ソーセージ作りをしたり、軽井沢タリアセンでは自然を満喫しました。
3日間で、友人との親睦を深め、たくさんの思い出を作ってくれることと思います。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月23日
中1の追分合宿は2日目を迎えています。
今日は軽井沢野鳥の森で、ガイドさんとともにネイチャーウォッチングを楽しみました。
バーベキューでは、爽やかな空気に包まれて食欲が増しているようでした。
午後は美術館での鑑賞後、藍染めで巾着袋を作りました。
夕食のあとには、みんなで作ったブルーベリータルトを味わったり、ゲームをしたりして、合宿最後の夜を楽しみます。
〔編集委員〕
更新日:2011年07月22日
中学1年生は2泊3日でクラス合宿に出かけています。
この軽井沢での合宿は、体験学習満載のプログラムになっており、初日の今日はガラス細工でトンボ玉を作りました。
寮ではこのトンボ玉を使ってストラップや髪飾りに仕上げます。
絵本の森美術館では、みな思い思いの本を手に取り、涼しく爽やかな高原の風を感じながらゆっくりと楽しみました。
東京では味わえない生活を皆満喫しています。
〔編集委員〕